【MOTU】Mark of the Unicorn mk12【h-resolution】 (977レス)
【MOTU】Mark of the Unicorn mk12【h-resolution】 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1606834264/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
913: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d169-ZjSW) [sage] 2024/03/16(土) 11:56:18.85 ID:WNnLmp1N0 896mk3が突然死したが、よく見かける電源部の電解コンデンサーの死亡かなと思ったらやはりそうだった 交換して復活 この当時の電源部は早かれ遅かれ漏れなくこの症状出るんだろうな これより古い896HDとかは電源周りの造りも違うし今だに予備機としていたって元気だと言うのに (同じ見た目でも重量が倍くらい違う) mk3シリーズで突然死した際は数百円で治るの 可能性が高いのでお試しあれ 部品:2200uF 16V以上 105℃品 https://i.imgur.com/Nwj3YQf.jpg http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1606834264/913
915: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d169-ZjSW) [sage] 2024/03/16(土) 12:52:10.84 ID:WNnLmp1N0 軽量化目的なのか小型の電源基板に変えてからよね 密集し過ぎてんじゃないかなあ ドライバー提供し続けてくれるメーカーだから壊れさえしなきゃ長く使えるのだけど 最近の機種では改善されてるのだろうか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1606834264/915
918: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d169-ZjSW) [sage] 2024/03/16(土) 22:41:36.57 ID:WNnLmp1N0 >>917 自力修理するにあたってググってたらたまたま見つけたけど、こういうとこでやってくれるかもね https://kohske.com/pages/25/ https://www.evaemis.com 数百円の部品交換だけなら頼んでもそんなに費用もかからないと思うけど、ハンダ溶かして基板から部品外すのがちょっと難しいから慣れてないと壊してしまうしね つかその時点で壊れてんだから一か八かでやっても良いかも知んないけどw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1606834264/918
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.032s