【Roland】ローランド総合スレッド 27【老国】 (466レス)
【Roland】ローランド総合スレッド 27【老国】 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731740176/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
95: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4a7d-9W3D) [] 2024/12/19(木) 00:10:59.92 ID:gsg0d3U70 >>93 分かるけどエリックのセンスがデカいからもうああいうのは作れないのでは http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731740176/95
96: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7b6e-Vy5I) [sage] 2024/12/19(木) 00:34:09.94 ID:zGbAqFWr0 俺もJUPITER-8から連綿と続く虹色のカラーリングは好きじゃないな 808のように暖色だけでまとめてるのは気にならないけど http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731740176/96
97: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ea2b-HdWw) [sage] 2024/12/19(木) 07:49:20.44 ID:akhsQeOz0 XV-7080 AI MAX+を出すだけでいいのにな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731740176/97
98: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2eab-ceb/) [sage] 2024/12/19(木) 08:43:40.42 ID:KUVcRZHY0 XVになってせっかくJupiterから続くJの字に別れを告げたのに 懐古厨が経営層になっちまったせいでかわいそうにな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731740176/98
99: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2eab-ceb/) [sage] 2024/12/19(木) 08:46:28.75 ID:KUVcRZHY0 JD-XAなんかは名機JD-800の名前を汚すようなシロモノだったしな JDのコンセプトそのままにパラメータをコントロールできるデジタルシンセでよかったんだよ いまさらJD-08とか出されても時すでに遅しなんだよな リイシューするならちゃんとフルバージョンでリイシューしてくれって話 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731740176/99
100: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1747-3k2I) [] 2024/12/20(金) 05:26:45.03 ID:H0Zznm2N0 SYSTEM8は音も操作性も良くて好き。 派手派手LEDはカッコ悪いけど http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731740176/100
101: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2a9a-wAQj) [sage] 2024/12/20(金) 07:36:27.82 ID:ymhbb+Co0 SYSTEM-8は明器なのかな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731740176/101
102: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4af7-9W3D) [] 2024/12/20(金) 08:45:38.30 ID:v+DFHCX00 他社だけど、multi/polyってVAなのにかなりアナログっぽいよね あそこまで来たらもうリアルアナログじゃなくてVAでも十分なのでは?って思う ローランドはACBとかでアナログの再現に随分力入れてたけど、結局処理速度さえ上がればいずれVAで十分という時代が来るだろうと見越してのことだったのかな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731740176/102
103: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6a11-782k) [sage] 2024/12/20(金) 12:37:59.08 ID:asTqaYvx0 >>102 アナログモデリング技術はコルグの方が歴史も古くローランドよりも進んでいる おそらくしばらくコルグに所属していたデイブスミスから学んだのだろう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731740176/103
104: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7e5e-1gKG) [sage] 2024/12/20(金) 17:50:44.66 ID:B+WzhMxU0 multi/polyはなかなか音いいよね Rolalndは純粋なアナログよりも派手目なVAってな音ばっかだよなぁ しかもどれもこれも似た感じの… http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731740176/104
105: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2e1a-ceb/) [sage] 2024/12/20(金) 18:47:56.97 ID:vaTHRXBg0 Rolandは大昔のアナログシンセよりJP-8000のほうがよっぽど有名だろう 1900年代後半に新しい音楽ジャンルを築いてきたのはどれもRolandのデジタルシンセだ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731740176/105
106: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7b6e-Vy5I) [sage] 2024/12/20(金) 18:56:52.66 ID:VZ6eNen+0 ACBのようなエミュレーションはコルグはやってないだろう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731740176/106
107: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a676-3k2I) [] 2024/12/20(金) 23:01:30.14 ID:/q1VJXMi0 >>105 1900年代? 1990年代の間違いだよね。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731740176/107
108: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ da83-ceb/) [sage] 2024/12/20(金) 23:04:34.54 ID:fkyR7JQd0 >>107 80年代〜90年代だな セカンドソースとか産業のコメとか言われてた時代 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731740176/108
109: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6a11-782k) [sage] 2024/12/20(金) 23:08:44.47 ID:asTqaYvx0 >>106 コルグの方が進んでる ローランドは後追い http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731740176/109
110: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ da83-ceb/) [sage] 2024/12/20(金) 23:45:59.98 ID:fkyR7JQd0 >>108 半導体スレと間違えたw >>107 1990年代で合ってる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731740176/110
111: 名無しサンプリング@48kHz (エムゾネ FF8a-bCeE) [sage] 2024/12/20(金) 23:48:25.18 ID:78kEcFL8F アナログエミュの音はローランドのほうがうまいと思うね korgはコンセプトは それ! って感じだけど音でぐっとこない ER1みたいなのはどんどん作って欲しい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731740176/111
112: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4a66-9W3D) [] 2024/12/20(金) 23:52:32.22 ID:v+DFHCX00 >>109 商品として出てるやつだとそう思う でも多分商品化されていない社内限定の試作機は色々あるんじゃないかな ACBなんかもDSPに制限なく制度を高めたテスト機とかありそう あとはそういうのを製造コストや売価との兼ね合いでどこまで落とし込めるかのセンスなんだと思う ローランドは少しコスト抑えすぎてそうな印象はある http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731740176/112
113: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ da7e-1gKG) [sage] 2024/12/21(土) 04:35:23.45 ID:aKIlrHrf0 90年代後半の新しい音楽ジャンルってなんだ? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731740176/113
114: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ da83-ceb/) [sage] 2024/12/21(土) 07:21:57.13 ID:Ey5QFRhd0 >>113 トランス http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731740176/114
115: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6683-09Wf) [sage] 2024/12/21(土) 11:39:06.06 ID:kq9Sfmbe0 ◯◯テクノとか細分化されてるモノは音楽ジャンルなんか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731740176/115
116: 名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa9f-b+ur) [sage] 2024/12/21(土) 11:45:18.69 ID:lPVLiTf4a ドラムン忘れてる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731740176/116
117: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ da83-ceb/) [sage] 2024/12/21(土) 13:58:07.53 ID:Ey5QFRhd0 Rolandはデジタルこそが本懐 今の経営陣の謎のアナログ時代懐古主義は Rolandイズムを放棄しているとしかいいようがない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731740176/117
118: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b786-5Swd) [sage] 2024/12/21(土) 19:14:37.45 ID:jd9WgaW/0 GAIA2が実質54000円台まで落ちてて1年ちょいでここまでなるなら発売直後に買うんじゃなかった http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731740176/118
119: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7ebf-5npb) [sage] 2024/12/21(土) 21:55:16.91 ID:/ebcPuaK0 どこで http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731740176/119
120: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7356-l/N+) [sage] 2024/12/21(土) 21:56:52.30 ID:NBTSAb8S0 まじで心配だけど新しいハードシンセって現代に需要あるのか?音楽が廃れていてほんとのマニアしか買ってないような、、、 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731740176/120
121: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ db83-qcip) [sage] 2024/12/22(日) 00:01:11.85 ID:hWwU5b6K0 音楽は廃れてないし制作はソフトに移行して15年 ハードで買うのはライブ映えするフラッグシップ88鍵ピアノタッチ ガジェットマニア向けの商品は邪魔だから買わない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731740176/121
122: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8586-LCkL) [sage] 2024/12/22(日) 00:07:13.49 ID:TCRot4Cw0 >>119 ヤフーのイケベ https://i.imgur.com/XPApO8e.jpeg http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731740176/122
123: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f6e-3P54) [sage] 2024/12/22(日) 00:15:22.54 ID:RMblLQoX0 404mkii箱ダメージも50000くらいか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731740176/123
124: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cf2f-LCkL) [sage] 2024/12/22(日) 23:40:58.29 ID:g3isAwpQ0 GAIA2安すぎて買ったわ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731740176/124
125: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4376-WQwg) [sage] 2024/12/23(月) 12:55:49.63 ID:U47jiKA60 >>122 2ヶ月前にそれプラス2万で買うたばかり。 GAIA無印より安くなってないか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731740176/125
126: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6914-Lnra) [] 2024/12/28(土) 23:42:59.69 ID:pQcoK5EP0 SYSTEM-8はもう新品では買えないらしい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731740176/126
127: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 83fa-PCnn) [sage] 2024/12/28(土) 23:50:35.59 ID:BoswN7yq0 >>126 評価は別として売れなかったんだろう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731740176/127
128: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a36e-3FWJ) [sage] 2024/12/29(日) 00:24:58.42 ID:QeB5vCoi0 言うても8年は売ったからな 同じ年に出たTR-09なんか欲しがってる人多いのに早々にディスコンになったし http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731740176/128
129: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 172e-Ensa) [] 2024/12/29(日) 09:06:59.69 ID:183kpCXf0 ZenCoreの機種が欲しくて JUNO-Xか安いJUNO-D どっちがいいの? 所詮コピーバンドやるレベルだけど。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731740176/129
130: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8a7e-f1r3) [sage] 2024/12/29(日) 10:22:23.09 ID:98YmMIkW0 SYSTEM-8すごいよくできてたと思う PCM系以外のシンセはこれ1台でいいのではと思った http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731740176/130
131: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9a11-mOud) [sage] 2024/12/29(日) 15:24:02.08 ID:1j/q4jdm0 >>130 恵まれなかった秀才 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731740176/131
132: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2758-DS50) [sage] 2024/12/29(日) 15:33:38.07 ID:uxXPCok50 緑に光らせたのが悪い http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731740176/132
133: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3e36-ia0Z) [sage] 2024/12/29(日) 15:34:49.53 ID:M6PTIgO70 >>132 消灯できたよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731740176/133
134: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2349-kYpw) [sage] 2024/12/29(日) 15:43:02.10 ID:giB1wwJw0 その後継機が緑のAIRA Compact S-1だ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731740176/134
135: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 177b-Ensa) [] 2024/12/29(日) 16:23:26.61 ID:183kpCXf0 SYSTEM-8は中古市場にもない。 やっぱ手放さないよね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731740176/135
136: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ db56-ob0X) [sage] 2024/12/29(日) 16:49:24.80 ID:WEJnNGwF0 いうほど有りがたいものでもない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731740176/136
137: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4e6e-JbKD) [sage] 2024/12/29(日) 16:49:44.16 ID:oFXzD9nU0 ピンクに光れば売れた http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731740176/137
138: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 177b-Ensa) [] 2024/12/29(日) 17:07:28.83 ID:183kpCXf0 >>129 JUNO-Dで十分。 でもZEN-Coreのハードウェアに JUNO-Dが掲載されないのは何故だ? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731740176/138
139: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a36e-3FWJ) [sage] 2024/12/30(月) 09:23:15.45 ID:sXIHLcKJ0 SYSTEM-8はRolandCloudに入れちゃったことで有難みが薄れた部分もあるし いつか実機が壊れてもソフトがあるからいいやと思える部分もある http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731740176/139
140: 名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM37-9RqL) [sage] 2024/12/30(月) 09:35:03.24 ID:BqueMPNpM MINIAKを1万で入手して遊んでるのだが、こういうのでいいんだよ 中開けるとマイコン一つとボイス分のDSPが並んでシンプルにできてる VAでドラムの音を作ってマルチでドラムも鳴らせる 鍵盤のタッチもそこそこよく、筐体も丈夫にできていて楽器として使える http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731740176/140
141: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7a64-8yNS) [] 2024/12/30(月) 10:13:40.32 ID:e3dKhCLX0 三木社長がウクレレに感銘を受けてJupiter-Xmを作った話を思い出すね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731740176/141
142: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ db56-ob0X) [sage] 2024/12/30(月) 18:15:00.82 ID:3017hAfq0 さすがRolandは楽器メーカーだね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731740176/142
143: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a36e-3FWJ) [sage] 2024/12/30(月) 18:21:45.38 ID:sXIHLcKJ0 重量がウクレレの10倍くらいあるから ウクレレ感覚で使ってと言われても困るんだがな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731740176/143
144: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7a64-8yNS) [] 2024/12/30(月) 19:25:02.79 ID:e3dKhCLX0 GOKEYSがもっと小さくなったらいいのかな あれも何気にZenCoreなんだよね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731740176/144
145: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7a64-8yNS) [] 2024/12/30(月) 19:26:36.73 ID:e3dKhCLX0 でもDAWからMIDIで鳴らそうとするとGM2しか使えない(?)謎仕様 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731740176/145
146: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b6da-FSMC) [sage] 2024/12/30(月) 19:30:20.17 ID:OJwFGant0 ワロタw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731740176/146
147: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b383-3Bd7) [] 2025/01/06(月) 22:10:55.26 ID:BjHzcJ/w0 JUNO-Dって価格だけでなくケースも付属しなくなったのでかなりの値上げだよなぁ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731740176/147
148: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ad6e-Z6+G) [sage] 2025/01/14(火) 12:01:50.07 ID:GuGvPqwX0 INTEGRA-7、イケベも在庫切れになったな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731740176/148
149: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1556-KiRy) [sage] 2025/01/14(火) 18:17:30.61 ID:uAZ0heHz0 たまにはSonicセールちゃんのことも思い出してあげてください http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731740176/149
150: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ad6e-Z6+G) [sage] 2025/01/14(火) 19:03:44.50 ID:GuGvPqwX0 >>149 ピアノが左端から右端に全力でパンしてるの設定で調整できないのかな ミキサーに突っ込んで好みに寄せればいいと言われればそれまでだけどさ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731740176/150
151: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1a83-fuva) [] 2025/01/15(水) 12:20:11.15 ID:MEuitNSr0 Roland V-STAGEか〜 76Keyで15kgとかもう少し軽くならんものかな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731740176/151
152: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ad6e-Z6+G) [sage] 2025/01/15(水) 12:26:37.57 ID:/WLDw8hB0 Nord Stageのパク、対抗機種っぽいね 機能的にNordに劣る感じだけど価格は半額くらいで出せるかな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731740176/152
153: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ad6e-Z6+G) [sage] 2025/01/15(水) 17:17:17.02 ID:/WLDw8hB0 ピアノとシンセのセクションはヤマハCPの真似っぽい 総合的な機能はCPより充実してる CPはどちらかと言えばNord Electroに近い http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731740176/153
154: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5d21-pNfh) [sage] 2025/01/15(水) 23:11:58.16 ID:y99uxyKf0 V-Combo後継? ようやくZenCoreが載るんだね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731740176/154
155: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ feb1-/MVt) [sage] 2025/01/16(木) 00:25:43.76 ID:KnJchoF80 V-STAGE いつものローランドデザイン なんか野暮ったいな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731740176/155
156: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ad6e-Z6+G) [sage] 2025/01/16(木) 00:39:31.16 ID:J/JBJCJ80 ノブの周りが白いのは初めて見た気がする ステージでの視認性を考慮してこうなったんだと思うけど http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731740176/156
157: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5d03-pNfh) [sage] 2025/01/17(金) 22:39:39.90 ID:YdRhZ7UA0 インドエキパン出てるね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731740176/157
158: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ad73-6eCe) [sage] 2025/01/18(土) 14:01:38.83 ID:+STz+W0m0 Go:KEYS何色がいいと思う? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731740176/158
159: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ad6e-Z6+G) [sage] 2025/01/18(土) 14:32:14.89 ID:LGj6LGUe0 そんなことも自分で決められないの? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731740176/159
160: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dd73-LfqH) [sage] 2025/01/18(土) 15:11:34.76 ID:g6/vNnKg0 そりゃ初音ミクカラーっしょ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731740176/160
161: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a5b1-y5tH) [sage] 2025/01/18(土) 17:08:44.15 ID:hunBbyJa0 3すか5すか 無い色もあるけえ念のため http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731740176/161
162: 名無しサンプリング@48kHz (JP 0Hde-CIGx) [sage] 2025/01/18(土) 17:47:27.86 ID:5DvEOEm7H >>158 JUNO-D6が呼んでる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731740176/162
163: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 33f7-G44s) [sage] 2025/01/19(日) 06:55:50.30 ID:K+PnkkKH0 >>152 76が3,499ユーロ 88が3,999ユーロ って情報が流れてるぞ… http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731740176/163
164: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5354-FMGu) [] 2025/01/20(月) 15:22:00.03 ID:iTwyQGfq0 白がないんだねえー http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731740176/164
165: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf83-nfRJ) [] 2025/01/22(水) 11:31:13.90 ID:q7VClGZk0 V-STAGE 貧乏になった日本人にはなかなかキツイ価格設定だなw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731740176/165
166: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 636e-uhza) [sage] 2025/01/22(水) 11:38:16.45 ID:LyJJRKr70 Nordの半額まで行かなかったな 3分の2くらい しかし40万以上もするのでは(機能的に少し落ちるけど)ヤマハCPを選ぶ人の方が多いだろうな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731740176/166
167: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf83-nfRJ) [] 2025/01/22(水) 12:03:34.20 ID:q7VClGZk0 「V-STAGE」は、プロミュージシャンを想定して設計された堅牢な金属製の筐体を採用し、ツアーやライブでの過酷な使用環境に耐え得る高い耐久性を備えています。 なるほど、ど素人はおととい来やがれ!ってことで価格設定は納得した。 メーカー的に何台くらい出れば回収できるものなんだろうね? 全世界がマーケットで、スタジオ等の施設常設やプロ奏者がターゲットとして数千台? ライバルメーカーもある中でどうなんだろうか。 あのクソ高いNORDもどれだけ出てるんだろうか・・・ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731740176/167
168: 名無しサンプリング@48kHz ころころ (ワッチョイ 7f9b-RQ16) [sage] 2025/01/22(水) 19:05:43.12 ID:+6HNzxT+0 価格からして欧米向けだね、最近そういう商品が多い http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731740176/168
169: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 43ef-ynjb) [] 2025/01/22(水) 21:00:07.57 ID:vVMoQKCw0 ローランド何年も前から日本語の製品紹介動画すら作らなくなった。ちょっと前まで外国人社長だったし。日本は安くエンジニアを雇う場所くらいの扱いじゃないのかな。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731740176/169
170: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 636e-uhza) [sage] 2025/01/22(水) 21:01:06.60 ID:LyJJRKr70 Nordのステージキーボードは5年くらい経つと 少しだけバージョンアップした次のナンバリングの新機種が出てきて 旧機種がただの古臭い物に見えてくる その轍は踏まないでほしい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731740176/170
171: 警備員[Lv.3][新芽] (ワンミングク MM9f-qdxd) [sage] 2025/01/23(木) 00:09:54.48 ID:msJ8Rw9GM それじゃショーバイにならんやろ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731740176/171
172: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf83-nfRJ) [] 2025/01/23(木) 10:19:56.93 ID:gpKIQcA+0 VR-730ってお手軽モデルだったんだな V-STAGEももうちょっとお手軽モデルで良かった気もするな ってYAMAHAのCK買えって話だなー http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731740176/172
173: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8ba7-vwLt) [] 2025/01/29(水) 06:54:32.49 ID:MKbZYQvT0 先月出品されてたJP-8080、落札者からの評価がずっとついてないのが気になる。 https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u1164296661 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731740176/173
174: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0ee9-X/gV) [sage] 2025/01/29(水) 07:15:06.52 ID:1ojhTRDP0 業者は評価してくれない方が多い http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731740176/174
175: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8e4e-EmdM) [!donguri] 2025/02/15(土) 00:29:43.52 ID:7xlg0Mix0 Stage Piano RD-88 EXほしいんですけど、安く買える時期とかお店とかありますか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731740176/175
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 291 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.016s