【MOTU】Mark of the Unicorn mk12【h-resolution】 (977レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
599(4): (ワッチョイ 81b1-chQ5) 2022/11/08(火)02:31 ID:mRZQK34F0(1/4) AAS
先日、新品で購入したUltralite mk5を使いだしたんですが、困っていることがあります。
もし類似の事象を経験された方が居られましたら、お知恵を拝借できないでしょうか。
Ultralite mk5のファームウェアは最新に更新済(1.1.8)で、接続先端末にドライバが必要な場合は適宜インストールしています。
主な用途はリスニングで、今のところYoutubeの再生程度にしか使っていません。
モニタリングはヘッドフォンから行っており、他には何も経由していません。
接続して使用開始から2,3時間で、フロントパネルの「STATUS」にある、「DIG」のI/O表示のうち、O側が小刻みに点滅し、それに合わせてMAIN OUTがブツブツと切れる、という症状が出ます。
CUEMIXからOUTPUTを見てみると、ADATの8チャンネルだけが、Oが点灯するタイミングで反応しており、良く分からないのですが点灯したタイミングだけMAIN OUTへの信号が途切れ、ADATの8チャンネルにのみ信号が送られているような感じに見えます。
省3
601: (ワッチョイ b1f1-CYfW) 2022/11/08(火)04:23 ID:M5rgVVVD0(1) AAS
>>599
2021モデルを1年半使ってるけどそんな現象起きたことない
adat使ってないならspdifに変えてみるとか
607(1): (ワッチョイ 193d-s5Pg) 2022/11/08(火)12:14 ID:pJpgUrdf0(1) AAS
>599
2022購入個体でほぼ同じ現象が出ました。
業務用で急を要したので販売元経由で
交換して頂いて直りました。
初期不良です。
610: (ワッチョイ f6ee-RGOu) 2022/11/09(水)18:06 ID:bMBL1DXs0(1) AAS
>>599
MK4の頃からあったなその不具合
個体差だからアキラメロン
611: (ワッチョイ ad6e-+3fi) 2022/11/09(水)18:19 ID:Pa6Cyc3N0(1) AAS
>>599
828系では経験あり
使ってて基盤が熱くなると不具合が出ることがあって
結局修理に出して基盤交換して貰ったら治った
それ以降は何も問題なし
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.053s