仕事をしてもすぐ辞めるダメ人間集合 第123回 (703レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1
(1): 08/22(金)08:11 ID:JHH+Mh0e(1/2) AAS
前スレッド
仕事をしてもすぐ辞めるダメ人間集合 第121回
2chスレ:dame
仕事をしてもすぐ辞めるダメ人間集合 第122回
2chスレ:dame
623: 09/11(木)07:31 ID:PC/c6ZQp(1) AAS
>>622
なにが立派だ!
苦しんでんだよ!
624: 09/11(木)16:51 ID:6H7jizS0(1) AAS
労働は苦痛だけど、一年間だけと思えばまあ耐えられるだろう
それで一年後に退職→失業保険3か月貰う→1年勤務のループで耐えるしかないと思い始めてきた
幸い待期期間が短縮されたし、基本手当の額もインフレに合わせたのか増額があった
625: 09/11(木)19:04 ID:7+faISID(1) AAS
それができるのも都会だけだわな
田舎は仕事自体ねーし
626: 09/11(木)19:09 ID:5v1fQh6F(1/2) AAS
オナニーだけが生きがいだよ
627: 09/11(木)19:28 ID:I3hHQxeb(1) AAS
あんまり刻むと「長続きしない人」と判断され雇ってもらえなくなるしな。
628: 09/11(木)19:50 ID:SVvyUyl3(1/3) AAS
今の担当いい人だから迷惑はかけたくない
629: 09/11(木)20:14 ID:NBHVgoOS(1) AAS
国民年金の未納が80万近くあるわ
終わりだよ
630: 09/11(木)20:17 ID:t1U36Prh(1) AAS
未納80万って詰んでるじゃん
631: 09/11(木)20:23 ID:3iTfJ7g+(1) AAS
俺もオナニーだけが楽しみ
632: 09/11(木)20:39 ID:5v1fQh6F(2/2) AAS
俺は国民年金の支払いを免除されてる期間が数年間分ある
免除されてる分は払わなかったとしても半額を国が負担してくれるらしいが
もしかなり長生きしてしまうなら払っておいた方が得みたいだ
633: 09/11(木)21:11 ID:FAlGM9le(1) AAS
俺は100万以上あるよ
10年以内に払えばなんたらとか書いてあったけどもうこれ無理だわ
長生きしてしまったら詰み…
634: 09/11(木)21:24 ID:SVvyUyl3(2/3) AAS
免除できんの
635: 09/11(木)21:24 ID:SVvyUyl3(3/3) AAS
免除できんの
636: 09/11(木)21:37 ID:AnIQt12d(1) AAS
今日もクソみたいな仕事でこき使われてきました
もう死にたい
637: 09/11(木)21:58 ID:CHSaOjN9(1) AAS
今日のニュースで話題になったけど、聞いたこともない化粧品会社の
坂井満っていう社長の暴言は酷いな。そんな会社、すぐ辞めればよかったのにな。
638
(1): 09/12(金)01:39 ID:sRmFxugB(1) AAS
はたらけど はたらけど なお わが生活(くらし)楽にならざり
ぢつと手を見る

石川啄木、どんだけ天才の詩人だったんだよ・・・
100年前くらいの人なのに、令和の今も通用するとか
明治・大正時代の詩人は異常だろ
639: 09/12(金)07:02 ID:uO6WXION(1) AAS
人気ラーメン店ぶたのほしの店長は株で3億円失って退場して
死のうと思ったが、最後にあの美味いラーメン屋の味を自分で作ってみてからでも
死ぬのは遅くないと思いなおし
時給850円で40歳でアルバイトで入ったという
640
(1): 09/12(金)07:05 ID:AmnH3SUf(1/2) AAS
脂ののった大きいサンマが豊漁だそうだ
シーズン終わるまで週3でサンマを食べるのがいい
641: 09/12(金)08:01 ID:YWJUF0SW(1/3) AAS
>>590
運転が好きとタクシーができるは違うから
そこ履き違えないように
642
(3): 09/12(金)08:30 ID:xe50OSnV(1/5) AAS
20年以上、親から家賃と生活費を送金してもらっていたけど来年3月で打ち切りになるようだ。なんか仕事見つけないといけないけど、どうせ仕事しても長続きしないから人生詰んだような気がする。
643
(1): 09/12(金)08:33 ID:SuY3HAI5(1) AAS
>>642
え?ちょっと何歳?
644: 09/12(金)08:35 ID:xe50OSnV(2/5) AAS
>>643 今年の6月で、ちょうど50歳になった。
645
(1): 09/12(金)08:42 ID:JJ0bsb6N(1) AAS
>>642
50でその状況ならナマポいけるじゃん。ちょっとした障碍者扱いにしてくれる。
少なくとも作業所とかでクッキーを袋に詰める仕事、とかやってれば
あとは役所が家賃と月7万の小遣いと医療費全額持ってくれるよ
中途半端にパートとかで働いてると鬼のような就労指導が待ってるけどさ。
親には扶養照会を断ってくれと根回ししとけ。
646
(1): 09/12(金)08:48 ID:xe50OSnV(3/5) AAS
>>645 自分でも正直言ってなんか精神障害があるような気がしている。高校まではまともだったけど、大学も専門学校も中退して仕事も半年以上続いた事がない。数日で辞めたアルバイトも含めると20くらいの仕事やったけど、全部ダメだった。ものすごい抵抗あるけど、一度精神科に行こうと思う。
647: 09/12(金)08:50 ID:BjtBpCiK(1) AAS
>>638
昔から政府が糞だっただけ
百姓一揆とか起こってたしな
648
(1): 09/12(金)08:51 ID:Ofks2Tvl(1) AAS
世の中境界線の「ちょっとまとも側」にいる人間にはホントあたりがきついからな
ちょっとアウト側になればナマポだの福祉だの左巻き連中が手取り足取り構ってくれるのに
649
(1): 09/12(金)08:56 ID:DGoXx/O1(1/2) AAS
>>646
精神科に行きたくないってのは俺も同じ。
他人に自分の惨めな身の上話なんか死んでも話したくない
仕事が続かない理由は「みんなが自分の悪口を言っている気がする」系?
それとも自分でもはっきりした理由は分からないけど嫌で嫌で仕方なくなる感じ?

俺は基本後者だけど調子が悪いときは前者を感じる。
ホントに言われてたなんて事もあるけどね。
650
(2): 09/12(金)09:04 ID:xe50OSnV(4/5) AAS
>>649仕事が続かない理由は、少しでも嫌な事があると我慢出来なくてバックレてしまう。今までは、ぶっちゃけ仕事しなくても親が家賃も生活費もくれたから無理して働く必要もなかったしね。精神科は通院してるの知人に見られたら嫌だし、やっぱり抵抗あって受診をずっと躊躇っていた。
651
(1): 09/12(金)09:21 ID:DGoXx/O1(2/2) AAS
>>650
いつになるかはともかく病院行ったら結果報告してくれ。同病相憐れむで興味がある。
俺的には役所でナマポ申請してからナマポ経由で病院に行った方が色々と都合がいいとは思うけど。
652
(1): 09/12(金)09:29 ID:xe50OSnV(5/5) AAS
>>651 いつかは精神科受診しようと思っているので、必ず結果はこのスレに書くよ。20代の頃から両親に精神科を受診するように何度か言われたけど、どうしても受診出来なかった。生活保護もやはりものすごい抵抗あるけど、親が死んだら生活保護になるんだろうな。だから親より先に病死したいね。
653: 09/12(金)10:11 ID:3ZI1L3e3(1) AAS
>>640
でも高いだろ 買う気しないな
654: 09/12(金)10:13 ID:GhC13h3R(1) AAS
働かないで生活できるなんて幸せじゃん。
俺は10年くらい働かないで生活してたことあるけど、
その頃が一番恵まれていた時期だったな。
精神科行こうなんて考えもしなかったけど、
ナマポスレで書き込み見ると、愚痴ばっかりで病んでそうな人がメチャクチャ多い。
働かないで生活できるなんて最高じゃん。
その状況でなんで病むのか理解できんわ。
655: 09/12(金)10:25 ID:LKXnUGoy(1) AAS
精神科 行くなら 鬱でナマポ もらう目的で行った方がいい
その他の状態で行っても変な薬出されて終わるだけ
詐病でも鬱で働けないと言ったらナマポをもらえる可能性が出てくる
656: 09/12(金)10:32 ID:Z22WXA7x(1) AAS
バックレる奴はクセになってるからな
もう手遅れ
657: 09/12(金)10:40 ID:sb+F0dEb(1) AAS
氷河期世代の非正規組がそのうちナマポになだれ込むから
現状のようなゆるゆる体制の運用もそのうち改められる
年金もろくに払ってこなかったお先真っ暗世代はさっさとナマポに逃げ込んでおいた方が良い。
658: 09/12(金)11:08 ID:OgYB0xhS(1) AAS
>>650
気持凄い分かるわ
俺も嫌なことが少しでもあると、我慢できなくなってすぐに短期離職してしまう
いかに労働に向いていないかと思うわ
659: 09/12(金)11:21 ID:AmnH3SUf(2/2) AAS
嫌なことから身を守ってるんだから正解だよ
我慢してると精神病で自殺したり、がんになったりする
世の中で活躍している人ほど早死にする
660: 09/12(金)12:22 ID:YWJUF0SW(2/3) AAS
>>648
それな
ある程度まともな思考力や常識はあるのに
仕事となるとトラブルばかり
意味不明だよな
661: 09/12(金)12:26 ID:YWJUF0SW(3/3) AAS
先月末で6社目辞めたよ〜
もう組織に属することが向いてないと感じるわ
社長のご立派な信条とかに洗脳されなきゃやっていけないとかふざけてるわ
662: 09/12(金)12:37 ID:N95s7LXN(1) AAS
アパレル社長パワハラ自殺の子可愛可哀想
663
(3): 09/12(金)15:56 ID:7PnPzOFu(1) AAS
バイトと正社員の面接うけて
両方採用されたけど
正社員断ってバイトのほう行く事にした
俺の判断が間違ってない事を祈る
664: 09/12(金)17:01 ID:dOsw1PjB(1) AAS
道を切り開いていることが素晴らしい
私も職を転々としているが、前にやっていた仕事には絶対戻りたくないと
感じるほど、新しくやり始めた仕事の方がよくなってる
665: 09/12(金)18:00 ID:++0FQI2P(1) AAS
>>663
枠組みより給料だな
正社員の方が給料(年収換算で)低いなら非正規取るわ
ボーナス無い正社員とかな
意味無いから
666: 09/12(金)19:07 ID:9Cz9dpkh(1) AAS
働きたくないけど死にたくもない
働かずに長生きしたい
667: 09/12(金)20:04 ID:vUbo/C5b(1) AAS
君ら何回無職になったよ?
俺は大きく分けて現在3回目だな
無職最高
668
(1): 09/12(金)21:35 ID:4xBRwL/s(1) AAS
計画的無職いいね、無職楽しめるまでちゃんとお金貯めてるんでしょ
669
(1): 09/12(金)22:05 ID:s9iauB9c(1/2) AAS
君ら思い切って自営しなよ
昔は自営は飲食小売運送保険ぐらいしかなかったけど今はデータ入力とかwebライターとか在宅テクサポとか高スキルなくてもいい仕事がいくらでもあるよ

5ちゃん見てるとどう見ても勤め人に向いてない人が無理矢理やって病んでる感あるわ
670
(1): 09/12(金)22:08 ID:s9iauB9c(2/2) AAS
>>642
何で今更打ち切られたん?
671: 09/13(土)00:19 ID:sluFYpN7(1/2) AAS
>>668
え、貯めてないよ(貯められなかったよ)
失業保険でなんとか食いつなぐだけ
672: 09/13(土)00:29 ID:sluFYpN7(2/2) AAS
>>669
コロナ時代以降やろうかなとずっと思ってる
それに向けて前職在籍中に
部屋数の多いマンションに引っ越ししだけ済ませて
退職後の現在、ホームオフィス作るために動いてる
PCデスクは買ったからあと組み立てるだけ
673: 09/13(土)01:13 ID:C+31Q2Vn(1/2) AAS
千葉でバスの運転手の説明会あるらしい
誰でもウェルカムみたいで無資格でも説明会参加できるらしい
674: 09/13(土)01:21 ID:C+31Q2Vn(2/2) AAS
バスの運転手の説明会って定期的にあちこちで行われてるんだな
千葉だけじゃなかった
675: 09/13(土)03:13 ID:1rRHvv/R(1) AAS
バスの話なら税金使って
全く人がいない過疎地なのにあんな大型なバス
必要ねえし燃料の無駄だし
ワゴン車で十分だろうと思う
676: 09/13(土)06:30 ID:+fwxBoRL(1) AAS
人乗せて走るなんて正気の沙汰とは思えん。
運転するなら貨物にしておけ。
荷物は口をきかんからな。
言ってる意味わかるな?
677: 09/13(土)07:01 ID:vZabsEef(1/2) AAS
>>663
いい歳した男がバイトなんて。
これじゃまだまだ世間には認められんな!
678: 09/13(土)07:02 ID:vZabsEef(2/2) AAS
>>663
いい歳した男がバイトなんて。
これじゃまだまだ世間には認められんな!
679: 09/13(土)07:42 ID:g/4dh47m(1) AAS
仕事で燃え尽きて休日動けないんだよなぁ
680: 09/13(土)08:51 ID:i9CfdbjR(1/4) AAS
>>652
岐阜なら一緒に仕事する?
681: 09/13(土)08:54 ID:dJW1JMnE(1) AAS
世間の評価より、自分が勤まるかどうかだよ
キツイ仕事して週末が終わっていく感じ、あ〜明日から仕事かのアレ
地獄でしかない
682: 09/13(土)08:55 ID:i9CfdbjR(2/4) AAS
>>617
あなたが辞めると成績に響くのかな
ただの腹いせじゃない
683: 09/13(土)08:58 ID:i9CfdbjR(3/4) AAS
>>616
それは無理だよwそんな個人情報握られたら逆に怖いわw
684
(1): 09/13(土)09:22 ID:32l7FN2J(1/2) AAS
>>670 父親が現役の頃は父親が給料から自分に仕送りしてくれていて、父の定年退職後は年金やら退職金やら母親のパート代から自分の家賃や生活費に回されていたんだ。しかし75歳になる母親が体力の限界で来年3月でヘルパーのパート辞める事になったんで、自分への仕送りも来年3月までになってしまった。
685
(1): 09/13(土)09:26 ID:NVh/17Px(1) AAS
>>684
親ガチャ大当たりの人生だったな
親にしたら子ガチャ大はずれ
今からでも遅くないからご存命の内になんか親孝行してやれ
なんでもいい親の心に寄り添う何かをしろ怠け者
686
(1): 09/13(土)09:32 ID:32l7FN2J(2/2) AAS
>>685本当は実家に帰って一緒に生活したいけど、自分は大学を中退せずにきちんと就職しているという設定になっていて、近所や親戚も信じこんでいるから、それも許されないし、これからは自分の力で生きて行く事が自分に出来る唯一の親孝行なのだと思っている。
687: 09/13(土)11:46 ID:VwRyrTZr(1/2) AAS
親は親で世間体や見栄みたいなものを現実のあなたより優先したわけか。
だとするとナマポを申請したときの扶養紹介が親兄弟、叔父叔母ぐらいまでは届くはずだから、
それを知ってるとナマポの申請を止められるかもしれないね。
688
(1): 09/13(土)12:58 ID:Diguvu98(1) AAS
>>686
今度は仕事で身体壊して帰ってきたって設定でいいんじゃね?
ここまで来たら徹底して貫くんだw
経済的問題あるなら背に腹は変えられないし
689: 09/13(土)13:07 ID:BY346ohm(1) AAS
親が気の毒
690: 09/13(土)14:26 ID:/lnUlj7U(1) AAS
そもそも小遣い貰ったことないんだけど…
691
(1): 09/13(土)14:49 ID:VwRyrTZr(2/2) AAS
今日は土曜なのにこれから派遣のオンライン面接
俺の年齢と経験じゃ望み薄だが取り合えず上だけワイシャツ下短パンで挑みますわ
692: 09/13(土)16:35 ID:z0xQJT8G(1) AAS
>>688
貫くのは親の方だしこういう親なら孫も生まれてる設定になってるだろう
親戚にすら隠してるっていうんだから簡単じゃない。
年齢も80近いだろうし下手すりゃ何言っても聞く耳持たなくなってる

結局持て余して放り出すなら何でもっと前に放り出さなかったんだろうな
20年早ければ自立も出来たろうに
693: 09/13(土)17:16 ID:i9CfdbjR(4/4) AAS
>>691
派遣の面接って落ちることあるの?
694: 09/13(土)17:25 ID:6riEMXoY(1/3) AAS
派遣もピンキリだけど、このスレ住人が応募するような派遣仕事の場合、
釣り求人、派遣の担当が入れたい仕事、派遣先企業の判断、この三つぐらいのハードルがある

高い時給で釣っておいて、
連絡してきた奴には応募多数でぇ~とか、もう募集が締め切られちゃいましてぇ~とか
適当なことを言って別の仕事をあてがおうとしたり、
応募した仕事の職場見学や選考に行けたとしても、
相手先企業から急に「人が不要になった」とかで話がなくなったりするのは派遣あるある
省1
695
(1): 09/13(土)18:25 ID:D+xrgTkW(1) AAS
そもそも派遣の面接って禁止されてるんだが
面談でも直接質問することも禁止なはず
それなのに知らないのか知ってるのか知らんが企業側が普通に根掘り葉掘り聞いてくる今の派遣事情は社会問題にならないのがおかしい
696: 09/13(土)19:09 ID:MS2HEl/n(1) AAS
面談で漏れにどこに住んでるか聞いてきて
ポットスタッフが遮ってたけど
そういう理由があるんか
てか
前の仕事とか聞かれたけど
それはありなんか
697: 09/13(土)19:40 ID:8h7SpwCi(1) AAS
まあどこに住んでるのか聞かれて番地まで完璧に言うやつはいないと思うけど
大体この辺に住んでるとかは雑談のうちな気もするけどな
698: 09/13(土)20:02 ID:6riEMXoY(2/3) AAS
>>695
職場見学の時に”面談”という名の事実上の面接をやるよね
職歴を書いた紙を渡して一通り仕事内容と経験を言わされたりする。
それで相手側が気に入らないと”急な予定変更で人員が要らなくなりました”となる
なのに同じ仕事の募集は出てるっていうね。
でもそこら辺は派遣会社も心得たもので、こっちの職歴をそれっぽく改ざんして相手側企業に渡したり、
場外乱闘の空中戦みたいな様相を呈することもあるよ。
699: 09/13(土)20:05 ID:6riEMXoY(3/3) AAS
小さな会社だとコンプラを意識しすぎて、
年齢は聞いていいの?とか、住んでる場所は聞いていいの?とか、
その都度同行してる派遣の担当に確認してくる相手先の人だったりする
そういう会社は時給が低くてもストレスが少なくて働きやすいところが多いね
700: 09/13(土)22:41 ID:NnJDyoO3(1) AAS
何歳になっても初出社の日は緊張する
701: 09/13(土)23:14 ID:CKNUVqOM(1) AAS
俺はこの先も警備員(主に交通誘導か雑踏)でテンテン虫をやっていくわ
真夏の暑さを耐えれば仕事は気楽だし
都内各地に警備会社は多いしよ
702: 09/14(日)01:13 ID:9kR+UtM5(1) AAS
1日が過ぎるのがマジで早いな
1日が12時間くらいにしか感じない
703: 09/14(日)01:42 ID:9g7VFfZK(1) AAS
今日もパワハラ糞上司に糞みたいな作業押し付けられて疲れた
なぜか遅番の時に押し付けてきて非常に鬱陶しい
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s