クラシックギター総合スレPart129 (744レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
444(2): (ワッチョイ 8fc8-p9A7) 09/03(水)20:27 ID:NzmJ79gR0(2/3) AAS
あれ?
なんでここの人たち、こんな簡単な質問すら答えられないんだ?
「武満編曲イエスタディの2拍目のミの音はどうやって出すんですか?」
というたったこれだけのごく簡単な質問なのに
「運指は自分で考えなきゃね」と「タブ譜は自由度が無い」とか偉そうに言っていたのに
運指を自分で考える人なら何も難しくないこんな極めて簡単な質問すらなぜ答えられないんだ?
まさか俺が最初に完全に見抜いた通り、ラグリマすら一小節も弾けない人間が偉そうに知ったかをしていたのか?
省2
448: (ワッチョイ cf89-NRvb) 09/03(水)20:54 ID:8+Nv30gE0(2/2) AAS
>>444
僕が聞かれたわけじゃなさそうだけど、ちょっと出しゃばってみる。
ミの音は普通に4弦の2フレットを1の指で押さえればいいんじゃないの?
とどきにくい人もいるだろうけど、頑張るか弦長の短いギターにすれば大丈夫だと思う。
449(1): (ワッチョイ 338f-P3Uo) 09/03(水)20:57 ID:M96JMmSl0(1) AAS
>>444
1. 6弦12フレットのハーモニクスを右手だけで出す
2. 1拍目の和音のタイを犠牲にして4弦の2フレットを1の指で押さえる
3. 頭の中で鳴らす(弾かない)
このパターンで処理する奏者が多いのではないかな
楽器や弦、会場の響き、奏者の解釈、さらに解釈(癖や好みも含む)もあるので
どれが正解というものではない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.072s