【MOTU】Mark of the Unicorn mk12【h-resolution】 (977レス)
【MOTU】Mark of the Unicorn mk12【h-resolution】 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1606834264/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
897: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9fac-e4r4) [] 2024/02/04(日) 16:31:07.74 ID:KJuQO8jE0 認識してくれました。助かりました http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1606834264/897
898: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff6e-iLkZ) [sage] 2024/02/07(水) 13:05:30.15 ID:YLXY971U0 UltraLite mk5とM2/4/6は値上げか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1606834264/898
899: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7ab0-r8/V) [sage] 2024/02/26(月) 22:05:41.25 ID:jHXZzFcs0 PCI接続のサウンドカードからM2に乗り換えたところ、前者に比べて出力音量がずいぶん小さいのですが、 機器ごとに以下のような差が生じる事は、よくある事でしょうか? ・接続 従来: PC(PCIカード) --(RCAケーブル)--> プリメインアンプ --> スピーカ 現在: PC --(M2付属USBケーブル)--> M2 --(RCAケーブル)--> プリメインアンプ --> スピーカ ・音量 M2の「Mon」スイッチを全てオフにし、(比較のために)プリメインアンプの音量を固定した時、 従来環境でのWindows音量50%に対し、 Windows音量100%、M2のモニタ音量3時方向くらいで大体同じくらいの音量。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1606834264/899
900: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3363-nqG4) [] 2024/02/27(火) 02:00:16.11 ID:mRRt7Ob30 >>899 M2のほうのモニタ音量を3時に絞っている理由は? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1606834264/900
901: 名無しサンプリング@48kHz (JP 0Hc6-r8/V) [sage] 2024/02/27(火) 08:08:48.62 ID:6NEbcgXgH >>900 よく考えずに、ソースに近い方から上げていった結果でしたが、 この話だと、M2をMAXにしてWindows音量で調節した方が比較として分かりやすいですよね。 すみません、帰ったら再度試します。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1606834264/901
902: 899 (ワッチョイ 7ab0-r8/V) [sage] 2024/02/27(火) 22:06:22.00 ID:6NEbcgXg0 M2のモニタ音量をMAXにした状態で改めて試しましたが、 Windows音量75%程で、従来環境のWindows音量50%と同じくらいでした。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1606834264/902
903: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4e82-RkkR) [sage] 2024/02/27(火) 22:28:20.39 ID:chmrq7o+0 >>899 そんなのふつーによくありまくり サウンドカードとM2のデータシート比べれば? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1606834264/903
904: 名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sdea-nqG4) [] 2024/02/27(火) 23:20:01.13 ID:eSqOWNLLd なんてサウンドカードだかわからんけど、サウンドカードの出力が基準よりでかかった、ってことはないの? 昔のサウンドブラスターとかしか知らないけど、スピーカー接続と兼用してるせいか、でかかったような気がする。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1606834264/904
905: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6f58-QqKX) [sage] 2024/03/01(金) 12:31:16.58 ID:6PtRUGSd0 中古で828mk3買ったらなんかこれで上がりでいい気がしてきたわAIFは プリアンプクリア、IN/OUT端子数多い、ヘッドフォンの駆動悪くない、いい事づくめ~ cueMixの使い方がいまいち分からんけどそのうちわかるやろ 壊れたら828買えるように準備しとけばいいかなって思った http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1606834264/905
906: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffd4-bFTy) [sage] 2024/03/01(金) 21:23:04.68 ID:qASxBiEe0 >>899 サウンドカードだったならたぶん聴き専でしょ マイク使わないのにM2買っちゃったの? なのでInput monitor mixつまみのことを知らないんじゃないのか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1606834264/906
907: 名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MMa2-QATo) [] 2024/03/14(木) 16:57:55.02 ID:E2crBkLaM 新しいmotu 828の中身の写真ってないのかな steinberg axr4みたいに内部を見てみたいんだけど http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1606834264/907
908: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d1bc-ZjSW) [sage] 2024/03/14(木) 21:48:51.83 ID:pPxWZbhr0 まだユーザー少ないだろうしね つか新型828ワードクロックとか必要無いならULmk5でも良いような気もするが、プリとかADDAとか音質違うんかな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1606834264/908
909: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c641-nAFc) [sage] 2024/03/15(金) 19:30:04.10 ID:VNIMM9Py0 新828、サンボル追加されるならすごい欲しい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1606834264/909
910: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 02a3-ZjSW) [sage] 2024/03/16(土) 00:15:29.60 ID:lJBqDiFQ0 USB3のType-CだけどThunderbolt4ポートでも使えるんでしょ? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1606834264/910
911: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7ed4-Wr5Z) [] 2024/03/16(土) 00:35:55.80 ID:2AitZtXG0 そもそもオーディオインターフェースの通信速度的にはUSB2.0で十分。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1606834264/911
912: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 02a3-ZjSW) [sage] 2024/03/16(土) 00:54:03.26 ID:lJBqDiFQ0 だからコネクター同じならUSB3でええやんて事なんだろうけどね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1606834264/912
913: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d169-ZjSW) [sage] 2024/03/16(土) 11:56:18.85 ID:WNnLmp1N0 896mk3が突然死したが、よく見かける電源部の電解コンデンサーの死亡かなと思ったらやはりそうだった 交換して復活 この当時の電源部は早かれ遅かれ漏れなくこの症状出るんだろうな これより古い896HDとかは電源周りの造りも違うし今だに予備機としていたって元気だと言うのに (同じ見た目でも重量が倍くらい違う) mk3シリーズで突然死した際は数百円で治るの 可能性が高いのでお試しあれ 部品:2200uF 16V以上 105℃品 https://i.imgur.com/Nwj3YQf.jpg http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1606834264/913
914: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7ed4-Wr5Z) [] 2024/03/16(土) 12:43:57.37 ID:2AitZtXG0 一時期、電解コンデンサーが破裂することが多発してたからなあ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1606834264/914
915: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d169-ZjSW) [sage] 2024/03/16(土) 12:52:10.84 ID:WNnLmp1N0 軽量化目的なのか小型の電源基板に変えてからよね 密集し過ぎてんじゃないかなあ ドライバー提供し続けてくれるメーカーだから壊れさえしなきゃ長く使えるのだけど 最近の機種では改善されてるのだろうか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1606834264/915
916: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 021a-Bi9Q) [] 2024/03/16(土) 19:22:26.78 ID:W74cZwgj0 壊れて長らく放置してた828mk3hbもそれだったわ 直しただけで使ってないけど http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1606834264/916
917: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8676-Os7b) [sage] 2024/03/16(土) 21:31:17.67 ID:d4eqf63R0 俺の896mk3もそろそろなのかなぁ 音質もcue mixも好きなんだけどな コンデンサーかぁ どこかもぐりの修理屋いねぇもんかな?! 正規だと高いだろうしな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1606834264/917
918: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d169-ZjSW) [sage] 2024/03/16(土) 22:41:36.57 ID:WNnLmp1N0 >>917 自力修理するにあたってググってたらたまたま見つけたけど、こういうとこでやってくれるかもね https://kohske.com/pages/25/ https://www.evaemis.com 数百円の部品交換だけなら頼んでもそんなに費用もかからないと思うけど、ハンダ溶かして基板から部品外すのがちょっと難しいから慣れてないと壊してしまうしね つかその時点で壊れてんだから一か八かでやっても良いかも知んないけどw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1606834264/918
919: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fb76-3Dda) [sage] 2024/03/17(日) 08:27:54.70 ID:7TFyFqHO0 >>918 情報ありがとね コンデンサ交換やLED交換くらいまでならダメ元でやってみようかなと思たわ、サンキュ! http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1606834264/919
920: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8b86-0rOl) [] 2024/03/18(月) 18:54:35.17 ID:t1gbXIQx0 MOTU M2とM4でどっち買うか迷ってるんだけど、メタル系のギターを録音する時、 M4の INPUT MONITOR MIX ではアンプシュミレーターを通したサウンドで聞こえますか? それとも入力時のナチュラルサウンドですか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1606834264/920
921: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2b7c-np+W) [] 2024/03/18(月) 19:06:16.63 ID:N2+tuLjj0 意味不明 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1606834264/921
922: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8b86-0rOl) [] 2024/03/18(月) 20:31:15.01 ID:t1gbXIQx0 ダイレクトモニタリングの音で聞こえるのか、プラグインの音で聞こえるのか 上手く説明できなくて申し訳ない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1606834264/922
923: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 51c0-itBO) [sage] 2024/03/18(月) 20:38:50.46 ID:f63JMLpm0 どっちにしても意味不明やな。頑張ろうな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1606834264/923
924: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8b86-0rOl) [] 2024/03/18(月) 21:24:36.04 ID:t1gbXIQx0 INPUT MONITOR MIX のノブは録音時に DAWを通したギターの音とオケの音量バランスを 取れると思っていたのですが http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1606834264/924
925: 名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sd33-itBO) [sage] 2024/03/19(火) 12:28:05.33 ID:8cDYbJQad DAWのフェーダーで調節したらよくね? まぁ心配要らんて。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1606834264/925
926: 名無しサンプリング@48kHz (スフッ Sd33-M7sl) [sage] 2024/03/19(火) 14:08:48.37 ID:oJGMHYeKd いやダイレクトな音しか聞こえんよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1606834264/926
927: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b9ca-mt0V) [sage] 2024/03/19(火) 15:21:07.66 ID:i+6918i00 >>924 んだ、ダイレクトモニターとも言うようにダイレクト(素の音、インプットの音)しか聴こえないよ じゃあ皆んなどうやってるかって言ったら、プラグイン(DAW)を通したギターの音もパソコンからの音声としてオケと共に聴く バランス撮りたかったらDAWのミキサー上でやる だからレイテンシー(遅延)の設定を極限まで詰めなきゃならない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1606834264/927
928: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2b6d-np+W) [] 2024/03/19(火) 16:04:45.80 ID:nAkly2it0 >MOTU M2とM4でどっち買うか迷ってるんだけど ????? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1606834264/928
929: 924 (ワッチョイ 8b86-0rOl) [] 2024/03/19(火) 17:38:48.84 ID:GpfY01S80 ダイレクト音(素の音)とオケの音量を調節するノブなんですね。 自分の用途的にはM2で十分そうです。ありがとうございます http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1606834264/929
930: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 51c0-itBO) [sage] 2024/03/19(火) 22:33:03.85 ID:fvb85Mdy0 結局どっちでも買うんかい、、、 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1606834264/930
931: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7bd4-vaKC) [] 2024/03/21(木) 16:25:36.99 ID:ST8P+Ial0 新型828試したもしくは買われた方いますか? いらっしゃったらDAやプリなんかの感想を教えてほしいです。 現在アポジーelement46を使っているのですが、チャンネル数欲しくなって頑張ってアンテやプリズム行こうかと思ってたのですが、安定性だとかで踏み出せなくて。そんな中828が出て価格も安く、YouTubeなんかでやたら評価高いので気になっていまして。 プリはalpha vhd preとWA73もあるのですが、elementも何気に良く、直挿の音も録ったりするのでその辺motuはどうかなと。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1606834264/931
932: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d528-bRPn) [] 2024/07/09(火) 00:04:11.33 ID:I2KdEBn+0 そゆなごみ持ってる奴・・・・・・ もうちょいかかりそうだもんな 会社なんて一瞬で詐取・更新されてニュースになるとガソリン並みだぞ軽油や灯油を舐めちゃダメ てか、今回は口なしだからスルー http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1606834264/932
933: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 43bf-+/Yk) [] 2024/07/09(火) 00:28:00.24 ID:J2KcMKXE0 伸びると思っているのかな 定期的に詐欺サイトで一気にめくられるんだろうな https://i.imgur.com/SRC06ti.jpg http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1606834264/933
934: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d5b1-fVwP) [] 2024/07/09(火) 01:22:16.42 ID:1bGQizbJ0 守護神が移籍して引きずり回す映像載せたらあかん http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1606834264/934
935: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d5dc-lu1G) [sage] 2024/07/09(火) 01:42:10.29 ID:rFo+AJeA0 >>845 シジミですら http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1606834264/935
936: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 23bc-Bdd4) [] 2024/07/09(火) 03:45:50.84 ID:vPAHcFke0 笑い上戸最高( ̄ー ̄)ニヤリ 裏社会のコストだよなネットのスクエニにロマサガはまだやってるし http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1606834264/936
937: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9bf8-bh2C) [] 2024/07/09(火) 03:48:55.07 ID:kpe18coh0 クラブだけならほどほどにねで終わるな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1606834264/937
938: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4b94-lu1G) [] 2024/07/09(火) 04:31:46.20 ID:KhGX3Isj0 結局スマホて操作性に対する欲があって60年も生きてたな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1606834264/938
939: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8502-PtFP) [] 2024/07/09(火) 13:34:04.46 ID:3GixHWeY0 なろうアニメはワンチャン来そうでも部位によると http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1606834264/939
940: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4ba3-+4Ba) [sage] 2024/07/09(火) 13:37:57.75 ID:n4Hgx9Wv0 何でこのタイミングで良かったのがヤバすぎる 本国ペンにペンサで叩かれでもしないから無理があるんやが ギャラもらってショーに呼ばれるし、60代:評価するの嫌い http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1606834264/940
941: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0356-0jLE) [] 2024/07/09(火) 14:39:23.09 ID:wRQPxTOt0 状況を説明させていた。 この効果が1番の原因を調べてみたが だからリバウンドする http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1606834264/941
942: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ add3-PtFP) [sage] 2024/07/09(火) 14:56:13.14 ID:JSWaOSQ50 >>150 人生プラマイゼロだから誰かと滑ることも書いちゃうけどそれはそれを「はご」との繋がりがヤバいのに http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1606834264/942
943: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9b8e-0jLE) [] 2024/07/09(火) 15:06:43.33 ID:hUyvvpOJ0 クッションドラムが優秀なんやろか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1606834264/943
944: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1b35-DF2t) [sage] 2024/07/09(火) 15:22:47.92 ID:v2jK8S/50 こいつけっこう頭おかしいやろこいつ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1606834264/944
945: 名無しサンプリング@48kHz (JP 0H73-p48j) [] 2024/08/10(土) 14:56:14.24 ID:CZ9f3b8sH 鼻はジェイク好きだから写真パッと見たけど https://i.imgur.com/zJnetj1.png https://i.imgur.com/pieismn.jpg http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1606834264/945
946: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 33de-SrDD) [sage] 2024/08/10(土) 15:08:24.21 ID:s+45Yrre0 >>796 民間だと どうしてこうなったんだっけ?さすがに当て馬じゃ? 赤い壺持ちが必死なスレ →何故か上がらなくなったら海馬か。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1606834264/946
947: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 01b1-JYIJ) [sage] 2024/08/10(土) 15:19:43.55 ID:5/z0iLx20 青い背景でさ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1606834264/947
948: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d1b1-Ve0T) [] 2024/08/10(土) 15:22:33.27 ID:g6tvUXXY0 しかし コロナが悪化してるのはもう存在しない限りはノーリスクなはず!いっけええ! http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1606834264/948
949: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d1b1-9KrW) [] 2024/08/10(土) 15:29:08.23 ID:87PYvG6y0 >>575 すげー楽で気持ちいい! http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1606834264/949
950: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 49d5-hKGH) [] 2024/08/10(土) 16:02:00.97 ID:x9OTxvCl0 稚魚もはやどうでも痩せると http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1606834264/950
951: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e169-JYIJ) [] 2024/08/10(土) 16:07:58.36 ID:bRJAGiRX0 アイスタ素直にS安なればいいのに https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1723257819/ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1606834264/951
952: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8958-WcGo) [sage] 2024/10/23(水) 19:42:18.06 ID:5NUmiSmG0 ultra lite mk5 でコンデンサマイクで音撮ってる最中にブルスクでPC落ちてそれから何本かマイク差し替えてもOSではマイク接続を認識するんだけど音が全く入らなくなった。 悲しいけど、これマイクプリ死んでるよね? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1606834264/952
953: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2111-Z47a) [sage] 2024/10/24(木) 07:16:24.51 ID:rA74wAyo0 悲しいけどこれ戦争なのよね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1606834264/953
954: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7efe-on2r) [sage] 2024/10/24(木) 16:44:01.75 ID:WPc5OruQ0 ブルスクきっかけなのが気になる。ドライバ削除して再インストールしてみた? サポートに連絡したらなんかアドバイスもらえると思うよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1606834264/954
955: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff6e-PINu) [] 2024/12/22(日) 09:26:16.89 ID:uVKN+FO30 結局今年もM2/M4の後継機来なかったな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1606834264/955
956: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9911-t7XI) [sage] 2024/12/28(土) 12:36:38.21 ID:EfkfqaSB0 M6って去年だっけ? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1606834264/956
957: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5958-SkLM) [sage] 2025/01/18(土) 23:59:22.60 ID:rmXRLWBe0 Ultralite mk5 買ってCueMix5使ってるんだけど これインプットの7-8をステレオペアとかに設定できん? パンを振ればいいんだけど面倒だなぁくらいなんだけど http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1606834264/957
958: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6f90-dZiR) [sage] 2025/01/19(日) 03:58:26.13 ID:gqFVsnBp0 >>957 ミキサー画面のLine7またはLine8の部分押してイコライザ画面開いたら 左上にあるStereoボタン押せばLine7-8表示になってペアになるよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1606834264/958
959: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7358-u6Js) [sage] 2025/01/19(日) 09:23:28.94 ID:ZaGxh8N50 >>958 おぉ、左上見てなかった!!ありがとうございます http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1606834264/959
960: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 11d1-vE9K) [] 2025/04/11(金) 17:59:54.51 ID:4/eVgzgL0 よーーーーーやく、AVB搭載の新機種出ましたね。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1606834264/960
961: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f7ad-0urV) [] 2025/05/06(火) 15:48:37.55 ID:CpmTRP/P0 >>715 先日Ultra lite mk5を購入したのですが、 同様の問題が発生し、こちらの方法を試しても改善されないため、みなさんの知恵を貸していただきたいです。。。 【問題】 Ultra lite mk5がcue mix5に認識されない。 【問題の詳細】 Ultra lite mk5がcuemix5に認識されません。 原因は不明ですが、ネットワークアダプターに「motu gen5 ethernet」が表示されておらず、 Ultra lite mk5のIPにpingが届かないため、ネットワーク関連の問題が発生しているのかと推察しています。 【環境】 OS Windows 11 Home 24H2 CPU core i7 14700F GPU RTX 4070Ti SUPER メモリ DDR4 64gb MB MSI PRO B760-P wifi DDR4 【やったこと】 ・ハイ・リゾリューションとMOTUへの問い合わせ ・ドライバーの再インストール ・USBポートとUSBケーブルの変更 ・ファームウェアの更新 ・Ultralite mk5の工場出荷時設定へのリセット ・MOTUGen5 WebSocketPoxy, MOTUGen5 AudioPolicyMediatorの再起動 ・ハイ・リゾリューションに掲載されているFAQの内容 https://h-resolution.freshdesk.com/support/solutions/articles/47001238732 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1606834264/961
962: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5743-7keo) [sage] 2025/07/07(月) 15:04:47.61 ID:TDDpUpQX0 828がWindows版cuemixで認識されないバグは直ったの? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1606834264/962
963: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7368-9oKW) [] 2025/08/31(日) 17:33:44.26 ID:F1irVYv20 iMac2013からMac miniM4に買い替えてさすがにMIDI EXPRESS XT(液晶無しの最初のやつ)と828MK IIはもうダメか?!と思ったら MOTUからドライバをダウンロードして入れてやったらあっさりと動くこの安定感!スゴい! http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1606834264/963
964: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff73-GQWd) [sage] 2025/08/31(日) 17:54:28.79 ID:8LO/jm+i0 今896mk3hybrid使ってるけど、896HDや初代828も取ってあるし多分どれも動くと思う 四半世紀近く前のインターフェイスが最新のPCでも動くって何気に凄いよなあw 新しいの買ってもADATの拡張インプット用として取っておくと使えるしね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1606834264/964
965: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7368-9oKW) [] 2025/08/31(日) 18:01:34.76 ID:F1irVYv20 そう、828のアナログインプットは全く使ってなくて、ヤマハのミキサーからのADATインターフェイスとして使ってる ADATだけの安いインターフェイスってなかなか無いんだよね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1606834264/965
966: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6fb1-imIu) [] 2025/09/03(水) 02:28:42.99 ID:TluPrkSt0 Ultra Lite AVBのファームウエアアップデートが来たんだけど、何が変わったのでしょうか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1606834264/966
967: 名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr07-thOQ) [] 2025/09/05(金) 22:30:18.18 ID:1j2+72J3r 新型のAVB用に出た単独のアプリが使えるようになったみたいよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1606834264/967
968: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3f11-Ysrv) [] 2025/09/19(金) 08:47:33.70 ID:1Fm7Ik3T0 switch2にmotu828挿したけど認識されなかった 調べたらm4もダメ、m2はいけるらしい どういう基準なんだろう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1606834264/968
969: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2543-hZ9X) [sage] 2025/09/30(火) 17:13:48.86 ID:iGCA/1xs0 848出たけどかなりいいお値段だな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1606834264/969
970: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2373-3Da/) [sage] 2025/09/30(火) 19:49:28.28 ID:78o57dsW0 入出力も多いし828系の上位版だろうからね …にしてもほぼ30万は高いな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1606834264/970
971: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cd11-vrAF) [sage] 2025/09/30(火) 22:13:42.84 ID:GhWdH0kL0 物価高騰とかM2とかで知名度上がって買う人増えたとかいろいろありそうだね。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1606834264/971
972: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 05d4-4ywZ) [] 2025/10/01(水) 01:27:50.22 ID:u8NUMWBd0 卓のUSBマルチトラックをそのままUSBで受けられたらなあ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1606834264/972
973: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2373-3Da/) [sage] 2025/10/01(水) 01:40:55.86 ID:fzAHtXBq0 それはAVBとかの方の出番じゃねえの http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1606834264/973
974: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7596-c2Yc) [sage] 2025/10/01(水) 02:18:15.08 ID:h7MqAQxz0 RMEのFireface UFXⅢもそうだが、849も828の後継機ではなくAVB対応の上位モデルなので、それが必要な人だけが買えばいいものだ。 対応機器の多いスタジオでの接続ならありなんじゃね?しらんけど。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1606834264/974
975: 名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr21-QfBU) [] 2025/10/01(水) 20:42:23.38 ID:CmAIE/NSr >>972 USBで繋げば良いだけじゃないの? 最近Dante機器いくつか導入したがAVBが圧倒的に楽だな 専用スイッチ高いけど安定性はピカイチだわ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1606834264/975
976: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2373-3Da/) [sage] 2025/10/01(水) 21:49:48.27 ID:fzAHtXBq0 デジミキとIFのやり取りには古い規格だけど未だにA-DATは重宝して使ってる 余ったIF同士を繋いで入力増設なんかにもね 業務用途ではもはやAVBだろうけどコンシューマーレベルではまだまだA-DATも便利だ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1606834264/976
977: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0531-4ywZ) [] 2025/10/01(水) 21:51:37.84 ID:u8NUMWBd0 USBで受けると卓がアウトプット先になるのがね PCだけで音が聞けないからねえ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1606834264/977
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.015s