[過去ログ]
◆◆ 自宅に最適なアンプ134Ω ◆◆ (1002レス)
◆◆ 自宅に最適なアンプ134Ω ◆◆ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
667: ドレミファ名無シド (ワッチョイ a388-X9ah [240a:6b:280:9e33:*]) [sage] 2025/02/24(月) 22:50:23.33 ID:rFA3P0x90 途中で書き込みボタンを押してしまった 当時はトランジスタアンプでチューブアンプの音をなんていう時代ではなかったし、あんまり良い音した記憶はないというか アンプのトーンはプルアップだろって思い込んでいたので、使いこなしてたとは言い難い 今のBANDITの音をYoutubeで見ると、とてもチューブアンプっぽくて驚くね あと、書いてる内に、ノブ類の色がもう少し派手だった気もしてきた http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/667
668: 警備員[Lv.25] (ワッチョイ c355-odeM [101.128.179.57]) [sage] 2025/02/24(月) 23:14:32.47 ID:19aHdYjD0 >>667 ノブが派手って、これじゃない? https://i.imgur.com/pStG3xa.jpeg しかしこれだと80年代のバンディットだねw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/668
673: ドレミファ名無シド (ワンミングク MMe3-elNl [153.250.7.91]) [sage] 2025/02/25(火) 07:17:06.06 ID:dBzbUC9nM >>663 てことは作らなきゃいけないのか… 確か6505のポストゲインはセンドリターンの前にあるのよ リターンの後ろからはマスター全開のパワー部のはず >>667 俺が初めてBandit鳴らした時は凄い!の感想だった 当時メタルゾーン最強って思ってた頃にコンボでこんなに分厚いハイゲインが出るなんて信じられなかった 当時マーシャルのバルブステートとかあったけどガリガリしたハイゲインだった それにしてもPeaveyはモデルチェンジが早いなw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/673
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.028s