■ 地震・火山噴火情勢 (172レス)
■ 地震・火山噴火情勢 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/disaster/1719666643/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
105: 名無しさんダーバード [sage] 2024/10/03(木) 06:16:39.89 ID:??? >>104 【解説】岩手山で初の噴火警戒レベル引き上げ 何がおきている?警戒される「水蒸気噴火」とは https: //news.ntv.co.jp/category/society/cd9b19401f264f0e8ad342ed116dc319 https: //news.ntv.co.jp/gimage/n24/articles/1fda2a45152a4fae8b2adca0335f2f6c/2459048f-eea0-477b-a8e1-2154eebfd74d.jpg 岩手山で2007年に噴火警戒レベルが導入されて以降、「レベル2」への引き上げは今回が初めてです。... ... 岩手山の西側にある、大地獄谷周辺で衛星に近づく変動が観測されたということです。 従来の山の深い部分が膨らむのとは異なり、地下の浅い部分で何かが膨らんでいることを示していて原因は特定できていないものの、地下水が熱で膨張し、地面を押し上げている可能性があり、「水蒸気噴火」が発生するおそれがあるとしています。... ■10年前の戦後最悪の火山災害「御嶽山噴火」も「水蒸気噴火」 ... 2014年、多くの死者を出した御嶽山の噴火も、「水蒸気噴火」でした。... ■2015年「箱根山噴火」衛星観測データで“局地的膨張”をキャッチ 2015年、日本屈指の観光地神奈川県の箱根町でごく小規模な水蒸気噴火がありましたが、この時、噴火が発生した大涌谷でも直前に局地的な地面の膨張が確認されていました。... 膨張がみられたのは、立ち入りが規制されていた大涌谷の半径100メートルほどのごく狭い範囲で、地面の隆起量は10センチ前後でした。 ... 岩手山で直近におきた噴火は、火山観測体制が整備される前の1919年のこと。この時は、山の西側にある大地獄谷付近で水蒸気噴火が発生しました。... http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/disaster/1719666643/105
106: 名無しさんダーバード [sage] 2024/10/05(土) 08:51:42.20 ID:??? >>104-105 >>2 東北地方の活火山 https://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/sendai/volcanosn.html https://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/sendai/volmap_sn.png 日本の火山帯 //contest.japias.jp/tqj2010/120298/volcaniczone.html https://contest.japias.jp/tqj2010/120298/volcano/kazantaiitiran.html https://contest.japias.jp/tqj2010/120298/images/kazantaisuuzi.GIF http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/disaster/1719666643/106
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.015s