[過去ログ] 40過ぎたオッサンだがDTM(DAW)を始めたい。7皿目 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
841(1): 05/05(月)20:51 ID:HP2CjEH1(1) AAS
大体休みは平日にYouTubeやXで漁ったプラグインをインストールして終わる。そして平日はまた漁って休日にインストールして1日が終わる
842(1): 05/05(月)20:53 ID:dxlCHXrz(1) AAS
長くやってるとブランク期間が生じるのはわかる
でも、始めようとした段階で、何年も放置するって言う状況がなかなか理解しがたい
子育てと仕事がすごく忙しくなる時期とかそういうのは俺も経験したからわかるんだが
趣味が沢山あって、音楽だけにリソース割けないとか?
インテグラ7と、pcやスピーカー、その他で最低50万は使ってる様な状況でしょ?
ギターやってるとか、鍵盤楽器もあるとかになるとトータル100万とか余裕で超えるしな
ある程度やる気がないと、そこまで手を出さないよね。
843: 05/05(月)21:01 ID:UaDLte9x(1/2) AAS
そこまで金かけないと出来ない趣味か?DTMって?
844: 05/05(月)21:22 ID:Faad/c1+(1) AAS
金はさ、喉元過ぎればなんとやらでさ
845: 05/05(月)21:28 ID:UaDLte9x(2/2) AAS
宵越しの金とか天下の回りものとかだろそれ…
846: 05/05(月)21:31 ID:wK0MBaSi(2/3) AAS
>>842
いやオレも833の様に金かけてるんだけど
曲はサッパリなんだよね
やる気はあるんだけど面倒くさがり(笑)だから833さんも音楽好きで作曲に憧れてるタイプだと思う(笑)
847: 05/05(月)21:34 ID:wK0MBaSi(3/3) AAS
>>841
えっw
凄く似てるんですけどw
848: 05/05(月)23:31 ID:hN39PwQ0(1) AAS
オールインワンシンセ買った方が良い人やね
849: 05/05(月)23:53 ID:Vkna6vaz(1) AAS
Kompleteも買った、TS4MAXも買った
でも起動すらしていない
それなのにTS5MAXにアップデートしようとしているオレがいる
Pianoverseが気になるんよね Pianoはインストールして起動まではする。と思うw
850: 05/06(火)00:50 ID:TfHaXijJ(1/2) AAS
UJAMの祭りが終わった。
最終的に、11種類のBeatmakerをもらえることになった。(ただし、ネットでの申請が必要)
Beatmakerの値段は4,200円に戻っているので、複数そろえたい人にはかなりの出費の節約になる。
また、無料でもらうことができたエレキギター音源、SPARKLE2の値段も8,300円に戻っている。
トランプ政権の誕生で、景気の見通しがつかないなか、今年に入り様々なセールやキャンペーンの
恩恵を受け、欲しかった音源が予想外の早さと安さでそろってしまった。
これで安心して曲作りに取り組める、と言いたいところなんだけど、上のBeatmakerをはじめ一度に
省2
851: 05/06(火)04:36 ID:YX0bjhxq(1) AAS
昔Cubaseをいじったが馴染めず、REASONに走った自分登場
852(1): 05/06(火)11:49 ID:btxp7ulA(1) AAS
この前UJAMのギターのやつ全部もらったけど、結局買ったやつしか使ってないわ
853: 05/06(火)14:01 ID:TfHaXijJ(2/2) AAS
>>852
> この前UJAMのギターのやつ全部もらった
いいなぁ.... そういうお得情報はココでも知らせてほしい。
Beatmakerでもそうだけど、この手の音源は、数をそろえて意表を突いた飛び道具的に使える点が魅力。
とくに、音楽知識の乏しい人がアイデアの参考にしたり、楽器の複雑な奏法を自身の曲に取り込めるメリットは大きい。
(もちろん、ビートやギターのやつは、ふつうの打ち込み用音源としても使える)
UJAM製品は、下の動画のように、即席音楽を作れる一方で、K-POPのリズムとショパンのピアノを組み合わせるなんて実験もできる。
省3
854: 05/06(火)15:15 ID:EjyQEpm0(1) AAS
何もかも揃わないと始められない人
何もかも揃っているのに始められない人
色々やね
855: 05/06(火)16:13 ID:P1+RlF67(1) AAS
どんな良いプラグインも使いこなせないと意味はないからね
856: 05/06(火)21:01 ID:/tlpty9V(1) AAS
仕事で音編集やるからStudio One使ってる。
ついでだからとビデオのBGMを作り始めたが、どうもうまくいかない。
で、LIVEをインストールしてみたら、あれよあれよとサクサク出来た。
向き不向きあるんだな。
857: 05/06(火)22:50 ID:Am1DQhZS(1) AAS
傷のなめ合い板だわな・・・
858: 05/07(水)01:47 ID:mPpJV7jz(1) AAS
羞恥心を捨てれば作れるよ
つまり自分に課したハードルを下げるのと、
パクリ上等になることじゃない?
「我ながら酷いデキだなw」ってなっても楽しいよ、そこは人によるけど
859(2): 05/07(水)05:12 ID:H86FSP63(1) AAS
凡人はひどいものを量産してだんだん上手くなるものだと思うのだけれども
知り合いで何人も音楽経験ないがやってみたいから教えてって相談されたけど、
できる様になったやつ皆無だ
ギターやってるとかってひとは、勝手に覚えるし
大人でゼロから始めるのはなかなかハードル高いな
昔、ソフトウェア音源が主流じゃなくてハチプロとか流行ってた時代、
ネットで相談する掲示板的なサイトがあって、
省7
860(1): 05/07(水)05:21 ID:it97Cj2G(1) AAS
脱サラしてまでやるならまだしも
仕事から帰ってきてからはとてもじゃないが無理だろうな
相当なやる気と頭のよさもある程度必要だろう
今はDAWが多機能過ぎてその中から本当に必要なものだけをピックするのにも頭がいる
常に音楽とDAWの事を考えていないとまともなものを作れるようにはならないだろう…
861: 05/07(水)07:01 ID:AiKGu3u2(1) AAS
氷河期ガイジの巣窟
862: 05/07(水)08:07 ID:s0I7YgED(1) AAS
真面目なタイプか
ショップとかで相談してそう
863: 05/07(水)10:21 ID:7mAnvMME(1) AAS
>>859
できなくていいのにな、初心者なんだから
ストリングスの広がりで、俺にも全然できてなくて「我ながら酷い出来w」って経験があるけど、
それもまた笑い話で楽しいもんだよ
>>860
まともなものでなくていいんだって、プロじゃないんだから
時間うんぬんは、時間かけりゃ済む話で、デアゴスティーニやるくらいの根気で続ければいいんじゃない?
864: 05/07(水)12:09 ID:faLYEirs(1/2) AAS
みんな、それなりに曲作ってると思うよ、このスレでは公開しないだけで。
正直なところ、これだけネット上に素人の自作曲があふれている現在、なせ作曲できない人間が多いという話になるのか良くわからない。
あと、このスレとは主旨が異なるのかもしれないけど、オバサンDTMerの実態も気になる。
絵を描いたり、なろうに小説を投稿する女性も多いし、主婦のDTMerも意外とたくさんいてもいいように思う。
フリー音楽素材のサイトなどでは、この曲女性が作ったんじゃないかなと思わせられる作品も多いからね。
それに、子供のころピアノを習っていたって人は圧倒的に女性のほうが多い。
自分の周りでも、女のいとこはほぼ全員ピアノが弾けるし、従妹から自主制作したCDをもらったこともある。
865: 05/07(水)12:35 ID:q6+/TevN(1/3) AAS
5chは圧倒的におっさんが多いからな
一説によると7割が男
しかもそこのPCカテゴリの中にあるDTM板
ただでさえ女はパソコン音痴が多いし
ここは圧倒的に男しか居ねえ
これが音楽カテゴリの楽器作曲板の方になると変わってくるけど
866: 05/07(水)12:40 ID:q6+/TevN(2/3) AAS
ポップス系音楽やる女はDTMじゃなく弾き語りやバンドの方に行く傾向が強いかもな
EDM、クラブ系でもDJの方に行くし
何かとパソコンを避ける
867(1): 05/07(水)12:44 ID:q6+/TevN(3/3) AAS
ピアノ弾きはいてもシンセ弾く女は少ないし
やっぱり鍵は"メカ"なんだろうな
868: 05/07(水)12:59 ID:PGHo0kfv(1) AAS
昔のことだが女DTM製作者でEDM製作者でResonatorをReasonで制作したhikarukoいたよな
869: 05/07(水)13:38 ID:faLYEirs(2/2) AAS
最近のアニメだと、みんな作曲できる女の子たちはDAWを使うシーンが描かれている。
Youtubeでも、「女子 DTM」で検索すると多くの動画がヒットするので、まんざらフィクションでもないみたい。
それに15年くらい前、ボカロ全盛時代の歌ってみた女性陣も、オケと自分の歌を編集するのにDAWを使っている。
当時人気だったのは、無料で使えるReaperだった。
原曲にないハモリを加えたり、エフェクトをかけたり、自分の歌がより良く聴こえるようがんばっていた。
870: 05/07(水)20:07 ID:yw6m3o4c(1) AAS
女はガルちゃんいくんじゃないの?
871: 05/08(木)04:48 ID:Rs69a+fy(1) AAS
>>867
そういえばテクノで有名なアーティストで女性ってほとんど聞いたことないな。
872(1): 05/08(木)08:20 ID:h/WThXa2(1) AAS
ピアノの弾き語りからテクノに転向した、コシミハル(越美晴)がいる。
あと、尾崎亜美も「MERIDIAN-MELON」(1980)では松武秀樹さんを招き、テクノ調のアルバムに仕上げている。
尾崎さん自身も、Oberheim 8-Voice や Prophet 5 を演奏しボコーダーも使用するという熱の入れよう。
Miharu Koshi (コシミハル) - Tutu (1983)
動画リンク[YouTube]
MERIDIAN-MELON (1980)
動画リンク[YouTube]
873: 05/08(木)08:30 ID:7VhmxApb(1) AAS
男性のほうが男性ホルモンのおかげで右脳が発達しやすいから、女性よりも作曲家になりやすい
874: 05/08(木)20:44 ID:CFRjLi/z(1) AAS
違うね。人には破守離と離離離の2パターンがあって基本、離離離の人間はサラリーマンに向かない人種なんだよ。つまりキミは自営業に向いている。まずルールを守れない側の人間じゃないかな?悪い意味じゃなくてね
>>859
ストリングスに広がりを出したいみたいな相談があって、トラック2個使って、
ピッチを若干ずらして左右に振ったら?って返したりしてたけど、
全く試さずに、それってどうやってずらすの?具体的な数値でどれくらいずらすの?って質問だけして来て、
そこは耳で聞いて自分でやらないと全く同じ音源で同じ音色で確認できるとかってわけじゃないから
875: 05/08(木)23:42 ID:Yh71r8gL(1) AAS
2トラックでタイミングズラすの古典的手法だけど効果ある
ストッキングの基本は右にチェロ郡、右手1/4位にビオラ郡、左手1/4位に2ndバイオリン郡、左に1stバイオリン郡って4トラック使って配列するのがもっともナチュラルだとは思うけど
876(1): 05/08(木)23:51 ID:FpFOGUSu(1) AAS
文脈読んだり状況から考察が出来ない人かな?
877: 05/08(木)23:57 ID:vxsdD97J(1) AAS
>>876
それぽまえだろ脳汁たれとるが爺さん
878: 05/09(金)05:39 ID:LHzqW/Hk(1/3) AAS
>>872
テクノで有名なアーティストで女性って「ほとんど」聞いたことないと言ってるのに、少ない事例のいくつかを挙げたところで何の反論にもなってないわけだが。
「ほとんど」聞いたことないだけで、全くいないと言ってるわけじゃないのに。
そもそも尾崎亜美を例に挙げるのはズレてるし。、
879: 05/09(金)06:01 ID:KpoBgxN/(1) AAS
春先小紅(矢野顕子)はテクノというかテクノポップ系か
このあたり、電子機材を使うことがステータスみたいで、アニメの主題歌なんかでもシモンズ(シンセドラム)でタムがピュンピュン鳴ってる曲が蔓延
んで、このあとアンプラグド()な俺カッケーみたいな風潮をマスゴミが作り出してきて・・・以下時代はループ
880: 05/09(金)06:19 ID:LHzqW/Hk(2/3) AAS
たとえばAphex Twinみたいな音楽を作ってる女のアーティストってあんま聞いたことないなって話
881(2): 05/09(金)11:09 ID:3MAxscmP(1/5) AAS
君等本当はそんなに音楽好きじゃないだろ
音楽に有名も無名もないのに
882: 05/09(金)12:30 ID:V5XSA7Bm(1/2) AAS
>>666
説明してやろうか?
女がテクノやDTMに向いてるのかどうかという話の流れから
もし、向いてるなら有名な女性DTMerやクリエイターも必然的に多くなるであろうという話が展開されているところだ
例えアマチュアで無名な女性クリエイターが多く存在しようと世に出る数が少ないならそれはやはり女性には向いてないジャンルなのでないか?的な話がなされているわけだ
つまり主題は「有名/無名」の話ではなく「向き/不向き」の話であることが分かるよな
ここまで説明しないといけないバカか?
883(1): 05/09(金)13:09 ID:3MAxscmP(2/5) AAS
やたら他人をバカ呼ばわりする人間は精神的貧者らしいぞ
他人を見下す人の抱えてるもの
・仕事もプライベートも順風満帆で心が満たされていれば他人をバカにする必要がない
・心が満たされているなら他人をバカにするようなことにエネルギーを費やす必要はない
・他人をバカにするのは自分が抱えている不満を他人にぶつける行為でありその人自身が幸せではないことの証明
省1
884(1): 05/09(金)13:25 ID:V5XSA7Bm(2/2) AAS
>>883
まんまこのレスのことだな→>>881
自己分析か?
885: 05/09(金)13:25 ID:OBIDwzng(1/2) AAS
そもそも、音楽観や世界観は各人の体験や知識により異なっているから、同じ意見や考えで統一できると思う方がおかしい。
結局は、様々な意見や考えをならべ、その中から自分の納得できるものや好きなものを選ぶしかないんだよね。
DTMやテクノの男女比の話についても、色々と疑問が多い。
以前、ハーバード大学の学長が「女性は数学が苦手」と発言し、差別的だと批判され辞任したことがあった。
ジェンダーに関する問題は、社会的・文化的要因が大きいため、統計的な議論というのはあてにならないんだよね。
日本でも、医科大学の受験が男優位に調整されていたことが話題になった。
都立高校の入試も、試験の成績だけで評価すると(女子の生徒が多くなり)バランスが取れないため、男女別定員制設けていた。
省3
886(1): 05/09(金)14:29 ID:S0r5a+FE(1) AAS
お前ら長文で喧嘩するヒマあるなら曲作れ
887: 05/09(金)14:59 ID:OBIDwzng(2/2) AAS
AA省
888: 05/09(金)15:39 ID:PbWuyups(1) AAS
>>886
足し🦀
889(1): 05/09(金)18:00 ID:ptJGHQln(1) AAS
Aphex Twin系のジャンルで活躍する女性アーティスト
1. Jlin(ジェイリン)
アメリカのフットワークシーンから登場。
複雑なリズムとIDM的な構造で、Aphex Twinとも比較されることもあります。
"Black Origami"(2017)は特に高い評価を受けました。
2. Holly Herndon
声やAIを用いた前衛的な電子音楽を制作。
省9
890: 05/09(金)18:58 ID:KriT/KX3(1) AAS
X上では、自称の可能性もあるが、女性でdtmやってる人多いけどな
比率で言うと男の方が多いとはおもうが
891(1): 05/09(金)20:15 ID:3MAxscmP(3/5) AAS
>>884
そのレスのどこにバカと書いてある?
説明よろしく
892: 05/09(金)20:22 ID:LHzqW/Hk(3/3) AAS
>>889
そういう事例をいくつか挙げたところで何の反論にもなってないんだよな。
全くいないとは言ってなくて、あくまでも「あんま聞かない」わけでさ。
893: 05/09(金)20:30 ID:KrThO4R1(1/2) AAS
>>891
>>881が他人をバカにして見下したレスに見えないならもうおまえ病気なんだよ
な、キチガイ
894: 05/09(金)20:32 ID:3MAxscmP(4/5) AAS
ブーメラン投げるの早すぎて見えねー
マジモンだわこりゃ
895: 05/09(金)20:34 ID:3MAxscmP(5/5) AAS
結局書いてあることを証明出来てないし…
え?精神的貧者で知能まで低いの??
哀れすぎて何も言えねぇ…
以後低知能な精神的貧者のレベル低い煽りが続きます
↓
896: 05/09(金)20:40 ID:KrThO4R1(2/2) AAS
リクエストか?
気にするな
周りからもちゃんとおまえがバカに見えてるから
アニメでも見て寝ろよw
897: 05/09(金)20:40 ID:zpOTGY+J(1) AAS
歳取ると堪え性が無くなるよな
898: 05/10(土)16:23 ID:J7qGa04f(1) AAS
今KaosspadQuad色々いじってるが、面白いなぁ
ホントにライブ向きの機材だわ
さて、そろそろVolcaのループ録音して遊ぶかね
899: 05/12(月)05:30 ID:qLx/2jEg(1) AAS
なんか知らんが、部屋からMPD18発掘
いつ買ったのか覚えとらん
32chくらいのグライコも出てきた
KaosspadQuadとMPDでHifanaゴッコしようかな
900: 05/12(月)05:44 ID:eXT0gn3v(1/2) AAS
ワイもコロナ禍中に暇つぶしに色々買ってたモノ開梱中
Virus Ti 2楽しすぎてエグい
こんなの曲ガンガン出来る
901: 05/12(月)12:57 ID:G49XQiFA(1) AAS
コロナ禍から放置してるってすごいな
俺だったらいろんなものを一度に購入して沢山届いた瞬間から開封の儀やってるわ
902: 05/12(月)13:30 ID:45v2EroN(1) AAS
そういう人は他の趣味でも大勢いるよ
カメラの専門雑誌の調査だと高いカメラ買ってもほとんど使わない人が相当数いると分かったそうだし
DTMは結構買うだけで満足する人がそれなりにいるんだろうな
俺は別にそれでも良いと思う
903: 05/12(月)13:36 ID:DSjTA9fH(1) AAS
買って満足して曲を作らない人の集まり
2chスレ:dtm
904: 05/12(月)14:54 ID:eXT0gn3v(2/2) AAS
一応値段上がりそうなものだけ買ってるしね
ギターとかもその時期に20本くらい買った
905: 05/12(月)15:52 ID:9ByFQnmH(1) AAS
物品なら金に困った時ヤフオクやメルカリに流して金に換えれるからいいけどダウンロードソフトなんて金捨ててるだけだからな
使わないのにただの依存症で金落としたいなら物品にしなよ
人間いつ病気とか事故とか失業とかどうなるか先はわからないから
906(2): 05/12(月)20:57 ID:Cbon+pPt(1) AAS
ソフトウェアはむしろ残らないからいい
ハードウェアは処分するのが面倒
907: 05/13(火)04:35 ID:jgqb6tsP(1) AAS
楽器を扱ってくれない運送会社が増えたし、
扱ってくれても送料がかなり上がった
88鍵のシンセとかステージピアノとかだったら
近隣まで配達とか中間地点で待ち合わせして手渡ししないといけないことがしばしば
メルカリヤフオクなど個人売買はきついね
908: 05/13(火)06:47 ID:iWUcDv88(1) AAS
あの頃はコロナかかってみんな死ぬんかなーとか思ってたから、ガキの頃欲しかったモノ全部買おうと思ったんよ
909: 05/19(月)01:19 ID:8UUrwh9M(1) AAS
欲しいものがタダで部屋にいながらにして手に入るからなぁありがたや
コンタクトライブラリーでフリーのリリースが多いね
910: 05/21(水)00:05 ID:HSe7tiFW(1/3) AAS
フリーの音源やプラグインだけでDTMをやるというのは、それはそれで(セールや新製品情報などの)雑音に踊らされず、心穏やかにDTMに専念できるというメリットがある。
一方、こちらは先週末、UVI Quadra の60%引セールに踊らされて買おうかどうしようかずっと迷っていたんだけど、まだこの手の音源に頼るべきじゃないと購入を踏みとどまったところ。
現在、自分に必要なものは手許にそろっているんだけど、DTMの場合、あまりにも便利で魅力的な道具の種類が多いため、どうしてもこういった雑音に惑わされてしまうところがあるんだよね。
911: 05/21(水)00:08 ID:fjFfLuB2(1/4) AAS
Dominoジジイの独り言キッショ
912: 05/21(水)05:41 ID:ql9hxZEZ(1) AAS
巧みな宣伝に踊らされて有料の音源やプラグインを買い漁って取り組むDTMという名のアーティストごっこ。
「あこがれのあのアーティストも使ってる制作環境で自分も音楽を制作している!」というワクワクドキドキ感に浸る遊び。
913: 05/21(水)06:12 ID:20Mu8+HQ(1) AAS
それはたまに思うな
リミッターとか買うけどこれ使うことあるのかって
914: 05/21(水)06:30 ID:LODYuHgx(1) AAS
お前がどう思うなんていちいち書く必要ない
誰も興味ないから
915: 05/21(水)06:48 ID:iJ1bFzIp(1/2) AAS
お前が興味ないことも誰も興味ないから黙っとけ
916: 05/21(水)07:24 ID:92o5E/TZ(1) AAS
ジジイのケンカ見苦しかね
917: 05/21(水)09:22 ID:fjFfLuB2(2/4) AAS
たまに自分が年寄りと認識できないマジの痴呆症が来るのはなぜなんだぜ?
918: 05/21(水)09:25 ID:iJ1bFzIp(2/2) AAS
さあ?自分の胸に手を当ててみたら?
919: 05/21(水)09:28 ID:fjFfLuB2(3/4) AAS
ほらね?俺が言った通りだわ
920: 05/21(水)09:29 ID:fjFfLuB2(4/4) AAS
↓ 以下痴呆症老人の戯言が続きます
921: 05/21(水)09:40 ID:BdouiAgb(1) AAS
定期的に音楽にお金使うことに嫌悪感かなんか知らんけどぐちぐち言う人くるけどなんなん
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 81 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s