■商品先物【トリビアの和泉】THE DEEP■ (238レス)
上下前次1-新
1(2): 日本先物愛好会さ ◆UNBTWH8kZU 04/01/31 17:34 ID:5wwNpcHT(1/3) AAS
■■■■■スレッドのルール!さ■■■■■
★本当にスゴイ情報だけ、書くスレッドさ★
★スゴイ情報!だったら点数がもらえるさ★
★相場、業界、カス知識、噂話等も歓迎さ★
★情報がDEEPなほど、尊敬されますさ★
■■■■■それではスタート!さ■■■■■
2: けのC ◆h4cp.buWhE 04/01/31 17:55 ID:UNX1V4/O(1/2) AAS
極秘情報
けのCはゴミトレーダー
3(1): melissa ◆melisacF1M [ ] 04/01/31 17:57 ID:p6uW0Dgb(1/2) AAS
melissaはじつは女
4(1): 04/01/31 18:01 ID:A4Oxd62p(1) AAS
極秘情報
実は先物板には100人しか住民がいない。
5: けのC ◆h4cp.buWhE 04/01/31 18:02 ID:UNX1V4/O(2/2) AAS
>>3
26へぇ
6: melissa ◆melisacF1M [ ] 04/01/31 18:03 ID:p6uW0Dgb(2/2) AAS
>>1は沖縄人
7: 04/01/31 18:46 ID:yx9Mu2tr(1) AAS
>4
この板の人数ちょっと興味ある。その数字の根拠は?
8: 日本先物愛好会さ ◆UNBTWH8kZU 04/01/31 19:32 ID:5wwNpcHT(2/3) AAS
私は沖縄じゃないのさ。そう思うかもしれないけどさ
>>4の話は、本当だったら17へぇ位もらえるさ
みんなのもっともっとDEEPなトリビアを待ってるさ
9(1): さくちゃん 04/01/31 21:07 ID:Glf05q0Q(1) AAS
相場は自分が思った方と逆に動くが、思った方と違う玉を建てたときも逆に動く!人が大半をしめている
10: 日本先物愛好会さ ◆UNBTWH8kZU 04/01/31 21:14 ID:5wwNpcHT(3/3) AAS
>>9
平凡だけど全くその通りさ。12へぇ。
次のトリビアいってみよう!
11(1): 04/01/31 23:08 ID:iXIwLxYq(1) AAS
客から受けた成行き注文を、端末で打ち込んで
モニターを見ながら、いいタイミングで実行しても
決まって不利な値段で約定している。
12: 日本先物愛好会さ ◆UNBTWH8kZU 04/02/01 07:20 ID:NuRdnV86(1) AAS
>>11
それは会社の取引システムの問題を指しているの?
社員の告発ならDEEPな話なので、へぇ18点。
デイトレーダーが文句を言っているだけなら
全然つまんない話なので、へぇ1点。次いってみよう。
13: 04/02/02 18:27 ID:x7pLd6PC(1) AAS
クソスレ
14: 04/02/02 19:04 ID:sIkTeB2V(1) AAS
勧誘してくるくせにこちらから申し込むと断られる
15: 04/02/03 12:17 ID:9hgXVsTk(1) AAS
いまこの板には将来日本を代表するであろうスーパーマネーの卵たちが
ゴロゴロいる。
16(1): 04/02/03 19:49 ID:+D4BzLqE(1) AAS
卵はわれやすい
17: 04/02/03 21:42 ID:mh7+PPo4(1) AAS
>>16
376マソへぇ〜
18: 04/02/03 23:19 ID:PDfoUXEW(1) AAS
商品先物業界では、昔詐欺で逮捕された人が幹部として活躍中らしい、という噂
19: 勇者 ◆AU/OjWxByc 04/02/04 00:12 ID:MMdKgDlv(1) AAS
トミタソさんは20連射出来るそうです。
20(1): 04/02/04 21:47 ID:v/F6R9rn(1) AAS
相場の「相」とは、手相、家相などの「相」と同じものである。
つまり「相場」というものも一種の占いのようなもの。
よって相場の当たりはずれで一喜一憂するのは筋違い。
21: |e・) ◆WHNgHYRqY2 04/02/04 21:52 ID:G3XxF9DP(1) AAS
ノーポジだと 負けない
22: 04/02/05 02:06 ID:7uxV3aCO(1) AAS
7へぇ〜 仕事中ついつい2chを見てしまう。
23: 04/02/05 23:31 ID:xDa9XE8P(1/2) AAS
>>20
おもろい!初めてトリビアらしいのが出てきた。35へぇ進呈。
24: 伝説の相撲師 04/02/05 23:43 ID:4kif4an+(1) AAS
相場の「相」とは、aspectの「相」と同じものである。
つまり、「相場」というものは場の形勢・側面であるわけであるが。
語れ
25: 04/02/05 23:53 ID:xDa9XE8P(2/2) AAS
じゃあおいらも。
交換経済という商品先物の原点は日本の民話にルーツがある。
それは「わらしべ長者」だ。でも、民話では
わらしべ―あぶ―みかん―布―馬―屋敷
とハッピーな人生が、現実に先物屋に狙われたら、
屋敷(担保にとられ)―競馬(大穴狙いで大損)―工業品(ゴムで焦げつき)
―農産品(アズキでやられ)―あぶ(借金取りがうるさい)―わらしべ(浮浪者)
省1
26: 04/02/06 00:02 ID:H9JL+U3O(1) AAS
相場予想
そうばよそう
反対から読むと「うそよばうそ」
つまり、予想なんてウソばかりということだ
27: わらしべ君 ◆HAM84Ri2kc 04/02/06 06:44 ID:x6zf5Aww(1) AAS
誰か呼んだ?
28: 04/02/06 09:19 ID:+g/kdCWl(1) AAS
浮浪者ハケーン
29: 04/02/08 21:21 ID:g88XCBSM(1) AAS
アイコムの本当の破綻原因は関西のY組系暴力団との関係で、
みんな知ってたが怖すぎて誰も手を出せなかったという噂。
30(1): 04/02/08 22:47 ID:UmzG+Bxk(1) AAS
相場に勝つには、蕎麦とカツ丼を食うと良い。
31: 勇者 ◆AU/OjWxByc 04/02/08 23:55 ID:NfXJJ60O(1) AAS
>>30
上手い σ( ̄〜 ̄) モグ
32: 04/02/09 00:26 ID:90uvXGj7(1) AAS
儲かるトレードとはモー娘を狩ることから始まる
33: 04/02/12 20:03 ID:/wmv1AWU(1) AAS
負けこんでる奴の逆を張れば、勝てる
34: 04/02/13 07:20 ID:EgbV4d32(1) AAS
今年
江戸川税務署は外務員を標的にしている
35(1): けのC ◆Boss/S75fo 04/02/13 22:47 ID:+miIGmkB(1) AAS
この板で、もっとも影響力のあるコテハンは、
「momo」
である。
36: 04/02/13 22:53 ID:9xe4XTM6(1) AAS
>>35
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー
37: 04/02/18 23:08 ID:Ppacs2uB(1) AAS
博多人は変
38: たぬきち 04/02/19 15:33 ID:Dimr7vJF(1) AAS
外務員の言った事の反対売買をすると儲かる
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー
ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー
39: 04/03/01 22:35 ID:ypd9YPJb(1) AAS
外務員の言ったとおりにすると玉が曲がって損するが、
外務員の言った事の反対の売買をした時に限って外務員の言ったとおりになり、
またしても玉が曲がって損をする。
ヘェー(AA略
40(1): 04/03/02 11:40 ID:keKIqSZt(1) AAS
江戸時代にはサツマイモの先物取引が行われていた。
41: 04/03/08 20:09 ID:R4Nze0Fm(1) AAS
>>40
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェー
42: 04/04/03 09:11 ID:EVpCqjsm(1) AAS
先物取引会社には、良心的な会社がない。
サンワード貿易には野球部があり、都市対抗にも出ている。
43: [常時age] 04/04/03 10:26 ID:lW93fX5x(1) AAS
AA省
44(1): 04/04/03 10:32 ID:rKxMGssd(1/2) AAS
焼酎人気でサツマイモの値段が上がっているらしい。
九州といえば、なんで先物会社は九州発祥が多いのか?
45: 04/04/03 11:22 ID:PYkdI7LZ(1/2) AAS
>>44
大陸に近いので交易による市場が大昔からあり
市場形成の地盤があったとか?
鎖国時代も長崎では交易あったし・・・まぁ憶測ですけどw
46(1): 04/04/03 11:36 ID:rKxMGssd(2/2) AAS
セイホのおばちゃんがやたら多かったり、天下一家の会とかあったり
そーいう土地なんだろか?
47: 04/04/03 13:03 ID:PYkdI7LZ(2/2) AAS
>>46
そういや、うちの社長の出身が北九州とか言ってたな…
相場とは関係ない会社だが、社長を見てる限り土地柄かと思ってしまうw
おっと、スレの趣旨から脱線しそうなので撤退;
48: 04/04/03 19:30 ID:Cjq0evlm(1) AAS
最近は商品全般に高くて〜。
一・二ヶ月まって、少し落ち着いた頃にロングで張ると
間違いなく儲かるらしい。
49: 04/04/06 06:49 ID:3XkSMKNn(1) AAS
he-
50: 04/04/10 11:44 ID:ONs9c9lc(1) AAS
51: 04/04/10 14:43 ID:/XRH8EKc(1) AAS
AA省
52(1): 04/04/14 18:15 ID:JyIdj2iw(1) AAS
某府仕手集団Kファイナンスは某暴力団のマネーロンダリングに失敗して
物理的に「解散」した。
補足:解散時に仕掛けていたYシナ株のチャートを見ると、どうなっちゃったかよく分かる
53: 04/04/23 17:22 ID:MlwXXki4(1) AAS
1700年代のヨーロッパではチューリップの球根が投機対象になっていた。
54(1): [age] 04/04/23 18:18 ID:OdB5Ofbh(1/2) AAS
人形町にある老舗の天麩羅屋の天音は、相場が当たってる時に食べにいくと、必ず後場から曲がる。
曲がってる時に食べに行っても、やっぱり曲がる。
55(1): [age] 04/04/23 18:21 ID:OdB5Ofbh(2/2) AAS
ついでにもう一つ。人形町でいつも行列の親子丼屋さんは、出前を頼めば+200円で並ばずに食べれる。。
56: 04/04/24 21:15 ID:1friylDR(1) AAS
>>54
ダメジャン
57: 04/04/24 21:17 ID:0UIcc9bD(1) AAS
>55
コースを座敷で食べたけれど、
あそこの軍鶏味付け甘いんだよねぇ。
58: ジャイアン [ ] 04/04/24 23:02 ID:HJdDpnT/(1) AAS
>>52
詳しく話を聞こうじゃないか
59: 04/04/30 00:54 ID:Uzofzw4h(1) AAS
現在のホームラン数
中日 18本
近鉄 18本
阿部 16本
60: 04/04/30 04:11 ID:GLD+tmSY(1) AAS
ユニコムの次期社長はMBK出身で元MBF社長。因みに監査役の中にも
MBK出身で元MBF社長がいる。ユニコムは、MBK&MBF退職者の
天下り先だって知ってた?
61(1): 04/05/14 00:18 ID:bgfCVcIB(1) AAS
豊田商事事件の主犯永野一男は「岡地」の出身者です。
62: 翔んでる地縛霊 ◆9MjLBINBow 04/05/14 10:49 ID:m0fVFcBo(1) AAS
ほ〜〜、知らんかった・・・50へー。
63(1): 62へ 04/05/14 10:57 ID:geotU5W2(1) AAS
赤坂は岡地の現役です。
64(2): 04/05/14 11:10 ID:iGMxgxYO(1) AAS
明治時代にウサギ投機流行った。ついでにウサギ税もあった。
65: 04/05/22 13:00 ID:vh2SKDB6(1) AAS
>>64
10へぇ
66: 04/07/06 18:48 ID:IIgVMb/G(1) AAS
オランダでは昔、チュ-リップの球根バブルがあった。
チューリップの球根で家が建った。
67: 04/07/07 00:08 ID:6w2GfqaX(1) AAS
>>61 >>63 >>64
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー
68: 04/07/09 23:04 ID:U/VQ5Mhy(1) AAS
古代エジプトでは、金より銀の方が価値があった。
理由は、採掘するのに必要な技術が、金のほうが低かったから。
当時は希少性の差は分からなかった。
69: 04/07/29 17:11 ID:/iWdVcWv(1) AAS
その昔、淡路島の玉ネギが上場されようと
していたことがある。
70: 04/08/14 15:16 ID:pGcdbAp1(1) AAS
トリビア
71: 04/08/29 13:11 ID:fwEK69gD(1/2) AAS
ガソリンの一代足で見ると、そもそもガソリンという
銘柄は買い方が有利なのが分かる
72: いなむらきよし 04/08/29 13:32 ID:VnwchB+C(1) AAS
キケー!キケー!キケー!キケー!キケー!
73: 04/08/29 20:02 ID:fwEK69gD(2/2) AAS
沖縄はガソリンの税金制度が違い、
ガソリン価格も安いそうです。
2chスレ:trafficinfo
74: 04/09/01 00:19 ID:TGdPS/xR(1) AAS
日本は先物への理解が遅れているのに、
東工取の規模は世界的に見て大きいらしい。
75: 04/09/05 18:20 ID:t7lPQ/kX(1) AAS
もうおわりですか?
76: 04/09/05 19:47 ID:fPThosTj(1) AAS
補足トリビアというものは書きづらい。
77: 04/09/13 12:17 ID:Sz3saHba(1) AAS
???
78(1): 04/10/05 00:29 ID:87E3kVd5(1) AAS
商品取引の主務省について監督官庁の部署名
経済産業省
商務情報政策局
商務流通グループ
商務課
03-3501-6683
商品市場における取引及び商品投資の監督に関する事務のうち経済産業省の所掌に係るものに関すること。
省5
79: 04/10/26 23:11 ID:Ikw0jLDT(1) AAS
>>78
書いていいの?
80: 04/10/31 18:35 ID:bhe52x9P(1) AAS
age
81: 04/11/28 02:53 ID:DEAa1PRg(1/2) AAS
日本の総資産は約京円だそうな。
1998年の記事。ちと古いか。
外部リンク[html]:www.weeklypost.com
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 157 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s