[過去ログ]
◆◆ 自宅に最適なアンプ134Ω ◆◆ (1002レス)
◆◆ 自宅に最適なアンプ134Ω ◆◆ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
836: ドレミファ名無シド (ワントンキン MM1b-B88O [58.91.12.105]) [sage] 2025/03/08(土) 22:12:28.83 ID:jm/QTjNWM >>835 モニタ大事は大正義! 同時に山本恭司御大がG1 FourをJCフロント差しと聞いて 自宅ならアンプシミュの先がMG10でもパス10でもいいのかなとは思うし ギター初心者にはアンプシミュとギターアンプの接続で良い音出すのに苦労すれば 経験値になるからそれはそれでいいのかとも思う スレ違いだがJCにBOSSのメタルゾーンをリターン差しでメタルサウンドを極めるとかいう動画があって 最初は笑ったんだけど思いの外良い音だったんで俺もまだまだだなと思う今日この頃 機材と悪戦苦闘するのもまた楽しからずやかなと http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/836
838: 警備員[Lv.33] (ワッチョイ f255-jVYu [101.128.179.57]) [sage] 2025/03/08(土) 22:20:55.64 ID:j6ddG0UX0 >>836 別にスレチじゃないよw まあ、メタゾネはローランドのエフェクターで、JCはローランドのアンプだから相性良いのかもねw JCのインプットとかリターンに挿すのは、ボスの最近のマルチが最強だな JCに突っ込む用に設定変更できるからな あれはさすが同一メーカー内だと思うわ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/838
840: ドレミファ名無シド (ワッチョイ bf79-ZGoL [183.76.99.157]) [sage] 2025/03/09(日) 04:38:30.59 ID:yGsl5qtG0 >>836 分が悪くなったら話題反らして逃げるのもしょうもない奴そっくりだな 逃げるくらいならもう噛みつくなよ >>832 G2はわからないけど比較動画で見る限りG1よりまだPOD HDの方がアンプっぽい音してるよ G1はシミュってよりエフェクターとしていい感じな気がする 値段考えればすごくいい製品ではある http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/840
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.034s