[過去ログ] ◆◆ 自宅に最適なアンプ134Ω ◆◆ (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
181: (ワッチョイ 01d3-f5OT [2001:268:9bc5:20ce:*]) 02/11(火)22:04 ID:zgdIi0Qt0(1) AAS
>>169
30のほうがスピーカー大きくて音の表現はまだマシなほう
あとアプリ経由でなくてもアンプタイプ変えられるから手軽
30のメリットはそれくらいかも
182: (ワッチョイ 0119-+ZT4 [240b:253:de0:7900:*]) 02/12(水)03:11 ID:w3lBjCVf0(1) AAS
30はスピーカー間隔が少し大きい。
ステレオ効果が10よりいい感じ。
普段気軽に音楽聴くときも。
183: (ワッチョイ a933-vie0 [60.35.109.33]) 02/12(水)07:43 ID:NgOyxB7y0(1/4) AAS
家じゃ大した音量出せないしなぁ。
5で良いかな。
実家で使ってた12吋小型チューブアンプは下げがるけど、
とりあえず音がするってレベルの音質だったな。
184(1): (ワントンキン MM62-/FY5 [153.140.20.99]) 02/12(水)07:45 ID:8pF6GMkZM(1/4) AAS
プラグインで弾いてる人達って曲中のクリーンと歪みの切り替えどうしてんの?
エフェクトの切り替えも
ワウペダルとかプラグインにあるのか?
185: 警備員[Lv.36] (スッップ Sdb2-qrBE [49.98.168.164]) 02/12(水)08:29 ID:IR9e/Twbd(1) AAS
>>184
そもそもプラグインのみで全部音を作るなら、歪みとクリーンと別トラックなんじゃね?w
一曲通したいなら、歪ペダル噛ますとか、TONEX ONEみたいな最低限のプラグイン連動ペダル使うとか、ハードウェアはいるかもね
MIDIペダルとかあるかもしれんが
186: (ワッチョイ 6e66-BtI6 [2403:7800:c308:8f00:*]) 02/12(水)10:27 ID:AOKFnmvY0(1) AAS
1W〜5Wのチューブアンプ試奏しても余裕で家ではデカ過ぎるな
マジで0.1Wとかで良さげ
スピーカーから音出さない方がいいんかなやっぱ
187: (ワッチョイ a933-vie0 [60.35.109.33]) 02/12(水)10:39 ID:NgOyxB7y0(2/4) AAS
そうなると極論、335やフルアコの生音で良いとなるしなぁ。
ヘッドホンはカラオケ気分なら良いけど、粗が隠れちゃってあんまり練習にならん気がする。
188: (ワッチョイ 75e5-BtI6 [240a:61:1150:dc55:*]) 02/12(水)11:42 ID:UXn39xqR0(1) AAS
粗自体はヘッドホンの方が分かりやすくない?
189: (ワッチョイ a933-vie0 [60.35.109.33]) 02/12(水)11:57 ID:NgOyxB7y0(3/4) AAS
超高性能品は知らんけど、ヘッドホンやイヤホンはドライブペダルやコンプと一緒で粒が揃っちゃわない?
クリーンアンプで練習したのを録音して聞くと、もっと頑張ろうって気になるw
190: (ワンミングク MM62-BUD+ [153.235.122.125]) 02/12(水)12:26 ID:dqNOFhORM(1/4) AAS
自分が自宅で出せる音量に限れば
運指の練習でミストーンとかの粗探しする場合は
PignoseでギターのVol絞ったザラッとしたクリーン一択だと思ってる
そしてクラプトンはあんなアンプで良くあの音出せたなと
191(1): (ワッチョイ 71f6-aAq2 [2400:2200:2d6:9f1a:*]) 02/12(水)12:34 ID:JVrunzMY0(1) AAS
ヘッドホン環境の最適解かもしれんな
外部リンク:www.minet.jp
192: (ワッチョイ 2db4-lK0F [2400:2200:635:fb9c:*]) 02/12(水)12:51 ID:6Gw+sWdr0(1) AAS
3万ちょいはいい線ついてるな
193(1): (ワッチョイ 7556-IjrX [240b:c010:420:431a:*]) 02/12(水)13:23 ID:C7PhdjcC0(1) AAS
バイオファイバーダイアフラムって要は紙って事?
流石にどうなんだそれ
194: (ワッチョイ f506-oI5D [122.222.71.130]) 02/12(水)14:18 ID:BeYxHh+S0(1) AAS
3万ちょいかよwaza airより価格的に手を出しやすいな商売上手だぜ
195(1): (ワントンキン MM62-/FY5 [153.140.20.99]) 02/12(水)14:50 ID:8pF6GMkZM(2/4) AAS
ギターのボリューム絞ったクリーンってめっちゃ粗隠せると思うんだが
ギターのボリューム全開でパンパンに張ったクリーンの方が粗がわかるでしょ
196(1): (ワッチョイ 01a7-vie0 [2405:6582:1220:2c00:*]) 02/12(水)16:10 ID:7aIOQKM80(1) AAS
ミストーンより、ピッキングの粒の粗だろうな。
ジャズやカントリー、HR/HMの早弾きなんかはクリーントーンのシビア(?)な音で練習した方が良いよね。
197: 警備員[Lv.37] (ワッチョイ d96a-qrBE [118.6.135.121]) 02/12(水)16:37 ID:Fc/8DuJo0(1) AAS
>>191
音屋では税込みで3万円切るかもしれんね
Spark AI搭載ってことはSpark2の派生モデルだね
このヘッドフォン、おそらく普通のBluetoothヘッドフォンとしても使えるんだろうな
198(1): (ワンミングク MM62-BUD+ [153.235.122.125]) 02/12(水)16:48 ID:dqNOFhORM(2/4) AAS
>>195
Pignoseはペダル噛まさずにシールド繋ぐとギターのVolを10にするだけでブーブー歪む
古いストラトのへろへろフロントでもオーバードライブする
アンプ自体にスイッチ兼Vol以外のノブもない
でクリーンにするにはギターのVolを絞る(入力をオーバードライブしない程度に下げる)しかない
例えるならプリ部のないパワーアンプにVolつけただけのイメージ
>>196
省3
199: (ワッチョイ 69e2-Z3xl [124.44.234.251]) 02/12(水)16:56 ID:/I6X40oI0(1) AAS
アコギでも速弾きするよ
200: (ワッチョイ 1217-SioG [2404:7a81:c201:6a00:*]) 02/12(水)17:05 ID:x6u8oR3s0(1) AAS
>>193
スピーカーなんかは紙が主流だけど
軽くて分割振動等抑えられれば紙の方がフィルムとかよりも
耐久性があるんじゃまいか・・・接着剤の問題はあるけど
Spark Go去年買ったばかりなのにな・・・
201(1): (ワントンキン MM62-/FY5 [153.140.20.99]) 02/12(水)17:25 ID:8pF6GMkZM(3/4) AAS
>>198
粗を探したいって目的ならたぶん普通に歪まないアンプでやった方がもっとわかると思うよ
202(2): (ワンミングク MM62-BUD+ [153.235.122.125]) 02/12(水)17:31 ID:dqNOFhORM(3/4) AAS
>>201
5W以下でいいギターアンプあるかな?
それとPignoseは見た目がカッコいいから好きだというのもあるw
203: (ワッチョイ 824c-o75d [240a:61:30a3:c0c0:*]) 02/12(水)17:37 ID:wryjgLkN0(1) AAS
別にわざわざアラ探さなくてもね
気持ちいい歪みの一段低めで練習するだけで良い
204(1): (ワッチョイ a933-vie0 [60.35.109.33]) 02/12(水)18:02 ID:NgOyxB7y0(4/4) AAS
>>202
まさにピグノーズをオススメします。
うちのは、マスターボリューム増設したよ。
ペダル噛ませてレベルで絞っても良いし。
205: (ワントンキン MM62-/FY5 [153.140.20.99]) 02/12(水)18:43 ID:8pF6GMkZM(4/4) AAS
>>202
5W以下となると難しいな
オレンジのクラッシュシリーズとか良さげだけど10以上しかないはず
あとは音が気に入るかどうかもあるし
206: (ワッチョイ f639-ltMw [119.10.202.57]) 02/12(水)19:10 ID:q8Bt+DC/0(1/3) AAS
この2人が(202.208.143.130、101.128.160.44)がいないだけで
こうもスレがいい流れになるとは…。
207: (ワッチョイ 12c9-lK0F [2400:2200:635:fbcf:*]) 02/12(水)19:21 ID:K3ZZ1FD30(1) AAS
mv50のCleanをアッテネーター効かせて使うとか?
208(1): (ワッチョイ c50e-/FY5 [202.208.143.130]) 02/12(水)19:37 ID:sXWkYmhZ0(1/3) AAS
mv50 cleanは悪くないだろうけど思ってるのと違うな
ちょっとでかいがBlues jr.なんかがパンパンに張ったクリーンだと思う
209: (ワンミングク MM62-BUD+ [153.235.122.125]) 02/12(水)20:59 ID:dqNOFhORM(4/4) AAS
>>204
ペダルはいくつか持ってる
それをPignoseのプリ部だとイメージして弾いて遊ぶんだけど楽しいな
でKORGの KORGのNu:tekt TR-Sが気になってる
愛機ツブレーターの約10倍の値段で尻込みしてるんだけど
実機を試奏できる楽器店はないのだろうかw
210: (ワッチョイ 7184-oJGt [240f:5f:18cf:1:*]) 02/12(水)21:40 ID:0YF+etgf0(1) AAS
去年HARD OFFで売ったアンプ
PHIL JONES B NANOBASS x4 15000円
BOSS KATANA mini 3500円
Marshall DSL1 15000円
結構高く売れた
211(1): (ワッチョイ c50e-/FY5 [202.208.143.130]) 02/12(水)22:25 ID:sXWkYmhZ0(2/3) AAS
nux mighty plugのAC30モデリングかな?
遊んでみたら意外と好きな音
ついでにエフェクトも掛けたらいい感じ
ただこのヘッドホンアンプはとことん粗が隠せるタイプだから飽きやすいかも
外部リンク[mp3]:xxup.org
212(1): (ワッチョイ 712e-f5OT [2001:268:9be1:3dd0:*]) 02/12(水)22:26 ID:sqomBxQR0(1) AAS
>>208
確かにブルースジュニアはそういう感覚あるかも
213: (ワッチョイ f639-ltMw [119.10.202.57]) 02/12(水)22:39 ID:q8Bt+DC/0(2/3) AAS
毎日、音源を聴かせないと気が済まないキチガイが住み着いてて
住民たちもほんと迷惑してるよね。
214(1): 警備員[Lv.37] (ワッチョイ 6255-qrBE [101.128.160.44]) 02/12(水)22:42 ID:89BHuWDN0(1/3) AAS
>>211
VOXとかフェンダーはまあこんなもんかという感じになるが
歪はミッド0にしてもまだミッドがある感じでミッド出過ぎよな
215: 警備員[Lv.37] (ワッチョイ 6255-qrBE [101.128.160.44]) 02/12(水)22:43 ID:89BHuWDN0(2/3) AAS
TONEX CABが国内でも買えるようになったね
外部リンク:www.ikebe-gakki-pb.com
216: 警備員[Lv.37] (ワッチョイ 6255-qrBE [101.128.160.44]) 02/12(水)22:45 ID:89BHuWDN0(3/3) AAS
Hook Upはモリダリラやオカダみたいに載せまくってこないのが良い
217: (ワッチョイ f639-ltMw [119.10.202.57]) 02/12(水)22:46 ID:q8Bt+DC/0(3/3) AAS
で、あのキチガイが音源をUPすると
さっそくもう1人のキチガイが現れて
反応するというワンセット。
218(1): (ワッチョイ c50e-/FY5 [202.208.143.130]) 02/12(水)22:55 ID:sXWkYmhZ0(3/3) AAS
>>212
この音聞いたら売れるのがわかるよ
これのヘッドがあるなら欲しい
>>214
なんか全体的に癖があるね
クリーンは俺にとって良い意味でわざとらしいくらい
あとIRは音がガラッと変わるけどアンプは変更してもそんなに大きく変わらずどこか同じキャラな気がする
219(1): 警備員[Lv.37] (ワッチョイ 6255-qrBE [101.128.179.57]) 02/12(水)23:06 ID:q0SnFFx80(1) AAS
>>218
グリーンバック(GB412)のわざとらしは、ブラウンサウンド作るのには向いてる
220(1): (ワッチョイ a933-vie0 [60.35.109.33]) 02/13(木)09:02 ID:RJKrp2eh0(1/2) AAS
cub12rがブルースjrコピーみたいなモンだっけ?
221(1): (ワントンキン MM62-/FY5 [153.140.20.99]) 02/13(木)10:04 ID:hWkHrA9SM(1) AAS
>>219
アンプで録ったものと聞き比べるとおもしろいくらいわざとらしいよねw
昨日も録ってた時はそこそこいけるじゃんって思ってたけど今日聞き直したら平坦でシミュです!って感じだ
>>220
JCM800って言われてなかったっけ?
222: 警備員[Lv.37] (ワッチョイ d96a-qrBE [118.6.135.121]) 02/13(木)10:29 ID:o/pXwN3M0(1) AAS
>>221
ディーゼルとV412を組み合わせ、TS噛ますと、メサブギのマーク系のような暖かみのある音を作れる
アンプの目の前で聴く音ではなく、誰かマーク系使ったプロのアルバム音源、それよりも整ってるけどね
223: (ワッチョイ a933-vie0 [60.35.109.33]) 02/13(木)12:04 ID:RJKrp2eh0(2/2) AAS
12吋1発15wチューブだから、ブルースjrパクリかな?と。
JCM800は50~100wでしょ?
音も800を狙ったて程ではないかな。
セッティングによっては、ちょっと似てるかな?くらいに感じますが。
まぁCUB12Rも集合住宅で鳴らせる音量まで下げると、音質までは問えないよね。
224: (スフッ Sdb2-SBzD [49.104.20.62]) 02/13(木)12:16 ID:nrIF8lbgd(1/2) AAS
少なくともプリ部の回路は2203とかに近いよ
225: (ワッチョイ b2ee-f5OT [2001:268:9be1:9239:*]) 02/13(木)12:20 ID:RPW/2/WM0(1) AAS
ブルースJrは黒基板になってからパワー管がカソードバイアスになったらしいから
真空管アンプ初心者にはいいな
226: (スフッ Sdb2-SBzD [49.104.20.62]) 02/13(木)12:23 ID:nrIF8lbgd(2/2) AAS
レイニーは基本的にマーシャル系回路だしブランドとして頭角現してきたのもマーシャルがJCM900で評判悪かった時期なイメージある
227(1): (ワッチョイ c50e-/FY5 [202.208.143.130]) 02/13(木)23:10 ID:daQ5dMIY0(1) AAS
タイトな刻み
WARP Xとリアクティブロード
外部リンク[mp3]:xxup.org
どうでもいいことだけどここに音源アップする理由は俺の練習になるからってのとギター楽しんでるぜアピール
特に録音するフレーズとなると頭使ったり緊張感持って弾けるからね
サボりがちな人はこうやってちょっとした目的を持ってやると練習に張りが出ていい感じよ
刻み筋も戻ってきたし
228(2): 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 6255-qrBE [101.128.179.57]) 02/14(金)23:19 ID:C91+ITWK0(1/4) AAS
>>227
ワープXは歪の密度が高いから歪んでるようにも聴こえるが、今回は意外と控えめでしょ?
なお、昔はメタリカのBlackendとかダウンで弾き通してたが、今はもうやる気も起きんな
229: 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 6255-qrBE [101.128.179.57]) 02/14(金)23:20 ID:C91+ITWK0(2/4) AAS
KATANA:GOが再登場だそうだ
guitarsele.com/article/news/boss-katanago-20250213/
230(1): 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 6255-qrBE [101.128.179.57]) 02/14(金)23:23 ID:C91+ITWK0(3/4) AAS
このスレにはコッツェン好きはいるのかな?
guitarsele.com/article/news/rk5-fly-rig-v3-tech21-20250214/
231(1): (ワッチョイ 5196-Z3xl [14.10.1.128]) 02/14(金)23:36 ID:TLfJ2Tg60(1) AAS
>>230
前からあるやつと何か変わったのかな?
コッツェンモデルじゃないシルバーのやつ持ってたなー
232: 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 6255-qrBE [101.128.179.57]) 02/14(金)23:44 ID:C91+ITWK0(4/4) AAS
>>231
【RK5 FLY RIG V3の変更点】
V2に搭載されていたヘッドホンスイッチからDRIFTコントロールに変更。
EFFECT LOOPが新たに追加。
COMPスイッチからPRE/POSTスイッチに変更。
らしいよ
知らんけどw
233(1): (ワッチョイ 82f4-L0sv [240d:1a:4bf:3500:*]) 02/15(土)01:45 ID:41ioGqEZ0(1) AAS
Positive GridのSpark NEOいまいち話題になってない…?
234: 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 6255-qrBE [101.128.179.57]) 02/15(土)01:53 ID:4fXNWuIC0(1) AAS
>>233
発売が2/18だからだろうな
235: (ワッチョイ 6e1c-w1l8 [2403:7800:c308:8f00:*]) 02/15(土)03:57 ID:cQcvn1Nk0(1) AAS
まだ出てねえというオチか
236: (ワッチョイ f639-ltMw [119.10.202.1]) 02/15(土)10:38 ID:C50mLf7N0(1/6) AAS
>>228
荒らしを相手にすんな!
237: (ワッチョイ c50e-/FY5 [202.208.143.130]) 02/15(土)10:39 ID:O0lODQjT0(1/3) AAS
>>228
たぶん控えめだったと思う
あとCAAのキャビシミュはレクチキャビより歪み感が少なめなのもある
俺はリフ刻むのが楽しくてギターやってるから筋力的にできなくなるまで刻むよw
238(1): (ワッチョイ c50e-/FY5 [202.208.143.130]) 02/15(土)11:29 ID:O0lODQjT0(2/3) AAS
久しぶりに4発キャビ鳴らせる!
WARP Xをレクチ鉄板キャビに繋いでスマホ録り
スピーカーはセレッションV30とエミネンスman o warの2種類
セレッションV30側
外部リンク[mp3]:xxup.org
エミネンスman o war側
外部リンク[mp3]:xxup.org
省2
239: (ワッチョイ f639-ltMw [119.10.202.1]) 02/15(土)11:36 ID:C50mLf7N0(2/6) AAS
こいつは性格がネジ曲がっていて、器が小さいから
わざわざ自宅向けアンプユーザーが集うスレに居着いて
自分が優位性のあるアンプを鳴らせるのを
見せつけているんだよな。
240(1): (ワッチョイ c50e-/FY5 [202.208.143.130]) 02/15(土)12:11 ID:O0lODQjT0(3/3) AAS
ついでにRandall V2とレクチ鉄板キャビ
スマホ録り
スマホはキャビから20cmくらいに設置
外部リンク[mp3]:xxup.org
キャビシミュも便利でいいけどキャビの箱鳴りは別物だな
これを完全に録音できる技術が欲しい
241: (ワッチョイ f639-ltMw [119.10.202.1]) 02/15(土)12:16 ID:C50mLf7N0(3/6) AAS
↑
こいつは、俺が知る限り
10年もこうやって場違いなところに住み着いては
嫌がらせのように場違いな音源をUPしている荒らしです。
242: (ワッチョイ f639-ltMw [119.10.202.1]) 02/15(土)12:30 ID:C50mLf7N0(4/6) AAS
このスレは俺が創設したスレですが、
自宅用のアンプを語るスレとして建てた物です。
スタジオ向けのアンプを語りたい人は
スタジオ向けアンプのスレを立てればいいじゃないですか?
ここは家庭向きのアンプを語るスレなのでスレ違いです。
243: (ワッチョイ f639-ltMw [119.10.202.1]) 02/15(土)12:33 ID:C50mLf7N0(5/6) AAS
ランドールやレクチなどはハイゲインアンプなのだから、
ハイゲインアンプのスレで音源UPすればいいでしょ?
なぜ、場違いなスレにUPして嫌がらせをするのでしょうか?
【HiGain】ハイゲインアンプ総合 part20【Amp】
2chスレ:compose
244(1): (ワッチョイ f639-ltMw [119.10.202.1]) 02/15(土)14:29 ID:C50mLf7N0(6/6) AAS
167 名前:ドレミファ名無シド Mail:sage 投稿日:2025/02/15(土) 14:21:56.34 ID:O0lODQjT
音源アップしただけでまた発狂してんのかと思ったら結局僻みか
しょうもない劣等感でいちいち噛みつかないで欲しいね
こっちはただギター弾くのを楽しんでるだけなのに
245(1): 警備員[Lv.7][芽] (スッップ Sdb2-qrBE [49.98.172.149]) 02/15(土)23:03 ID:ybwaRCWid(1) AAS
>>238
うん、伝わらんw
エミネンスの方がモダンな音がしそう
そのくらいしか
>>240
こっちはランドールとレクチキャビなのに、イグネーターをリアクティブロードで鳴らした時の感じ、がしそうというくらい
246(1): (ワッチョイ 690e-Qptu [202.208.143.130]) 02/16(日)07:02 ID:jPWQEuyK0(1/8) AAS
昨日Randallを4発キャビでセッティングしてたのをリアクティブロードに繋いで微調整したらいい感じ
外部リンク[mp3]:xxup.org
パワーアンプがトランジスタだとどうしても線の太さでチューブには勝てないな
247(1): (ワッチョイ 690e-Qptu [202.208.143.130]) 02/16(日)07:04 ID:jPWQEuyK0(2/8) AAS
>>245
マイク録りしたらまだ違うんだけど機材を全部1階まで降ろすのはさすがにめんどくさかった
Randall V2は設計がEgnaterだからチューブっぽく音作りすると似てくるんじゃないかな?
たぶん発売も同じくらいだったと思うし
248: (ワッチョイ aa39-xCOk [219.126.190.115]) 02/16(日)08:14 ID:NlkmP9rc0(1/13) AAS
↑
毎日音源を聴かさないと気がすまないキチガイ。
こいつと、こいつを相手にしている2人がいなくなれば
みんあスレタイ通りの話ができる良い場所になるのにね。
249: (ワッチョイ aa39-xCOk [219.126.190.115]) 02/16(日)08:17 ID:NlkmP9rc0(2/13) AAS
彼はド田舎に住んでいる恩恵で大型アンプを鳴らせるわけですが、
ド田舎に済んでいることの劣等感で性格が歪んでいる所があるんですよね。
だから、こうして毎日、田舎ではない土地に住んでいる
我々に向かって嫌がらせをしているのです。
250: (ワッチョイ aa39-xCOk [219.126.190.115]) 02/16(日)08:20 ID:NlkmP9rc0(3/13) AAS
俺は田舎が好きだし、
別に田舎者をバカにする気なども無いのですが、
彼は勝手に自分が佐賀のド田舎に住んでいることに
劣等感を持っているんですよね〜。
勝手に劣等感を持って、一方的に
我々に対して妬みを持っているのです。
251: (ワッチョイ aa39-xCOk [219.126.190.115]) 02/16(日)08:23 ID:NlkmP9rc0(4/13) AAS
都会には都会の、
ド田舎にはド田舎の利点もあるんだから
別に敵対心など持たなくてもいいと思うのですが、
彼は劣等感を拗らせてしまったのです。
そして毎日のように、場違いなスレに住みついて、
どうだ〜大型アンプは羨ましいだろ〜?と
見せつけるうように音源をUPしているのです。
252: (ワッチョイ aa39-xCOk [219.126.190.115]) 02/16(日)08:30 ID:NlkmP9rc0(5/13) AAS
我々のような、住宅密集地に住んでいる者達や
アパート等に住んでいる人たちは自宅でアンプなんて鳴らせませんよ。
鳴らしたとしても小音量です。
俺はそんな小音量で弾くぐらいなら、ヘッドフォンで
気持ちよく弾いた方がいいと思っていますが、
いずれにしても、このスレは「そういう人達」が集うスレなのに、
ド田舎で大型アンプを鳴らせる人が住み着いては
省1
253: (ワッチョイ aa39-xCOk [219.126.190.115]) 02/16(日)08:50 ID:NlkmP9rc0(6/13) AAS
彼が場違いなスレに住み着いて、
毎日嫌がらせばかりやっているから咎めているのに、
それを彼は「劣等感で噛みついている」などと
言っている(>>244)のです。
254(1): 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ ba55-Z3Pd [101.128.179.57]) 02/16(日)09:17 ID:DcGF9UsV0(1/4) AAS
>>246
なんかローが足らん気がするが?
>>247
イグネーターはもう何十年も独立したエンジニアのはずだから、ランドールに頼まれたのかな?
255: (ワッチョイ aa39-xCOk [219.126.190.115]) 02/16(日)09:28 ID:NlkmP9rc0(7/13) AAS
185 名前:ドレミファ名無シド Mail:sage 投稿日:2025/02/16(日) 09:18:11.09 ID:jPWQEuyK
>>167にも書いてるけど何度も劣等感で連投すんなって
必死さを少しは隠せよ
だから劣等感が酷いって言われんだよ
って理解できる頭が無ければどれだけ忠告しても無駄だろうな
256: (ワッチョイ aa39-xCOk [219.126.190.115]) 02/16(日)09:29 ID:NlkmP9rc0(8/13) AAS
↑
また、こんな事を言っているのですが、
ヤツはなぜこうも無反省なのでしょうかね〜。
どういう生き方をすれば、こういう人間に
なってしまうのでしょうか?
257(1): (ワッチョイ 690e-Qptu [202.208.143.130]) 02/16(日)09:29 ID:jPWQEuyK0(3/8) AAS
>>254
スマホ録りよりってこと?
Randallはブリッジミュートでローがクリップするからあんまり上げられないのよね
たぶんその辺はチューブアンプの方が弾き手にとって都合良くできるんだと思う
Randallって結構他の人に設計頼んでるみたい
RM100もEgnater設計だしFortin設計のもあった
ただそういうアンプはあまり好まれてないのか長続きしないね
258: (ワッチョイ aa39-xCOk [219.126.190.115]) 02/16(日)09:37 ID:NlkmP9rc0(9/13) AAS
スタジオで使うような
大型アンプの話をする場所ではないことなど
明らかであるにも関わらず、
人の迷惑など微塵も考えない人間なのです。
259(1): 警備員[Lv.9] (ワッチョイ ba55-Z3Pd [101.128.179.57]) 02/16(日)09:52 ID:DcGF9UsV0(2/4) AAS
>>257
違う、いつものリアクティブロード経由の音の中でだね
ローが弱いかハイが強いかのどっちかだと思う
ほんの少しの領域でね
260: (ワッチョイ 690e-Qptu [202.208.143.130]) 02/16(日)11:44 ID:jPWQEuyK0(4/8) AAS
>>259
一応グライコで一番下は60Hzかな?
そこを少しカットしてる
リアクティブロードは夜間もアンプ鳴らせるように買ったけどキャビを鳴らせる時はキャビが断然いいね
それと2発キャビも違うのが欲しくなってきた
プレテクキャビも悪くないけど奥行きがあまり無いから箱鳴り感が少ない気がする
261(1): (ワッチョイ 690e-Qptu [202.208.143.130]) 02/16(日)13:38 ID:jPWQEuyK0(5/8) AAS
今日はガンズ
正直なところSLASHの良さは全然わからないけどこの曲は好き
外部リンク[mp3]:xxup.org
Randallとリアクティブロードを使ったけどJCM800のカコーンとしたアタックにダークな芯の歪み方はEL34管じゃないと難しいみたい
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 741 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.022s