【MOTU】Mark of the Unicorn mk12【h-resolution】 (977レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
599
(4): (ワッチョイ 81b1-chQ5) 2022/11/08(火)02:31 ID:mRZQK34F0(1/4) AAS
先日、新品で購入したUltralite mk5を使いだしたんですが、困っていることがあります。
もし類似の事象を経験された方が居られましたら、お知恵を拝借できないでしょうか。

Ultralite mk5のファームウェアは最新に更新済(1.1.8)で、接続先端末にドライバが必要な場合は適宜インストールしています。

主な用途はリスニングで、今のところYoutubeの再生程度にしか使っていません。
モニタリングはヘッドフォンから行っており、他には何も経由していません。

接続して使用開始から2,3時間で、フロントパネルの「STATUS」にある、「DIG」のI/O表示のうち、O側が小刻みに点滅し、それに合わせてMAIN OUTがブツブツと切れる、という症状が出ます。
CUEMIXからOUTPUTを見てみると、ADATの8チャンネルだけが、Oが点灯するタイミングで反応しており、良く分からないのですが点灯したタイミングだけMAIN OUTへの信号が途切れ、ADATの8チャンネルにのみ信号が送られているような感じに見えます。
省3
600: (ワッチョイ 81b1-chQ5) 2022/11/08(火)02:34 ID:mRZQK34F0(2/4) AAS
補足しますと、Ultralite mk5の電源を切り、入れ直すと、正常な状態に復帰します。
再起動するならいいだろう、という話もあるのですが、一代前のインターフェースが、特に再起動などしなくても長期にわたって安定稼働していたので、違和感を覚えたので質問させて戴きました。
何卒よろしくお願いいたします。
605: (ワッチョイ 81b1-oYZT) 2022/11/08(火)12:06 ID:mRZQK34F0(3/4) AAS
皆様、見解いただき誠にありがとうございます。
当方もADATは使用していないのですが、
なぜか端子を接続もしていないADATに向けて断続的な出力が起きるというよく分からない状況になっているので、
皆様からご意見いただけた通り、一度販売店に相談してみようかと思います。そのあとハイリゾに回されるかもですが、ひとまず一次相談ということで。
またなにか進展や改善等見られましたら報告いたします。ありがとうございました。
608: (ワッチョイ 81b1-oYZT) 2022/11/08(火)13:38 ID:mRZQK34F0(4/4) AAS
同様の事例報告ありがとうございます、非常に参考になります。
発生時の状況のスクリーンショットとCUEMIXのスクリーンショットを添えて、引き続き販売店に相談してみます。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s