Bitwig Studio Part13 (159レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
79: 04/23(水)13:19 ID:1EPt+H0X(1) AAS
bitwig studioは標準モジュラーの豊富さもさながらにライヴパフォーマンスも高いから機器との連携も素晴らしいよ
無料で1ヶ月使えるから触ってみるといい

外部リンク:studio-okina.com
80: 04/23(水)13:31 ID:geyNAPr0(1) AAS
>>77
いいえ
81: 04/25(金)04:30 ID:0Up0CDvj(1) AAS
ちょっと調べてみたんだけど動画リンク[YouTube]このひとの動画とかみてもパラメーターとかオートメーションには干渉できるっぽい?javascriptなら簡単そうだから見てみようかな
82
(1): 04/25(金)11:18 ID:XMfc8vdd(1) AAS
bitwigのapiで出来るのはツマミの操作とかクリップの作成、選択とかその辺のインターフェイスの関わる部分までだった記憶
83: 04/30(水)02:39 ID:1ianM25f(1/4) AAS
あれからもうちょい調べたら動画リンク[YouTube] midiの入力してる動画見つけたけど対応するapiのドキュメントの部分は見つからんかった。あとドキュメント読み違えてなければOSCの送受信もできるっぽい?
84: 04/30(水)02:43 ID:1ianM25f(2/4) AAS
予想だけど音声を受け取ってどうこうがことごとくできない気がする。例えばm4lなら音声受け取ってトランジェント検出をもとにmidiを生成とかできたけど、そういうのは多分無理なのかなと思った。
85: 04/30(水)03:36 ID:1ianM25f(3/4) AAS
>>82 さんの言う通りだいたいインターフェース関連以外は無理っぽいですね。でもまあapiに求めてるのはインターフェース周りのコントロールで、そのほかのたいていのこと(音声受け取ってmidi生成とか)はplugdataで解決できる。

apiのタブにキーボードマップできないから、インターフェース周りのコントロールのマクロを作ってそれにキーボードショートカットを与えるとかはできない。
オーディオからmidiクリップ生成するとか、めんどいことやろうとするとHW INSTRUMENTSから仮想I/Oに流す -> maxとかからOSC送信 -> bitwig apiでmidi生成みたいなルーティンにしなきゃいけない。

今思いついたけどabletonでいうところのdevice randomizerみたいなのは作れそうじゃない?選択されたプラグインのモジュレーション枠にrandomをパラメーターの数だけ挿入して自動で割り当て、とかすればできそう。と思ったけどモジュレータをデバイスに挿入するためのメソッドもモジュレータを割り当てするメソッドも見つからん。
86: 04/30(水)03:38 ID:1ianM25f(4/4) AAS
なぜかapiの公式チュートリアルは削除されてるし、ドキュメント読みにくいから勉強時間かかりそうだし、手だすのはやめとこうかな
87: 04/30(水)18:16 ID:DKmt49dV(1) AAS
バージョン4の頃のAPIリファレンスはコントローラスクリプト書くのに使ってたからどっかで見れたはず
m4lに相当するのはgridだと思うので取っつきやすさはともかく自由度には大きな差があるな
88: 04/30(水)18:33 ID:ipNHwoYl(1) AAS
気づけて良かったね
89
(1): 05/04(日)01:28 ID:1XtEUbId(1) AAS
インタフェースもっとカッコよかったらよかったんだけどな
買う気しねー
90: 05/04(日)05:06 ID:CCfH5zYc(1) AAS
良くも悪くもgeek感あるからな
オタク感滲み出るcubaseよりは格好良い
91: 05/11(日)22:58 ID:r0Ntwom5(1) AAS
INTECH STUDIO GRIDどうなんやか
ローターリーエンコーダー買わない方がいいかな
92: 05/12(月)14:43 ID:Ybk83qyq(1/2) AAS
>>89
外部リンク:cdm.link
93: 05/12(月)20:22 ID:Ybk83qyq(2/2) AAS
repitchでsemi toneのとこいじれないのが不便。いちいちサンプラー使えってか?
94: 05/12(月)21:22 ID:HIpxgTx7(1) AAS
オートメーションでいじれば良き
95: 05/15(木)00:33 ID:bPtJxpcU(1) AAS
このスレでオレンジ嫌って人がいたけど

このオーディオインタフェースもオレンジ部分が別の色だと
割とかっこいいかもな 木製とか渋くなる 
96: 05/16(金)14:30 ID:eApvmK9D(1) AAS
さっきAudioEventのタブこねこねしてたら、repitchの代わりにsliceモードでtailをNone、Rateのonset100パーでトランジェント検出できないようにすると、リピッチのアルゴリズムでpitchでsemitone変えれることに気づいた
97: 05/16(金)19:04 ID:X8X/+z3g(1/2) AAS
国内販売価格99,000円は高杉
98: 05/16(金)19:05 ID:X8X/+z3g(2/2) AAS
あ、Bitwig Connect 4/12の話ね
99: 05/16(金)19:16 ID:OIY9tiA/(1) AAS
ドイツでいくらなの?
100: 05/31(土)01:44 ID:NoAuLku0(1/2) AAS
もうAIこんなことなってるぞ 
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]

しかもこの人アーティストぶったちゃんねるまでやり出したし
101: 05/31(土)01:47 ID:NoAuLku0(2/2) AAS
ということで
超LoFIなドローンで
自分だけ気持ちいい音たればがし音楽でいい気がしてきた
102: 05/31(土)07:34 ID:3Z8EpQ8W(1) AAS
音楽を生成AI じゃなくてbigwigで作ればもっと良かっただろうな
Sunoはレベルが低い
103: 07/05(土)07:44 ID:sCY8SHcN(1) AAS
one commander使ってんだけど、bitwigが直接explorer呼んでるせいで、既定のファイルマネージャーを変えてもexplorerが呼ばれてしまっているのを改善してほしい
104: 07/10(木)04:33 ID:Vg7tTva7(1) AAS
LiveにしろBitwigにしろなんでCellingがスレッショルドになってんの?
スレッショルドあるならインプットゲインいらないし
あとドラムシンセも発音するたびに音変わるしゴミ
105: 07/21(月)15:18 ID:ZniiP4yK(1) AAS
見つからないファイルとかプラグインとかがどこで使用されているのか教えてほしい。見つからないのを回復するべきかどうかってのを判断する材料になるから
106: 07/21(月)15:36 ID:YckNJBh2(1) AAS
ファイラーを使えばいい
107: 07/30(水)16:08 ID:0XUtsmOi(1) AAS
6発表されてるよ
108: 07/30(水)19:30 ID:F2xlNU2q(1) AAS
BitwigStudioは、バージョン6のベータ版を8月27日にリリースすると発表しました

外部リンク:polarity.me
・プレビュー イメージは、特にアレンジャーとオートメーションにおける外観と機能の変更を示唆します
・BitwigStudio6 は、Bitwig が以前に約束したように、ピアノ ロールとアレンジャー機能の改善に重点を置いています
109: 07/30(水)19:44 ID:ARe2K/NM(1) AAS
うおおおおお!
110: 07/31(木)07:35 ID:lr2PhIMX(1/2) AAS
AIはまだ未搭載
111: 07/31(木)07:39 ID:pHx82eI7(1) AAS
AIで音声だけ抜いたり楽器ごとに分離したり
ジャンルごとに音楽生成してほしいなあ
112
(1): 07/31(木)08:03 ID:lr2PhIMX(2/2) AAS
BITWIGのエンジニア・チームはFLSTUDIOのAI研究してるかな?
113: 07/31(木)15:44 ID:L6YDJD3k(1) AAS
トラックの音源を感知してそれでよく使われているプリセットを表示 
〇〇アーティストの〇〇曲で使われてるシンセに似せてgridで組んで
このブレークビーツの途切れ感を修正して少しレイドバックさせて
この後のコード進行を考えて (クリップにいくつか登録される)
ベースライン引いてると勝手にドラム叩き出してくるツルーセッション機能

できそうできないよ
ローカルだとモデル読み込みでメモリ食うし処理が遅いと相当時間がかかる
省3
114: 07/31(木)19:19 ID:QvqmHv7J(1) AAS
STEM分離は対応しそうだけどね
115
(1): 07/31(木)21:51 ID:IQagjf/0(1) AAS
>>112
FL持ってるけどあのAI別に研究するほどの価値ないと思うが…
116: 07/31(木)22:37 ID:v31LHOyO(1) AAS
stem分離は無料でもできるしSUNO使えばすごい精度でできるから別にいらないかな
117
(1): 08/01(金)00:15 ID:QZ1hM6Nb(1) AAS
>>115
将来コンセプトの勉強はした方が良いと思うよ
118: 08/01(金)18:23 ID:wMeKbg7G(1) AAS
>>117
横になんかLLMチャットくっつけただけで将来コンセプトとか言えるレベルですらないと思うけど違うの?
まだACIDのトラック分離とかの方が研究価値あんじゃね
119: 08/03(日)21:02 ID:XrpnLCow(1) AAS
gemini やClaud CLIタイプと同じ機能がつけばいいんだよな アシスタント役ってやつ
120: 08/04(月)00:25 ID:r9V3GPcf(1) AAS
1000個くらいプラグインあるんだが、Bitwigで整理するの難しいわ
121: 08/05(火)21:52 ID:JnRx1oag(1/2) AAS
Bitwigってそういえばメーカー別にプラグイン検索できる機能昔あったような気がしたけど無くなった?
もとからなかった?
122: 08/05(火)21:55 ID:JnRx1oag(2/2) AAS
歌謡曲ならまだしもダンスミュージックにAI作曲機能なんかいるか?w
123: 08/22(金)20:24 ID:KngF/HZM(1) AAS
Kiloheartsの一部のプラグインがBitwigでさせないんだけど、同じ不具合の人いる?
124: 08/23(土)10:03 ID:MsohtD61(1) AAS
一部のってんなら具体的なプラグイン名いくつか挙げた方が良いような
自分はkiloheartsのプラグイン持って無かった気がするのでどっちにしろ役に立たんが
125: 08/23(土)10:12 ID:8mcWznzO(1) AAS
無料のessentialで試したけどちゃんと認識するからおま環じゃね?
126: 08/24(日)08:07 ID:o6+VccmU(1) AAS
以下ががロード出来ん。
Chorus,Compressor, Dual Delay, Formant Filter, Frequency Shifter, Gate, Nonlinear Filter, Phaser, Pitch Shifter, Stereo, Tape Stop, Transient Shaper

Cubase14 Proでは動くけどBitwig Studio 5.3.13, win11Proで動かん。
サポートに問い合わせてもわからん言われた
127
(1): 08/24(日)08:29 ID:KtWqojuM(1/5) AAS
そういうときはBWも全プラグインもアンインストールしてインストールし直しだな
128: 08/24(日)09:20 ID:kOhF46ZQ(1) AAS
具体的にどうなるの
エラーメッセージとかは出ないのか
129: 08/24(日)09:22 ID:66yVy1UN(1/4) AAS
>>127
既にやった。
そして、インストールしたフォルダにある.vst3ファイルをエクスプローラからトラックにドラッグ&ドロップしたら正常に動いた。
130: 08/24(日)09:24 ID:66yVy1UN(2/4) AAS
右上にerror loading filesってエラーメッセージなら出る。
131
(1): 08/24(日)09:36 ID:KtWqojuM(2/5) AAS
Redditも調べたけどBitwigとKiloheartsの組み合わせで特にトラブルが起きてる報告無いなあ
普通は相性問題のあるプラグインを読み込むとクラッシュするんだが
読み込みすら出来てないのはプラグインのライセンス登録に不備があるか単純にパスが通ってないか
他のDAWがプラグインを掴んだままロックしてるんじゃないかな
132: 08/24(日)09:39 ID:66yVy1UN(3/4) AAS
>>131
なるほど。一応パスは通ってるし動くプラグインもあるから単純に俺の環境がおかしいんだと思う。
一応D&Dで使えることはわかったんでそれでやっていく。ありがとう。
133
(1): 08/24(日)09:55 ID:KtWqojuM(3/5) AAS
D&Dで読み込めるということはBitwigとKiloheartsの相性問題でなさそうだな

・他プラグインとのロード順の指定ミス
他のDAWからプロジェクトファイルを読み込ませるとたまにある

・同プラグインのバージョン違いの存在
アップデートした時のゴミが残っている

・パス先以外に複数箇所にインストールして多重ロード
標準パス以外のマイナーな方は消す
省1
134
(1): 08/24(日)10:04 ID:KtWqojuM(4/5) AAS
こういう原因の切り分けは時間がかかるから動いてるなら曲を作る方に時間を使ったほうがいいᴡ
135
(1): 08/24(日)10:12 ID:66yVy1UN(4/4) AAS
>>133
・他プラグインとのロード順の指定ミス
他のDAWからプロジェクトファイルを読み込ませるとたまにある
→Bitwigのみのプロジェクト

・同プラグインのバージョン違いの存在
アップデートした時のゴミが残っている
→一昨日初めてKiloheartsをインストールしてその不具合が生じた。何回もアンインストール&インストールを繰り返して旧バージョンやダブりは無い。
省7
136: 08/24(日)12:40 ID:bgReAlgH(1) AAS
もうすぐ6か
どうなるんだろうなぁ楽しみ
137
(1): 08/24(日)12:50 ID:KtWqojuM(5/5) AAS
>>135
心当たりは外れたかᴡ
ChatGPTにError Loading Filesで聞いたらプラグインのキャッシュ再構築を勧められたわ

🔧 キャッシュ再構築の手順

1. Bitwig Studioを終了します。
2. 以下のフォルダを開きます:
C:\Users\あなたのユーザー名\AppData\Local\BitwigStudio\
省5
138
(1): 08/25(月)02:12 ID:EFltfdMG(1) AAS
>>137
神様有難うございます!その通りやったら解決しました!<(_ _)>
139: 08/25(月)18:10 ID:0nwnGqbG(1) AAS
>>138
おめでとさんᴡ
解決してよかったよかった
140: 08/27(水)20:27 ID:maK4tdKF(1) AAS
Bitwig Launches Bitwig Studio 6.0 Beta
外部リンク:www.kvraudio.com

外部リンク:www.bitwig.com
141: 08/27(水)20:47 ID:E57pEOmw(1) AAS
これは良さげだな
と思ったけど20日ほど前にライセンス切れてた・・・
142: 08/28(木)16:07 ID:63RA4IKl(1) AAS
クリップを貼るときにエイリアス扱いが出来るようになったのね
あとコードトラックも追加になってるっぽいな

レトロキャプチャマダー?
143: 08/29(金)00:04 ID:Rv6D9Nuz(1) AAS
MidiノートのAlt押しながら連打打ち込み出来なくなった。
144: 09/06(土)23:40 ID:uVDE7ZlV(1) AAS
Bitwig Studio 6.0 Beta 2 released
外部リンク:www.reddit.com
145: 09/07(日)07:37 ID:51dfMI4l(1) AAS
更新すべきか悩ましい
146: 09/07(日)15:41 ID:Dmh0ko6R(1/2) AAS
どうせ年末にセールやるだろうから、そのときに更新すれば、
v7のメジャーアップデートまでいけるかもしれない。
147
(1): 09/07(日)16:31 ID:utiYMZ+K(1/2) AAS
さすがにそれは無理やろw
148: 09/07(日)17:41 ID:Dmh0ko6R(2/2) AAS
>>147
ところが、期限内にベータ版に間に合えば、
そのバージョンの正規版まで無料らしい。間に合えばだけどね。
149: 09/07(日)17:59 ID:utiYMZ+K(2/2) AAS
うん、それはわかってるんだけど
たぶん6.0の正式リリースが11月ごろになると思うし
その後6.1~6.3ぐらいまでマイナーバージョンアップするとすれば
それだけで来年末は軽く超えると予想
それに4→5や5→6のメジャーバージョンアップも約2年スパン

ソフト自体が肥大化してきてて開発に時間がかかるようになってきてるので
7.0のベータも2027年末頃になるんじゃないかな?
150: 09/07(日)18:27 ID:yMDAxISY(1) AAS
1年更新で売ってる以上、たとえ目処がたっても1.5年以上掛けたタイミングをメジャーアップデートに設定するでしょ
企業としてそれが普通の判断としか言えない
151: 09/11(木)06:52 ID:Yoq3MfyX(1) AAS
ver6から名前忘れたけど
感性オートメーション?だっけそう言う機能無くなってない? 
152: 09/12(金)06:13 ID:wRM+bDkL(1) AAS
Bitwig Studio 6.0 ベータ 3 リリース 2025年9月10日
外部リンク:www.reddit.com
153: 09/25(木)20:20 ID:xT4bMu99(1) AAS
Renew Your Upgrade Plan
Get Fabfilter Twin 3 for free
offer ends October 2
動画リンク[YouTube]
154: 09/27(土)17:07 ID:q4V3Vdy9(1) AAS
外部リンク:polarity.me
Bitwig Grid コース
無料(ログインやサブスクリプションなし)

初心者でもグリッドを使ってシンセサイザー、オーディオエフェクト、ノートエフェクトを作成する方法をステップバイステップで学べます
155: 09/27(土)17:12 ID:CJdXx0XV(1) AAS
いい情報ありがとうございます
156: 10/01(水)01:29 ID:u8NUMWBd(1) AAS
6βか
157: 10/02(木)21:58 ID:ZfAC+9YV(1) AAS
Bitwig Studio 6.0 Beta 4 released [02 October 2025]
外部リンク:www.reddit.com
158: 10/03(金)00:41 ID:+ZIuzzao(1) AAS
6めっちゃよさそう、更新したいけどセール近いんかな
159: 10/03(金)02:54 ID:I+KY7vzD(1) AAS
来月末のブラックフライデーにはセールやるでしょ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.020s