☆☆☆質問スレッド36@教育・先生板☆☆☆ [無断転載禁止]©2ch.net (844レス)
☆☆☆質問スレッド36@教育・先生板☆☆☆ [無断転載禁止]©2ch.net http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1489596612/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
216: 実習生さん [sage] 2017/10/28(土) 21:43:46.99 ID:2RPpSSDz 説明不足で申し訳ございません お聞きしたかったのは大学での話です ただ現場にいってもそういう指導があるというのは知らなかったのですが 大変興味深いのでできれば合わせてお話しを聞かせて頂けるとうれしいです http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1489596612/216
300: 実習生さん [] 2017/12/23(土) 11:39:40.99 ID:DfaR9x9p >>299 おうすまんな お前と喋ると疲れるわに変えとくわ笑 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1489596612/300
328: 実習生さん [] 2017/12/23(土) 22:09:58.99 ID:S1eC1o80 『科学の最前線を歩く』 http://timefetcher.blogspot.jp/2017/12/blog-post_16.html http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1489596612/328
482: 実習生さん [sage] 2018/04/08(日) 10:00:03.99 ID:mXuzjHLd 次々聞きにくるのは 1・説明が足りていない 2・「その子どもの能力が低いゆえに」子どもが聞いていない 3・「あなたが聞かせるための指導が足りてないゆえに」子どもが聞いていない のどれかなので原因を分析し対策をとりましょう 1と3なら自分で出来るから視覚化を丁寧に行うとか 別のことしてる子を説明に集中させるための指導をするなどして改善する 2ならその子の性格やその状況や頻度、クラスの経営方針によってちょっと対処が違うかも 多少ならば全レスポンスすることもあるし 「あなたそれ毎回じゃない?」って場合には突き放すこともあるし みんな一気に来るならば説明しなおすのもありだし http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1489596612/482
624: 実習生さん [] 2018/08/05(日) 17:59:08.99 ID:VwEShCce >>623 レスありがとうございます。 確かにすんなりとうまくいくほうが少ないですよね。臨採しながら目指す形で頑張るつもりです 臨採を経験していたら筆記は免除になるみたいですし! ただ、論文試験とか集団討論って勉強する時間ほんとになさそうですよね・・それが不安です http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1489596612/624
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.024s