【MOTU】Mark of the Unicorn mk12【h-resolution】 (977レス)
【MOTU】Mark of the Unicorn mk12【h-resolution】 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1606834264/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
51: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7573-hTuy) [sage] 2021/01/31(日) 16:15:23.53 ID:TulHjwuF0 M4にも入出力マトリクスで設定できるようになって欲しいんだけどなぁ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1606834264/51
160: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9910-f5pr) [] 2021/06/03(木) 15:40:20.53 ID:gFq28EAe0 >>158 DACだけは上。プリはMOTUは情報開示してないからADCは不明 まあほとんど変わらん気はする UL5 125dBのダイナミックレンジと-114dBのTHD + N 624 123 dB サウンドハウスで624はめちゃ安になってるからヴィンテージDSP、カラーモニター等 気になるところがあれば良いかもね それでも接続性考えたらUL5がつぶしが効くと思う でもUL5が微妙に安いが RME Fireface UCX IIは高いから素人レベルではUL5で良さげだが 無理してRME皆買うんだろうな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1606834264/160
207: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8bc0-0CkY) [sage] 2021/07/23(金) 00:10:41.53 ID:dNy+Ub3g0 >>206 できない https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/motu-ultralite-mk5-review-audio-interface.24777/page-5#post-847998 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1606834264/207
256: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f710-W1il) [] 2021/09/21(火) 22:21:46.53 ID:VVL0XPH40 結局そういう事言い出したら答えが見えないから 皆、指標にになるRMAAとか同一素材の音で判断してるとと思うわ 俺はULmk3までの音は知らんから何とも言えん http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1606834264/256
338: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8b6e-6tAJ) [] 2021/12/06(月) 04:09:24.53 ID:lkZcMX+K0 >>334 IN 2Rの「MON」ボタンを押しながら電源を押すとファームウェアアップデートモードになる っていうか、画面にそういうメッセージが表示されたでしょ? ちなみに、ファームウェアアップデートは成功したけど、何が変わったのかわからん Windows11あたりの対応かな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1606834264/338
447: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4f58-5FlS) [] 2022/04/12(火) 15:21:45.53 ID:gi54vlgs0 長年使ったTraveler mk3が壊れた、入力出力多くてS/PDIF あるのに買い替えたいがお勧めある? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1606834264/447
473: 名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロロ Sp6f-zF9b) [sage] 2022/05/19(木) 11:01:51.53 ID:e9SpUa23p 増設する為に久々引っ張り出してきたMTP AV(シリアル)のポート1がずっと光ってるんだが設定間違ってるんだろうか? 昔中のトリム適当に回したのが悪かったんか? とりあえずMTPAV(USB)とシリアルケーブル接続で動作はしてるが http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1606834264/473
507: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 936e-cNA/) [] 2022/06/02(木) 23:34:39.53 ID:JA+ylizc0 >> 472 変換ケーブル作る必要がありますよっ!ECMは5vで動作するのでファンタム48vを変換して供給する必要がありますね!必要部品は多分サウンドハウスで2000円以下で揃いますよっ! コロナ禍なってすぐに作りましたが快適です http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1606834264/507
601: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b1f1-CYfW) [sage] 2022/11/08(火) 04:23:14.53 ID:M5rgVVVD0 >>599 2021モデルを1年半使ってるけどそんな現象起きたことない adat使ってないならspdifに変えてみるとか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1606834264/601
790: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2710-7nfa) [] 2023/04/17(月) 12:23:32.53 ID:kV3SDMSZ0 あれでイマイチだったらよっぽどの機材じゃないとって気がする http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1606834264/790
842: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2a41-lElD) [sage] 2023/08/28(月) 16:08:44.53 ID:RVnVD+R20 ストリーム数少ないと台数増えるとメインのI/Fとしては色々と使いづらくなるんだよ 末端で使うとか2-3台なら問題無いと思うけどね 828es AVB streams (8 channels per stream) 4 in / 4 out @ 44.1 or 48 kHz 4 in / 4 out @ 88.2 or 96 kHz 2 in / 2 out @ 176.4 or 192 kHz 1248 AVB streams (8 channels per stream) 16 in / 16 out @ 44.1 or 48 kHz 16 in / 16 out @ 88.2 or 96 kHz 8 in / 8 out @ 176.4 or 192 kHz http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1606834264/842
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.027s