【MOTU】Mark of the Unicorn mk12【h-resolution】 (977レス)
【MOTU】Mark of the Unicorn mk12【h-resolution】 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1606834264/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
59: 名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロレ Sp0b-AJza) [sage] 2021/02/05(金) 18:58:25.19 ID:QC1js0FWp M1チップ用ドライバはよー http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1606834264/59
65: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 97b1-RXZG) [sage] 2021/02/11(木) 09:19:27.19 ID:69ATiUu50 え、ユーザーだから素直に応援してる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1606834264/65
117: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3573-2D6w) [sage] 2021/04/08(木) 08:26:40.19 ID:XSf37l470 ってことはMOTU Pro Audioはもう廃止? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1606834264/117
142: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f7e-LkYk) [sage] 2021/04/20(火) 18:28:52.19 ID:+QcgiU1u0 自分で調べて試して解決しろって話だな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1606834264/142
251: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f710-W1il) [] 2021/09/21(火) 19:23:27.19 ID:VVL0XPH40 そりゃ腕と楽器その前にアウトボードもあるから何とも言えん マイクもノイマン 下手糞が安い楽器でアウトボード無し、プラグインで 低価格コンデンサとは比較できんと思うわ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1606834264/251
333: 名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MM02-Yb4d) [sage] 2021/11/19(金) 23:37:58.19 ID:t8GnpLH/M >>331 ありがとう。 Twitterの公式アカウントに報告してくれた人がいたみたいで今確認したら出来るようになってたよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1606834264/333
409: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5510-tbOq) [] 2022/03/31(木) 10:47:53.19 ID:NQXN+QD20 どっちも在庫ないけど RME諸々とmk5比較したら断然コスパmk5が良いと思うけど話題にならないね どちらも硬い系だと思うし http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1606834264/409
420: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 81b1-8pno) [] 2022/03/31(木) 16:36:05.19 ID:R+kzTqqZ0 持ってりゃ偉いってわけでもないのになぁ 演奏もミックスも腕だよ 1248もM4も持っててM4重宝してるけど、M4の不満はin3-4がモノに出来ない事かな 外部プリ使いたい時3-4の方が特性良いから3-4に入れたいんだが in1長押し→1&2モノ in2長押し→3&4モノ でいいのにー http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1606834264/420
464: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 776e-ZLMj) [sage] 2022/04/17(日) 14:19:17.19 ID:gqQBkSZG0 M4、マザーボードに直接USBケーブルを繋げてたんだけど、 試しにUSBハブのほうに繋げてみたらノイズが出なくなった なんか、端子の接触が悪かったんだろうか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1606834264/464
583: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b356-Tk+f) [sage] 2022/11/02(水) 13:41:43.19 ID:JchQaAoq0 M2mk2出せ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1606834264/583
760: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2911-ODFP) [sage] 2023/04/09(日) 00:52:30.19 ID:NnN6QTOy0 M4をwinで使ってるけど、2.03だと高負荷だとプチプチノイズが入ってたのが04で直ってたな。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1606834264/760
789: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf3c-dK2l) [sage] 2023/04/17(月) 12:02:49.19 ID:Rrq0ueqv0 音質は好みだろうけど、他に注意することはないかなって DAC側のレイテンシとか伝送ノイズとかさ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1606834264/789
792: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f6e-5oYA) [sage] 2023/04/18(火) 22:06:18.19 ID:HCfnDt8S0 >>791 Pro Audio ControlのRoutingタブで、 左下の方にAVB CONFIGURATIONがないかな? そこのInput StreamsとOutput Streamsを1以上にしたらどう? もしくは一旦初期化した方が早いかも Deviceタブの右下、Factory Presetsから Restore Factory Presetsを実行 その後Deviceタブの右上、Quick Setupから Launch Quick Setupを実行 Interface+Mixerあたりを選択 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1606834264/792
810: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0b71-x11Y) [sage] 2023/05/25(木) 13:33:33.19 ID:MI5PO7lv0 おお動かしてる方いた 情報ありがとう TB2増設カードがあればいいんだけどTB3とDPなのよね惜しい 結局アダプタのお世話になるしかない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1606834264/810
833: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ df2a-Lntr) [sage] 2023/07/26(水) 01:26:02.19 ID:FYMBaiDs0 >>832 MOTUのAVB機は複数持ってるけど基本スタンドアロンで使えるよ 具体的な使用法教えてくれればある程度は回答できるよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1606834264/833
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.034s