☆☆☆質問スレッド36@教育・先生板☆☆☆ [無断転載禁止]©2ch.net (844レス)
☆☆☆質問スレッド36@教育・先生板☆☆☆ [無断転載禁止]©2ch.net http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1489596612/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
30: 実習生さん [] 2017/05/21(日) 11:14:01.12 ID:cKNwJm4B 担任の女性教員が産休育休で休む場合、 代替だと特に学校集会や保護者に連絡は しないものですか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1489596612/30
35: 実習生さん [sage] 2017/05/28(日) 18:31:35.12 ID:3NGmkArU うん、大変 小学校は基本担任持ちだから 新任でも容赦なく持たされるもんで離職率たけーんだよな・・・ 子供の性格が悪くて、初任が持つと必ず崩壊する地域とかもあるよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1489596612/35
49: 実習生さん [sage] 2017/05/30(火) 20:51:06.12 ID:XNXVEYQW >>46 もしかして月曜にやったのか? 一番ストレスかかる曜日になんてことを http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1489596612/49
86: 実習生さん [sage] 2017/07/07(金) 19:50:56.12 ID:oHaXXRe0 妊娠した女性教諭は妊娠何ヶ月くらいまで勤務することが多いのでしょうか? 産後は産後どのくらいで復帰することが多いのでしょうか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1489596612/86
102: 実習生さん [sage] 2017/07/14(金) 22:45:04.12 ID:qOt5/+tG >>101 【教育・先生板ローカルルール】 ■教育全般をテーマとする教育・先生板に、ふさわしい話題を書き込みましょう。 ・特定の学校や塾・予備校についての内情や暴露→『ちくり裏事情板』 ■特定の学校、児童・生徒、教職員に対する煽りや中傷はやめましょう。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1489596612/102
213: 実習生さん [] 2017/10/26(木) 10:20:01.12 ID:xSRj8eBr 成績票は世界のどこの国でもありますか? 廃止はありえますか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1489596612/213
233: 実習生さん [] 2017/11/09(木) 16:58:50.12 ID:ouvftMgF 単発質問スレ防止age 次の質問の方どうぞ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1489596612/233
246: 実習生さん [] 2017/11/25(土) 13:52:09.12 ID:Jdcp3YbP どこだよわろた 今でもさんいちがさん、さんにがろくだわ さざんがくだけどな。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1489596612/246
378: 実習生さん [sage] 2018/03/04(日) 10:35:01.12 ID:/AGEEqRD >>375 副担任でも最初の担任業務は全員でやるからほとんどはみんな手伝うよ。 374に書いた準備は学年みんなでやる。準備が春休みしかないからね。 担任と副担任で違ってくるのは、担任は自分のクラスになる予定の子の詳細や引継ぎを 穴があくほど見てたり、学級目標考えてたり、あとは 「どのクラスもやるわけじゃないけど自分のこだわりとしてこれはやりたい」 という準備はだいたい担任が一人でやる。上に書いた、床の机の整備位置書きは代表かも。 国語の場合というよりは、どの教科でも、教科の準備はあるよ 授業に担任副担任は関係ないから、みんな準備する 最初の授業で説明する授業ルールを考えたり(プリント作る先生も多い) 最初の授業や2回目の授業ですることを考えたり その他、準備できる授業準備はどんどん進める。教科書もちょっとは目を通すといい 教科の他の先生と打ち合わせが必要な時(講師の先生がからんでるとか)はそれもある http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1489596612/378
400: 実習生さん [] 2018/03/11(日) 16:03:11.12 ID:CBNKG7k5 >>396 生真面目な先生に当たりましたね、お子さんのメンタルが心配です、大丈夫ですか? そうですねぇ、小学校は基礎を学ぶ場所なのでその生真面目な先生の気持ちも分からんでもないです。 先生の言い分(という名の私の意見)からすると タテヨコの式は応用が出た時にこんがらがる可能性がある 式の省略はわかってても書くくせ(説明できるように)をつけたほうが良い(難関校は記述式でテストを出します) 漢字は就職やAO入試を受ける際嫌でも小論文や履歴書を書きます、今の時期無駄に字がどうだとか身なりがどうだとか中身を判断されにくいので綺麗に書いといた方がお得です 習った漢字を書けないことも将来記述式問題がありますとバツにされますし…(これは塾でもバツにされませんか?) もちろんあなたの言い分も分かります 中高になると掛け算はバツを書かなくなりますし 文科省は字は読めたらそれでいいと言っています 子どもはがつまらなさそうにしてるのであれば1度申し立てに行って先生の言い分も聞かれた方が良いと思います。納得できるように教えるのが先生の義務だと思うので。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1489596612/400
458: 実習生さん [sage] 2018/03/31(土) 21:36:07.12 ID:CoXi0TEK まあぶっちゃけ説明会はなんでもいいんだけど、 そうやって服装を気にするくらいのメンタルならスーツがいいよ 私服は強靭プラチナメンタルの人が選ぶファッションだよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1489596612/458
648: 実習生さん [] 2018/08/21(火) 20:30:46.12 ID:9cYh2V5I >>645 博士課程まで行くなら、高校教師よりも短大とか大学の教授になった方がよくない? 底辺校〜中堅高校教師なんて、はっきり言うと「英語」を教えるよりも規律教えたりとか 「携帯・スマホしまって」とか言わないといけないし、 チャイム鳴っても席付かないでフラフラしてるのいたりとかして イライラしてくるよ! 高学歴の人がやる仕事じゃないよ!私は高学歴じゃないけど、それでもイライラするもん。 博士まで行くなら、大学でもまあまあのところの方が勉強を教えるには向いていると思う。 底辺大学だと、これまたおバカもいて悲惨みたいよ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1489596612/648
678: 675 [] 2018/10/12(金) 17:08:31.12 ID:1J+tg1nU >>671 モヒカンが怖くて管理職とはいえ口を出しづらいだけなのではw なお我がフリーダム校区には、ゴスロリ(30代後半)の先生もいらっしゃいますが、もう誰も口を出せないです。注意されるうちが華かもしれぬ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1489596612/678
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.028s