もう、子供は学校にやらないで、家庭、塾で育てよう (900レス)
もう、子供は学校にやらないで、家庭、塾で育てよう http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1216289733/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
50: 実習生さん [] 2008/07/28(月) 07:58:17 ID:zYyXeKXo >>41 それを言ったら拘束されまくった学校の10分休みでこそ何ができるんだよw 授業延長されるか移動時間でオシマイだろ。 あなたが学校の休み時間は素晴らしくてその他習い事や予備校の休み時間はダメって言う根拠はなんなんだw まぁ、休み時間の話なんてどうでもいいんだが…。 >数十人以上の人と接する所って何処? 何処だってあるだろ。何故学校をそこまで絶賛しているんだ?何故学校の中でしか物事を考えられない?何故予備校や習い事を人間関係が育たない場所と決めつけてるんだ? 俺の意見だが学校は学校以外の組織に比べてあまりにも受け身、閉鎖的過ぎて自主的に考える力が育たない。視野がどんどん狭くなる。色々なことに挑戦する機会が無い。子供の可能性を潰すこともある。 俺は>>1と若干違って学校が必ずしも全てがダメだとは言わないけど、予備校や様々な習い事に比べたら学校に行かせるメリットが無さ過ぎる。 俺だったら主にスポーツの集団競技とボーイスカウトと子供がやりたいことを色々習わさせる。強制はしない。 例外的に子供が学校に行きたいって言うならもちろん行かせるけど、そうじゃない限りは行かせない。まして従来の日本のようにムリして行かせるような場所じゃないんだよ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1216289733/50
51: 実習生さん [] 2008/07/28(月) 08:04:03 ID:7voT5m/t >>50 また勘違いくんが現れた。 あんた、そんな塾や予備校や習い事のお金どーすんの? そんでもって現時点でも大丈夫だって。 金あれば出来るから。 でもそのお金どーやって工面するの? まさか国がお金を援助しろとか言うじゃないだろうな? やりたければやればいい。 日本は自由だから。 私立でも沢山あるぞ?そんなカリキュラム組んでるとこ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1216289733/51
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.759s*