[過去ログ] ◆◆ 自宅に最適なアンプ134Ω ◆◆ (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
684: (スプッッ Sd03-X9ah [49.98.17.57]) 02/25(火)18:08 ID:l9sDBD4Vd(1/4) AAS
>>670
669だけどありがとう
多分5世代目で間違いないよ
685(1): (スプッッ Sd03-X9ah [49.98.17.57]) 02/25(火)18:11 ID:l9sDBD4Vd(2/4) AAS
>>673
ご本人からレスありがとう
そんなに分厚い歪が出る感じではなかったから、アンプはクリーンにしてペダルで歪ませてたね
ただ何のペダルだったかな?…
687(2): (スプッッ Sd03-X9ah [49.98.17.57]) 02/25(火)20:05 ID:l9sDBD4Vd(3/4) AAS
>>686
年がばれそうだけど
PODみたいなアンプモデリングの付いたマルチなんてものはまだ存在しなかったね…
アンプはクリーンで、エコー系のエフェクターも個別に全部アンプの前
激歪系のデスメタルも出始めた頃で、軽音の後輩がハマってたけど…ああ思い出したよ、当時のペダルは後輩に売ったメタルモンスターという真空管ディストーションだった
そこまで歪ませてはなかったけどね
メタリカとかメガデスとかラウドネスのコピバンやってたね
689(1): (スプッッ Sd03-X9ah [49.98.17.57]) 02/25(火)20:28 ID:l9sDBD4Vd(4/4) AAS
>>688
グランジが流行った後くらいだったかな?
短くとも5年は違うかもね?
メタルモンスターはそうだグヤトーンだね
ミドルがパラメトリックEQになっていて、かなりズンズンに出来た記憶はあるね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s