☆☆☆質問スレッド36@教育・先生板☆☆☆ [無断転載禁止]©2ch.net (844レス)
☆☆☆質問スレッド36@教育・先生板☆☆☆ [無断転載禁止]©2ch.net http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1489596612/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
3: 実習生さん [sage] 2017/03/16(木) 10:18:04.49 ID:WuCdI1/Q >>2 死ね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1489596612/3
33: 実習生さん [sage] 2017/05/28(日) 16:51:23.49 ID:3NGmkArU いいだろ 仮にダメだとするならばジャージで満員電車にのることの 外聞への憚りくらいじゃないの http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1489596612/33
227: 実習生さん [sage] 2017/11/02(木) 23:27:34.49 ID:ZUtaMxYy >>226 萎える気持ちはわかるけど、教育委員会までは抵抗があるなら、学年主任とか、 できるだけその先生より力がありそうな先生に宛てて電話入れて問い合わせとけ。 今時、そういう杜撰な管理から生じた損害を全体責任で金徴収をすることはまずない。 8割がた担任の独断。残りの2割は学校自体の文化がガチで腐ってる 後者の場合は多分教育委員会じゃないとだめだが・・・、前者の8割に入った場合は、 電話自体には「担任に確認します」とか言われて終わりだろうけど、それでよくて 担任の独断でとんでもないことをやってることがほかの教員に伝わることにかなりの意味がある。 お金のことだよ。ちゃんとしたほうがいいよ。 1つ通ると「ここの親はそういうこといい加減で受け入れてくれるらしい」 って担任が思うよ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1489596612/227
234: 実習生さん [sage] 2017/11/09(木) 17:35:01.49 ID:AGalrik7 鹿嶋市平●小学校5年●組担任は1●年前に坂●市岩井●学校で男女問題を起こしている http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1489596612/234
312: 実習生さん [] 2017/12/23(土) 11:59:59.49 ID:sqhDh2HJ 作文能力ない奴がしまいには 笑 とかつけてレスバトル強者を装うよね 携帯で指痛くてしょうがないかしらんが、もうあとはネット掲示板否定とか斜め上の難癖に走るしかなかろう http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1489596612/312
434: 実習生さん [sage] 2018/03/26(月) 15:15:27.49 ID:zZU64SJR >>433 口の利き方気をつけてねクソガキさん http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1489596612/434
619: 実習生さん [] 2018/08/05(日) 09:02:45.49 ID:Pe8HrlSD 長文失礼します。 地方の県の採用試験を受験している者です。 あまりにも情報が集まらないのでこちらで質問させてください。 芸術科目の教員の赴任先についてです。 芸術科目の教員は普通科は複数校を受け持って、芸術コースのある学校では専任で受け持つのでしょうか。 もちろん自治体によって違うとは思いますが、ご自身の周りではこう、という情報があれば教えていただきたいです。 私の学生時代は高校の美術・工芸・書道・音楽の芸術科目は普通科では授業のコマ数も少なく、非常勤の教員が複数校を受け持っていました。 当時私が授業を受けた先生は非常勤講師でした。 募集要項や教育委員会の資料に特に明記されているわけでもなく、人事異動の記事にも教科の記載が無いため判断できません。(高校教諭が中学に配属される事があるということは明記されていました。) また高校の芸術科目の採用はそれぞれ毎年一名で、教員の知人でも「見た事がない」と言われます。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1489596612/619
620: 実習生さん [] 2018/08/05(日) 10:42:48.49 ID:nqhSguJi >>619 私の赴任した地方は恵まれているのか、美・書・音などほぼ教諭で三人そろっていました。 一部高偏差値系の学校で、この三教科のうち退職された後を常勤講師であてた例を思い出しますが、 中〜低偏差値系の学校では、芸術に力を入れようとしてか、教諭の教員であったように思います。 非常勤で複数高渡りの例は、生徒選択傾向や校務分掌から教諭の時間数では余るのを補う形で非常勤が居られた例があります。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1489596612/620
667: 実習生さん [] 2018/10/05(金) 17:34:16.49 ID:oLi8lNQY 高校編入前に在籍していた学校って個人的にどれくらいセキュリティーの高い情報なんでしょうか? 何でこんな事を聞くか?って言うとある知人が編入して高校を卒業したんですが、編入前の高校が私の知る限りでは違う高校から編入したって周囲に言っているのです、偏差値が高い高校からこの高校に編入したって言っているのです。 ですからこの真偽を彼が卒業した高校に問い合わせたいと思いました。 この人の編入前の在籍高校がどこか?って尋ねても返答は拒否されるでしょうか? 調査書には編入した記載はあると思いますが、前に在籍した学校までは記載されるのでしょうか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1489596612/667
670: 実習生さん [sage] 2018/10/06(土) 16:10:17.49 ID:e2AXyssM 開示はせんだろうが、指導要録には書いてあるだろ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1489596612/670
693: 実習生さん [] 2018/11/04(日) 15:51:04.49 ID:IOgEN6nn >>692 こんにちは、常勤スレでも質問されてた方ですか? そちらでも言われてましたが、人の世話をする仕事は土日確実に休むのは難しいと思います。製造業やBtoBの仕事など、できるだけ「仕事中の社会人」としか関わらない仕事がいいと思いますよ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1489596612/693
732: 実習生さん [] 2019/07/26(金) 14:23:54.49 ID:pJQcWrCl 一人一人の良いところを伸ばせる授業とはどういう授業ですか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1489596612/732
840: 実習生さん [] 2025/07/26(土) 20:48:29.49 ID:q5AF5wQp 情報の教師になる気がないなら必要ないけど、少しでもその気があるなら取るべき。 卒業してから、それを取得する苦労は並大抵ではない。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1489596612/840
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.024s