【MOTU】Mark of the Unicorn mk12【h-resolution】 (977レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
454(3): (ワッチョイ 7bd4-FGI/) 2022/04/14(木)14:01 ID:GDqMEjAW0(1) AAS
M1 MBP カタリナ最新+UltraLite mk4で音切れ悩まされてたが治ったかも
461(3): (ワッチョイ 776e-+xkO) 2022/04/17(日)05:43 ID:gqQBkSZG0(1/4) AAS
M4、グリッチみたいなノイズが発生
バッファサイズを変えたりすると一時的に直るが、すぐに再発
ところが、Googleドライブが起動中にだけその症状が起こることに気づいた
Googleドライブを強制終了したら現象が発生しなくなった
俺の環境だけかもしれないが
Windows 10 64 bit home / ver. 21H2 (OSビルド 19044.1645)
M4のファーム、ドライバ、ともに最新
599(4): (ワッチョイ 81b1-chQ5) 2022/11/08(火)02:31 ID:mRZQK34F0(1/4) AAS
先日、新品で購入したUltralite mk5を使いだしたんですが、困っていることがあります。
もし類似の事象を経験された方が居られましたら、お知恵を拝借できないでしょうか。
Ultralite mk5のファームウェアは最新に更新済(1.1.8)で、接続先端末にドライバが必要な場合は適宜インストールしています。
主な用途はリスニングで、今のところYoutubeの再生程度にしか使っていません。
モニタリングはヘッドフォンから行っており、他には何も経由していません。
接続して使用開始から2,3時間で、フロントパネルの「STATUS」にある、「DIG」のI/O表示のうち、O側が小刻みに点滅し、それに合わせてMAIN OUTがブツブツと切れる、という症状が出ます。
CUEMIXからOUTPUTを見てみると、ADATの8チャンネルだけが、Oが点灯するタイミングで反応しており、良く分からないのですが点灯したタイミングだけMAIN OUTへの信号が途切れ、ADATの8チャンネルにのみ信号が送られているような感じに見えます。
省3
899(3): (ワッチョイ 7ab0-r8/V) 2024/02/26(月)22:05 ID:jHXZzFcs0(1) AAS
PCI接続のサウンドカードからM2に乗り換えたところ、前者に比べて出力音量がずいぶん小さいのですが、
機器ごとに以下のような差が生じる事は、よくある事でしょうか?
・接続
従来: PC(PCIカード) --(RCAケーブル)--> プリメインアンプ --> スピーカ
現在: PC --(M2付属USBケーブル)--> M2 --(RCAケーブル)--> プリメインアンプ --> スピーカ
・音量
M2の「Mon」スイッチを全てオフにし、(比較のために)プリメインアンプの音量を固定した時、
省2
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.042s