【MOTU】Mark of the Unicorn mk12【h-resolution】 (977レス)
【MOTU】Mark of the Unicorn mk12【h-resolution】 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1606834264/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
20: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8111-Odma) [sage] 2021/01/02(土) 12:40:21.17 ID:VwkzBC5W0 >>18 楽器店行って試さなきゃ脳内で考えてる事できるかどうかは分からんよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1606834264/20
96: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 591b-EH9+) [sage] 2021/03/24(水) 06:30:46.17 ID:Y0fFWRjI0 bigsurでulmk4でlogicなんだけどさ 作業中に突然片チャンしか音出なくなってAIF再起動で直る クソめんどい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1606834264/96
178: 名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Sp87-TfhQ) [sage] 2021/06/12(土) 23:16:30.17 ID:quziBNoGp AMPLE GUITARなんかすげー良く出来てる。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1606834264/178
196: 名無しサンプリング@48kHz (スプッッ Sd03-5EUi) [sage] 2021/07/11(日) 02:46:02.17 ID:KyGeiD9md RMEはオーオタ(ピュアAU民)もユーザーが多いから オカルト的な評価があると思う オーオタは楽曲を作ってるわけではないので、入力の性能は理解できてないと思う http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1606834264/196
387: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d9b1-iym1) [] 2022/03/20(日) 23:32:35.17 ID:bvYZGHe50 M4だけどゲームやる時だけ音が消えたり グリッチっぽくなったりするのは マザーボードがX570だから? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1606834264/387
388: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 816e-Lc6T) [sage] 2022/03/21(月) 01:36:32.17 ID:3a+S4dbD0 >>387 まず大前提だけど、オーディオインターフェースを、 OBSやXsplitなど配信ツールのサンプリングレートを合わせること(48KHzとか) HDMIキャプチャなどを繋いでる場合、そっちにもM4の音声が認識されてしまうことがある バッファサイズは数字が大きくして良い それでダメならドライバやファームを最新にしてみる たまに電源をオンオフしてみる、とか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1606834264/388
417: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6971-nQMq) [sage] 2022/03/31(木) 13:08:14.17 ID:1L/VrWYY0 >>412 motuも決して悪くないけどドライバー性能だと流石にRMEには及ばないと思う 低レイテンシードライバー検証してる人の報告みても業界最高峰だもの 高負荷時に低レイテンシーでブチブチしにくいらしいよ ここら辺にコストかかってるんだろう https://i.imgur.com/fGc7gD3.jpg http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1606834264/417
433: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e3e4-fe9w) [sage] 2022/04/02(土) 00:11:22.17 ID:3d3hYIp50 >>432 ルーティングをもうちょっとこう、さ。微妙に痒いところに届かない。 RMEユーザーではないよ。 自分もWin10で使用。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1606834264/433
520: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6f71-9aEx) [] 2022/06/16(木) 21:13:57.17 ID:7+JwGbcY0 >>519 廉価機にはモノクロで十分とか どうせPCで操作するだろとかじゃね? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1606834264/520
645: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1403-1Qdo) [] 2022/12/04(日) 11:36:07.17 ID:YszfYgvJ0 >>642 見落としていました、すみません。 ファームウェアアップデータの単体起動なんてできるんですね! UltraLite-mk5が起動しないと、Cuemixが起動しないですよね?IPアドレスが表示されている画面で、何かができるんでしょうか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1606834264/645
690: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 975f-eWyR) [sage] 2023/01/05(木) 12:35:51.17 ID:1j39agwb0 2013年くらいだとUSB周りのバグが多い Intelも認めている http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1606834264/690
848: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 53c0-tygS) [] 2023/09/08(金) 00:22:50.17 ID:bH7r8PFs0 >>847 音質の変化については触れないのですね。 音の変化をチャンネル事に設定できるのであれば、非常に使い勝手が良さそうです。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1606834264/848
880: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f8b-DNbl) [] 2024/01/11(木) 11:06:12.17 ID:k8+if3qz0 >>878 初期不良だけじゃ無く耐久性もそれほど、という感じ。どれ買っても必ずしっかり壊れる いまだに「良き時代のアメリカ製品」という感じだな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1606834264/880
881: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff21-fBPB) [] 2024/01/11(木) 11:29:14.17 ID:CLpWaADR0 >>878 わかる 去年買ったUL5もしっかり初期不良だった http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1606834264/881
920: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8b86-0rOl) [] 2024/03/18(月) 18:54:35.17 ID:t1gbXIQx0 MOTU M2とM4でどっち買うか迷ってるんだけど、メタル系のギターを録音する時、 M4の INPUT MONITOR MIX ではアンプシュミレーターを通したサウンドで聞こえますか? それとも入力時のナチュラルサウンドですか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1606834264/920
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.404s*