[過去ログ] 儲けたお金の税金・確定申告19【仮想通貨】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
201: 2018/01/03(水)01:31 ID:OFSWcnuY(1/5) AAS
>>183
5年後にG8がつぶしにかかってるかもしれない
ような仮想通貨市場にバフェットもくそもない、
すべて短期が前提。
何が残るか、市場動向なんてすでに1年前から
ここまで来るのにも大きく変わってるしだれも
分析不可能だと思う。
203: 2018/01/03(水)01:37 ID:OFSWcnuY(2/5) AAS
そもそも仮想通貨やってない層や国税は、
わざわざリスクマネー市場に乗り込んでいって外資を集めて税金や消費という形で
国内に還元しようとさえしてるのだから、国内で何も勉強すらしないで底辺で
行政の補助が少ないだの保育園落ちた〇ねだの言ってるやつらからすれば、
感謝こそされてもいいはずなんだけどな。
ヤフコメのアフォどもは、いつも何もしないでしょうもない金利の貯金ばかりして
なぜかジブ達が正義だといわんばかりに、現実は銀行という利権産業に甘い汁を吸わせてるだけなのにな。
275: 2018/01/03(水)07:08 ID:OFSWcnuY(3/5) AAS
>>262
スプレッドの意味わかってない奴多すぎ。
こんな状況だと、税務署も国内取引所のやつだけでもかなり大変そうだな。
281: 2018/01/03(水)07:20 ID:OFSWcnuY(4/5) AAS
>>244
取引所のアカウントを持ってるやつ以外の所有権をどうやって主張するのか意味不明だが、
仮にちゃんと分配するにしても見かけ上は単なる贈与になるんじゃない?
282: 2018/01/03(水)07:23 ID:OFSWcnuY(5/5) AAS
>>242
そのロジックは、会社嫌なら辞めてくれればいいよ、って日本の大半のブラックな職場のロジックやな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s