[過去ログ]
◆◆ 自宅に最適なアンプ134Ω ◆◆ (1002レス)
◆◆ 自宅に最適なアンプ134Ω ◆◆ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
470: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 950e-elNl [202.208.143.130]) [sage] 2025/02/23(日) 06:02:54.17 ID:RCTA0Q1S0 >>469の中にちょうど俺がいじってる57のマイクシミュのセッティングと同じセッティングが書いてあったw つーこってひたすらキャビシミュと言うかマイクシミュいじり中 WARP Xとリアクティブロード通してライン 1 以前までのリボン160とリボン121 2 1をいじったもの 3 57とリボン121 https://xxup.org/TiCfW.mp3 個人的には2が好き 3の開放弦ズンズンはハイの部分だけ結構目の前で聞く音の雰囲気に近い 結局のところごちゃごちゃいじって悩んで弾いてってやるのが楽しい 全ての人に共通正解なんて無いんだし http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/470
474: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 950e-elNl [202.208.143.130]) [sage] 2025/02/23(日) 09:14:40.04 ID:RCTA0Q1S0 この人はロードキングのキャビだっけ? マイクは最低2本は立てたいね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/474
485: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 950e-elNl [202.208.143.130]) [sage] 2025/02/23(日) 10:17:10.37 ID:RCTA0Q1S0 >>481 今はレクチのストレートなんだ ロードキングキャビはロードキング使ってた頃だけかな? >>484 そういうスレあるからそっちに行けばいいんじゃない? なんかポルシェとかフェラーリとか言ってるけど普通車レベルでしょ 冷蔵庫のようなラックくらいあればポルシェとかに例えるのはわかるけどさ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/485
489: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 950e-elNl [202.208.143.130]) [sage] 2025/02/23(日) 10:28:00.17 ID:RCTA0Q1S0 >>487 マーク5の頃はキャビだけロードキングじゃなかったっけ? そう言えばトラディショナルキャビもあったね モニター用の鉄板1発キャビとかすごく欲しかったw >>488 何言ってんの? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/489
495: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 950e-elNl [202.208.143.130]) [sage] 2025/02/23(日) 10:36:51.68 ID:RCTA0Q1S0 >>491 今はそういう時代じゃないよ 新しいものに目を向けたら? 見たところアンプの使い方もまともにわかってなさそうだし http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/495
497: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 950e-elNl [202.208.143.130]) [sage] 2025/02/23(日) 10:44:55.37 ID:RCTA0Q1S0 >>496 まともに返せなくなったらそれ? クソダサいね そもそもお前が違いわからないだけでしょ? だったらそのZOOM使ってりゃいいじゃん http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/497
500: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 950e-elNl [202.208.143.130]) [sage] 2025/02/23(日) 10:51:33.65 ID:RCTA0Q1S0 >>498 そう思うんならそれでいいんじゃない? 俺は自分の音の方が断然いいと思うわ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/500
510: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 950e-elNl [202.208.143.130]) [sage] 2025/02/23(日) 11:30:21.90 ID:RCTA0Q1S0 もう何かを否定したいだけの奴はお腹いっぱい なんでこのタイプはこんなアホばっかりなんだ? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/510
523: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 950e-elNl [202.208.143.130]) [sage] 2025/02/23(日) 12:04:54.51 ID:RCTA0Q1S0 >>505 あの人の音聞いてマーク5欲しいと思ったのにw >>518 ごもっともだわ まともに説明しても最初から結論ありきの奴には無駄だね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/523
529: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 950e-elNl [202.208.143.130]) [sage] 2025/02/23(日) 12:21:22.36 ID:RCTA0Q1S0 たぶんロードキングの後くらい? その頃ヤングギター読んでたときは確かマーク5をよくライブで使ってたみたいだった記憶 そういえばマークシリーズで整流管ついてるのって5だけ? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/529
533: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 950e-elNl [202.208.143.130]) [sage] 2025/02/23(日) 13:23:22.25 ID:RCTA0Q1S0 >>530 動画見たけどマイクを斜めにするのはよくやる 指向性の狭いダイナミックマイクでも拾える幅が広がるからかなり有効な手段だね >>440の音源もダイナミックマイクはコーン付近で斜めにセッティングしてる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/533
552: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 950e-elNl [202.208.143.130]) [sage] 2025/02/23(日) 14:01:31.45 ID:RCTA0Q1S0 レスバしたい奴は該当のスレでやってくれよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/552
562: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 950e-elNl [202.208.143.130]) [sage] 2025/02/23(日) 14:16:00.02 ID:RCTA0Q1S0 >>553 貶し合いとか見るに絶えないからもう一方のスレに一時避難するね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/562
568: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 950e-elNl [202.208.143.130]) [sage] 2025/02/23(日) 14:46:03.60 ID:RCTA0Q1S0 >>565 落ち着いた頃に戻ってくるねー 今ギター弾いてるし http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/568
578: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 950e-elNl [202.208.143.130]) [sage] 2025/02/23(日) 15:28:03.76 ID:RCTA0Q1S0 NG登録で逃げたから好きに書き込めるなw 俺のレスは見えないはずだし ペトルーシの音ちょっと真似してる最中なんだけどこの人めっちゃ極端だね アンプのEQだけじゃ全然ダメだわ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/578
588: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 950e-elNl [202.208.143.130]) [sage] 2025/02/23(日) 15:54:59.54 ID:RCTA0Q1S0 JPのマーク系っぽく音作ってみたがこりゃゲイン上げまくらないと成り立たないね うまくドンシャリさせるのは難しいな https://xxup.org/Gevua.mp3 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/588
597: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 950e-elNl [202.208.143.130]) [sage] 2025/02/23(日) 16:22:06.65 ID:RCTA0Q1S0 >>594 どれだったか忘れたけどJPがステージで弾いてたの参考にした 本当極端なミドルカットとハイを落とすんだな ついでに弦切れちゃったから今日はもうおしまいにするw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/597
600: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 950e-elNl [202.208.143.130]) [sage] 2025/02/23(日) 16:42:41.72 ID:RCTA0Q1S0 >>579 それ俺宛だったりする? もしそうならアンプ持ってる程度で俺スゲーってできると思ってるのがすごいね 俺よりいい機材持ってる人なんて腐る程いるのに それに俺程度の機材で俺スゲー!ってやる意味ある? そんなの恥ずかしくてできないよw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/600
610: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 950e-elNl [202.208.143.130]) [sage] 2025/02/23(日) 17:25:53.72 ID:RCTA0Q1S0 >>605 ヘビーさを出すのはアンプとキャビよ レスポールって言ってもほとんどEMG81載せてるだろうし EMG81ってキレ重視のPUじゃん ついでに言うとメタルとかディンキータイプが多いね てかレスポールってそんなにロー出る? ロー出過ぎても歪ませたとき困るだけよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/610
612: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 950e-elNl [202.208.143.130]) [sage] 2025/02/23(日) 18:06:11.50 ID:RCTA0Q1S0 >>608 なんか低音弦のビブラートがかっこいいリフを弾いてたのをそれっぽくサッと真似たのだからわからないw JPのブリッジミュートなのに生クリームみたいな濃厚さは全然出せなかった マーク系のアンプ欲しくなるなぁ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/612
622: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 950e-elNl [202.208.143.130]) [sage] 2025/02/23(日) 19:40:14.63 ID:RCTA0Q1S0 >>620 太く塗りつぶすような音って言えばいいのかな あれがなかなか出せないのよ ランドールは歪みの質がガリガリしてるから根本的に無理だと思う さっきのはキャビシミュ側でそれっぽい音域をがっつり削ってる これはこれでいい勉強になったよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/622
624: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 950e-elNl [202.208.143.130]) [sage] 2025/02/23(日) 20:01:43.31 ID:RCTA0Q1S0 >>623 今回のはEgnaterにVHT2x12のシミュ マイクもなんかのコンデンサマイク 音を言葉で伝えるのは難しいねw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/624
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.030s