[過去ログ] 40過ぎたオッサンだがDTM(DAW)を始めたい。7皿目 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1
(1): 2024/12/20(金)20:17 ID:VvWLaY6a(1/2) AAS
このスレを建てた伝説の1はもういない。
いつしか40過ぎたオッサンDTMerが集まるスレとなった。

50代も60代も70代も80代もみんな40過ぎたオッサン。

------
■伝説の過去スレ
40過ぎたオッサンだがDTM(DAW)を始めたい。無謀?
2chスレ:dtm
省10
922: 05/21(水)10:20 ID:HSe7tiFW(2/3) AAS
だから、他人の創作した小説を読んだり音楽を聴き、それらに共感することができる。

そういう意味では、自分もそういった一人として、いつでも他人がどう感じるかどう思うのかについては常に興味がある。
他人に興味のない人が、いったい誰に向けて作品を作るの? って話にもなるからね。
923: 05/21(水)10:24 ID:HSe7tiFW(3/3) AAS
おっと、1行目が抜けてた。

人間の大きな特長には、他者に対する共感性というものがある。
だから、他人の創作した小説を読んだり音楽を聴き、それらに共感することができる。
924: 05/21(水)12:04 ID:PuVRXiKN(1) AAS
自分のために作ってる
どっちかって言うと趣味でプラモデル作ってる感覚かなあ
925: 05/21(水)12:51 ID:BVyKv7eN(1/2) AAS
Aphex Twinのアルバムジャケットってなんであんなにキモチ悪いの?
頭おかしい人なの?キショイわ
926: 05/21(水)14:26 ID:4DstvsNR(1) AAS
エイフェが気持ちよくてどうするんだよ笑
いわゆる露悪趣味ってヤツ?
90年代の売名行為だね
927: 05/21(水)20:51 ID:BVyKv7eN(2/2) AAS
Aphex Twinって何がいいのかさっぱりだわ
展開の無いワンコードみたいな曲ばっかりでエフェクト鮮度が叙々苑に増えていくだけの百済ん音楽
双子の生き残りだかなんだか知らんけどジャケもキモイし
ブライアンイーノを一人DTM機材で朴ったっただけじゃんw
928: 05/22(木)00:14 ID:0FogMmlT(1) AAS
大衆性とか商業性は捨ててる前提でやってるだろう、自費でリリースしてるだろうし
とやかく言う筋合いはないよ〜な、されどdtmテクニックは世界のトップ10に入るし
所蔵シンセ数は博物館並な所はすごいよ〜
929: 05/22(木)01:09 ID:F9UJFqKE(1) AAS
MIDI検定1級とか持ってるん?
930
(2): 05/22(木)01:12 ID:12KaOd6M(1) AAS
akai mpc2000が流行っていた頃DTMをちょこっと触れていものです。
最近おっさんになって時間が出てきたのでラップトップ+Abletonで再開してみようと思うのですが、
おすすめのラップトップってありますか?予算20万円〜30万円です。
931: 05/22(木)01:37 ID:nVKzfTm2(1) AAS
ラップトップってなんですか?
932
(2): 05/22(木)01:47 ID:8Lnaon23(1) AAS
>>906
楽器とは俺は一言も言ってないぞ
他の趣味なら物品なんていくらでもある
音楽作れないのにDTM関連に金落としてる奴に言ってるだけで音楽作ってるやつの話じゃないぞ
DTM音源の1個2万とか3万って使い方風俗とかみたいにちびちび金落とす依存症と同じだよ
本当に音楽の才能あるやつは音聴いて本当に必要のあるものだけを買うから依存症のやつみたいな無駄なもの買わないし
933: 05/22(木)04:16 ID:ls4OMntD(1) AAS
>>932
お前馬鹿すぎて話にならないから死んだらいいんじゃない?
934: 05/22(木)07:30 ID:kKgKPnN6(1/2) AAS
なんでDTM板って定期的に浦島太郎みたいなやつが書き込んでくるんだ?
つか同一人物なんだろうな
いつもDAWを持ってない話から始めるから分かりやすい
金なくてずっと機材買えないあたり生活保護か年金受給者なのかね
935
(1): 05/22(木)08:10 ID:x4NKR58D(1) AAS
急に自己紹介してどうした?
936: 05/22(木)11:31 ID:eFhO3Kpf(1) AAS
みんなストレスが溜まってるのかな
ソープランド行ってスカッとして来いよw
937: 05/22(木)11:36 ID:h7YIAvgD(1) AAS
なんかここ独身多そう
いい年なのに
938: 05/22(木)11:40 ID:cts5ZXEc(1) AAS
>>930
中古のレッツノートでいいです。
16GBに増やしてSSDは積んだほうが良いです
2、3万円といったところです。
939
(1): 05/22(木)12:15 ID:QJxPO5GR(1) AAS
>>930
> 予算20万円〜30万円

その予算でいま購入するのなら、ノートパソコン(ラップトップ)のスペックは以下をおすすめします。
画面サイズ 14インチ以上、CPU 8コア以上、RAM 32GB、SSD 1TB以上、USBポート 4つ以上を装備している製品。
(これくらいのスペックのノートパソコンを購入しておけば、将来Windowsが12にバージョンアップされても使えるでしょう)

CPUは、処理能力を表すPassMarkが20000を超えるものが良いでしょう。
データ保存用のストレージも、ハードディスク(HDD)より高速なSSD(シリコンディスク)を選ぶようにします。
省8
940: 05/22(木)12:26 ID:kKgKPnN6(2/2) AAS
>>935
日本語理解できない知能をネットに晒すのは病気の人かな?
リストカットとかあのへんのメンタルな病気そのものじゃん
941: 05/22(木)18:22 ID:UPAkf9Zh(1) AAS
>>932
>>906 だけど、広義的なハードウェアとソフトウェアの廃棄時の差異を書いたんだ
何かに限ったこととは書いてない
942: 05/23(金)00:25 ID:WmYCKlIi(1/2) AAS
SONICWIREの人が1番よくわかってるよな
無駄なものは買わないようちゃんと選んで買いましょう的なことをHPの記事に書いてんの見たことあるもの
載せるのに一通り試聴してるだろうから
自分の耳で聴いて判断が出来ない人間が嵌るとほんとにヤバいわ
依存症の奴に何言っても無駄みたいだけど
ギャンブルとか風俗とか辞められないやつがいるのと一緒
943: 05/23(金)00:53 ID:tYWUgMIs(1) AAS
>>939
ありがとうございます。grokに聞いたら以下の候補が返ってきたのでどれか買います。
ASUS Zenbook S 14 UX5406SA
ASUS ProArt PX13
Lenovo Yoga Slim 7i Aura Edition Gen 9
944: 05/23(金)02:49 ID:WmYCKlIi(2/2) AAS
この前タワマンから飛び降りて下を走ってた自転車の人を殺した70の奴いるけど嵌って年をとった時に行き詰るのは勝手だけど絶対に他人に迷惑をかけるな
依存症、思い込みが激しいやつはほんとヤバいから
945: 05/23(金)05:39 ID:twjnmpUX(1/2) AAS
DTMなんて音楽やるための手段でしかないのに、DTMが目的になってる人が多いね。DTMどころか機材揃えるのが目的化してる感じ。
946: 05/23(金)06:43 ID:QVfRHeAp(1) AAS
趣味ってそういう物じゃね。それほど釣りに行かないのに釣り道具を集めてたり、ゴルフに行かないでずっとクラブを磨いてたり
使いもしないギターやエフェクターを無駄に集めるギタリストも多い
947
(1): 05/23(金)07:14 ID:twjnmpUX(2/2) AAS
それは音楽が趣味というより機材やプラグインの収集が趣味ということだね。
俺はつまらない趣味だと思うけど、そういうつまらない趣味でも満足できてるならいいんじゃないかな。
948: 05/23(金)07:14 ID:Qz4EwQ8K(1) AAS
楽器産業が発展成長するため
メーカーとしてはコレクター達を全く否定していない
むしろありがたい存在なのだ
つまんないこというなこのマヌケ野郎!
949: 05/23(金)07:15 ID:lCfUr1AC(1) AAS
俺なんてろくに曲も作ってないのにプロよりプラグイン沢山入れてる自信あるぞ
950: 05/23(金)10:55 ID:pw0sRGiG(1/2) AAS
音楽雑誌でプロがどの機材使ってるかの記事には心躍ったのは事実
だから音源集めに走る気持ちはわからんでもない
俺は集めてないけど

ましてプロのミュージシャンにも例えばギターコレクションしてる人いるし
951: 05/23(金)11:44 ID:6BuIcBZY(1/14) AAS
>>947
いいと思うならほっとけよw

楽曲は才能が無いと作れないが
ソフトや機材は金を出せば買える
浅い創作欲求しかない一般人がどっちに流れるからは明白だろ
だから楽曲も金で買えるAI生成のスレの方が盛んなわけで
それはDTMがお手軽になり音楽をやった事も無い多くの一般人が参入して来たことが要因
省1
952: 05/23(金)11:49 ID:6BuIcBZY(2/14) AAS
理論スレやミックススレ、録音やマスタリングすれなど楽曲制作に必要なスレはことごとく消え、代わりにAI生成スレやセール関連スレが蔓延っている
…そういうことさ
953: 05/23(金)12:19 ID:QzR1p736(1/8) AAS
ほんそれ
このスレを1ミリも理解せずマウント取るあたり孤独な老人なんだろうな
954
(1): 05/23(金)12:19 ID:snTf2Iqq(1) AAS
すごい治安が悪くて偉そうな人が多いよなこの板
955: 05/23(金)12:25 ID:QzR1p736(2/8) AAS
構ってほしくて毎回同じ様な煽りを書き込んでる異常な奴が居座ってて怖いわぁ…
956: 05/23(金)12:27 ID:6BuIcBZY(3/14) AAS
>>954
ボッチでパソコンにネットにアニメ…

DTM板なんて「ザ・ネット民」の巣窟になる要素しかないだろ?
なんかラノベ小説みたいなの連載し始めてるスレもあるし、政治記事コピペしまくってるヤツもいるし
ヤバいだろw
957: 05/23(金)12:30 ID:QzR1p736(3/8) AAS
こういうしたり顔の人って友だち全く居ない雰囲気あるよね
958: 05/23(金)13:03 ID:pw0sRGiG(2/2) AAS
したり顔はわかる
でも、吠え面は「ほえ~」ってしてる顔かと思ってた
959: 05/23(金)13:31 ID:6BuIcBZY(4/14) AAS
時間と金があるなら好きなもん買って満足しなよ
有効活用も大事だけどそれも買わなきゃ始まらないこと
適切な取捨選択が出来るのはそれなりの経験者が成せることだし
960: 05/23(金)14:32 ID:c8o4Nw6O(1) AAS
さすがに人生経験は長いから、自分に必要なものと必要でないものくらいは知恵や勘でも分かる。

私の場合は、MIDIキーボードをしまってしまえば、誰にもDTMをやっていることなど分からないくらい質素な環境で作業をしている。
でも、昔から憧れだった作曲や編曲に手を伸ばすことができているので、楽しく充実した時間を過ごすことができ満足してるんだよね。

昭和の時代なら、いくら音大を出ても、無名の作曲家の作品など発表できる場はごく限られていた。
ところが現在は、自分の作品を発表できる場がいくらでもあるし、しかも素人の拙い演奏より遥かに高品質な演奏も実現できる。
こんな恵まれた環境で曲作りができているわけだから、自分としては、怒ったり争ったりする要素はどこにもないと思うんだよね。
961
(1): 05/23(金)14:54 ID:QzR1p736(4/8) AAS
ユーチューブで年老いた母と2人で暮らしてる引きこもりの中年男性の趣味が音楽という動画を見た
音楽を楽しもうとしてシンセを買ったがパソコンが使えずDAWまでたどり着いてない事に衝撃を受けたわ
多分ここに書き込んでる奴の中にも同じ様なのがいるんだろうな
962
(1): 05/23(金)15:00 ID:qQrv/xai(1/3) AAS
音楽で食えてる奴なんてほんの一握り
楽器業界の売上は9割以上がアマチュアによる購入で成り立っているのが現実

拡大してきた産業もアマが買わんくなったら
どこも倒産まっしぐらだわな
963: 05/23(金)15:04 ID:vfNS+3sI(1) AAS
>>961
↓この状態だな

【要約】貧困と脳 「働かない」のではなく「働けない」【鈴木大介】
動画リンク[YouTube]
964
(1): 05/23(金)15:27 ID:rZAGyDje(1/2) AAS
パチンコやパチスロと一緒で
幾ら熟知していても、失敗したり
成功したりするだからやめられない、
AIにはそれが無いからつまらない。
965: 05/23(金)15:30 ID:6BuIcBZY(5/14) AAS
>>962
むしろプロは広告塔だからな
ただで使ってもらって一般に買ってもらうのだから
966: 05/23(金)15:32 ID:6BuIcBZY(6/14) AAS
>>964
え、AIも課金して失敗して、当たり引くまで課金して…
て一緒じゃない?w
967: 05/23(金)15:34 ID:6BuIcBZY(7/14) AAS
人間は学んで成長すれば成せるようになるけど
ギャンブルやAIは永遠に相手任せのガチャだからね
968
(1): 05/23(金)16:11 ID:QzR1p736(5/8) AAS
AI使ったことなさそう
AIとギャンブルを同一視してるあたりコンピューター苦手なんだろうな
969: 05/23(金)16:28 ID:rZAGyDje(2/2) AAS
ギャンブルで負けた時の
自分の中の方程式や哲学が全部
崩れ去る様な喪失感
逆にそのパズルが全て噛み合って
勝った時の爽快感
これはdtmでしか味わえない快感
970
(1): 05/23(金)16:38 ID:6BuIcBZY(8/14) AAS
>>968
sunoのアカウント持ってるよw
971: 05/23(金)16:39 ID:6BuIcBZY(9/14) AAS
ギャンブルもAIも、当たったら自分の能力だと勘違いするヤツw
972
(1): 05/23(金)16:41 ID:QzR1p736(6/8) AAS
>>970
アカウントもってるだけじゃ全く意味がないですよ?
もし実際に使っていてギャンブルと同一視してるなら認識力と思考力に問題があると思う
973: 05/23(金)16:47 ID:6BuIcBZY(10/14) AAS
>>972
逆に実際に使っててそのギャンブル性に気付かないならいいカモだと思う
974: 05/23(金)16:48 ID:6BuIcBZY(11/14) AAS
理想の曲が出来るまでプロンプト書いてコイン入れてスロットのボタンを押してるがいいさ
975: 05/23(金)16:49 ID:QzR1p736(7/8) AAS
やっぱりコンピューター苦手じゃん
多分高齢者だね
976: 05/23(金)16:53 ID:6BuIcBZY(12/14) AAS
AIに翻弄されながら課金してるより、自分で選択して機材やソフトを買ってる方がまだ健全だろうなあ
977: 05/23(金)16:55 ID:6BuIcBZY(13/14) AAS
「コンピューター」ってカタカナ
なんか久しぶりに聞いたなw
978: 05/23(金)16:57 ID:QzR1p736(8/8) AAS
本当のギャンブルとギャンブルの性質を同一視するような知能の人に言われてもなぁ…
脳が物理的に柔らかくなってそうだね
979: 05/23(金)17:07 ID:6BuIcBZY(14/14) AAS
なに言ってんだコイツw
980: 05/23(金)18:28 ID:FdTJhw1i(1) AAS
自分がお金を使わないことの正当性を主張するために、他者をさも卑しい様に貶すって
どう言う捻くれた思考回路なん

今音源がほぼソフトウェアベースだから、高額なものと言っても比較的安いし、
フルオーケストラとかでも五万とかで買えたりするやん
オーケストラやろうと思うと、レイヤーしたりするからまた違う音源もいるってなるし
一瞬のこの音だけに、音源一つ買うとか普通

昔でもステージで一曲だけこの音出すために、
省3
981: 05/23(金)18:34 ID:EfxkYu+i(1) AAS
音楽制作にそこまで投資する価値を見い出してないんだろう
だって多くのDTMerはお手軽だからこそ始めた「ニワカ」なんだから
982: 05/23(金)18:43 ID:/fkpLjNS(1) AAS
趣味なんだから人それぞれなのに、他人のやり方をいちいち否定するのって何なんだろうね
貶すなんて論外
もっと寛容に行こうよと思う
983: 05/23(金)18:57 ID:zDWqhTuS(1/2) AAS
オンラインカジノも検索するとDTMと同じでアフィリエイトばかり出てきて
ライセンスを取っているのでイカサマは一切ないとか
還元率は99%とか滅茶苦茶なこと書いてあるよな
だったら逮捕された芸能人と野球選手で買ってるやつが一人も居ないのは
なぜだという話
984: 05/23(金)19:00 ID:IuK5KcUc(1/2) AAS
Volcaとか色々買った者だけど、DJIのMsmo mobile 7Pってスマホジンバル買った
映像も趣味の一つなんで

趣味なんてそんなもんじゃない?
仏教における六道の中に「愚かなるは畜生」や「諂曲なるは修羅」ってのがあるけど、そういうのに陥ったらアカンと思うよ
「怒るは地獄」「貪るは餓鬼」なんてのも問題だけどね
「平らかなるは人」や「喜ぶは天」にならないと
985: 05/23(金)19:09 ID:pEXC8BEL(1) AAS
最近買ったのはDADA Life ソーセージフットナーとエンドレススマイル。見た目が楽しいからと言う理由。楽しくなければDTMじゃない!
日本人はとかく、…でなければならない、とか…あってはならない、とか…直ちに問題ない、とか断定するよね?あれなんでなんだろ
986: 05/23(金)19:15 ID:zDWqhTuS(2/2) AAS
難しい問題だよな
宗教と同じで壺を買うのは自由だけど
そのうち布教して壺を買わせようとしだすからな
987: 05/23(金)19:20 ID:IuK5KcUc(2/2) AAS
思想とか宗教ってのは「当たり前だと思って疑わないもの」であって、あれこれ並べるのは「対抗思想」なんだよね
この原則を忘れると、議論が噛み合わなくなる
988: 05/23(金)19:54 ID:qQrv/xai(2/3) AAS
DTMはともだち こわくないよ

でも誠のお母様は先祖解怨で金毟り取るから怖い
草加は座談会出席・生協新聞・人間革命・仏壇・お墓購入を強要してくるし怖いぞ
989: 05/23(金)21:08 ID:NUq01P38(1) AAS
プロ同士だと音楽の思想についてはあまり語り合わないみたいけど、
素人だからむしろ思想をぶつけてくるのかな
990: 05/23(金)21:13 ID:Hv/1KPCn(1) AAS
プロは自分の作品や演奏を認めてくれ人が既に沢山いるからよ
自分のファンてのが
だから他所や他人の事は気にならないのさ
991: 05/23(金)21:19 ID:H1HJ7NMI(1/6) AAS
DTMerは機材などの道具や使い方に興味があるので
宗教にハマることはない
本質的なことには興味を示さない
音楽という本質には立ち入らないのでね
DTMerの総本山はDTMステーションなので
俺たちDTMerは機能的な美しさに惚れているのよ
DTMという道具の機能美に酔いしれてるので
992: 05/23(金)21:34 ID:qQrv/xai(3/3) AAS
楽曲の本質である音楽理論を追及しないから
ワンコードみたいな糞曲、メロディーがないリズムゴリ押しのゴミ曲
ばかりが大量生産されてる悲しい現実w
993: 05/23(金)21:37 ID:H1HJ7NMI(2/6) AAS
>ワンコードみたいな糞曲、メロディーがないリズムゴリ押しのゴミ曲
ばかりが大量生産されてる悲しい現実w

それはDTMerじゃない。にわかボカロPだろw
DTMerは専門外には手を出さないので
994: 05/23(金)21:39 ID:H1HJ7NMI(3/6) AAS
DTMerは基本曲作りません
音出し確認まではするけど
音楽制作に興味ないのでね
995: 05/23(金)21:43 ID:EYNmBDqS(1/3) AAS
金だけ持て余してるオッサン
996: 05/23(金)21:43 ID:H1HJ7NMI(4/6) AAS
DTMerはエンジニア職に向いてると思うから
将来MIXエンジニアやマスタリングエンジニア
が適職だよ。愛読書はサンレコ
997: 05/23(金)21:46 ID:H1HJ7NMI(5/6) AAS
>金だけ持て余してるオッサン
夢破れたカネないミュージシャン
崩れより幸せだろ?
998: 05/23(金)21:49 ID:EYNmBDqS(2/3) AAS
積みプラみてえなもんか
999: 05/23(金)21:50 ID:H1HJ7NMI(6/6) AAS
>積みプラみてえなもんか
中にはそういうDTMerもいるw
1000: 05/23(金)21:51 ID:EYNmBDqS(3/3) AAS
40過ぎたオッサンだがDTM(DAW)を始めたい。8皿目
2chスレ:dtm
1001
(1): 1001 ID:Thread(1/2) AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 154日 1時間 34分 1秒
1002
(1): 1002 ID:Thread(2/2) AAS
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
省7
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s