☆☆☆質問スレッド36@教育・先生板☆☆☆ [無断転載禁止]©2ch.net (844レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
42
(3): 2017/05/29(月)08:02:40.16 ID:B561RTa3(1/3) AAS
特別支援の支援員をしている者です。
仕事内容は、特別支援だけでなく保健室登校や多動・学級崩壊・教室に入れないはみ出した子を見てるのですが、私の配属された学校には目立った子、目立った学級はありません。
そのため、各学級を回ってるのですが、ぶっちゃけやる事がありません。
後ろに立たれるのは邪魔ですか?つまづいてる子に勝手に勉強教えちゃってもいいんですか?(教免持ってないです)
教免持ってない人がつまづいてる子に隣で勉強教えたりしたら不安ですか?
444: 2018/03/27(火)13:53:50.16 ID:1svwrquB(2/3) AAS
外部リンク[htm]:www.mext.go.jp
462
(1): 2018/04/01(日)17:51:40.16 ID:9oQz6snM(2/4) AAS
いいよ、ゲームスタンプとかアニメスタンプ子どもは凄く喜ぶよ
ただマニアックすぎるとだめではないけど引かれるよ
504
(1): 2018/04/15(日)19:35:52.16 ID:+oqaY7OO(2/2) AAS
>>502
ほぼ100%伝えますよ
SCはあくまで学校側の人間なんだから、SCと面談するレベルの深刻案件が発生していて
その原因が元凶に伝わらないと、つまり改善されないとむしろお互い困るでしょう
SCに言ってたのに配慮されなかった!!と怒る人もいますから

気まずく考えなくていいですよ、先生と子どもで相性があることくらい先生たちは知ってます
親が誰からも好かれようとしていると子どもも同じように考えて悩んだり苦しんだり我慢したりする子になりますよ
736: 2019/07/26(金)14:26:49.16 ID:pJQcWrCl(8/11) AAS
様々な問題について学校に言いに来る保護者にどう対応すればよいですか?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s