クラシックギター総合スレPart129 (737レス)
クラシックギター総合スレPart129 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1747242897/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
684: 名無しの笛の踊り (ワッチョイ 6a33-0aFZ) [] 2025/09/24(水) 07:01:28.88 ID:uQU8HeN+0 >>677 人間、歳をとると新しい価値観を受け入れられなくなるからね。こればっかりは仕方ない。 対して若い演奏家や製作家は新しいものを柔らかく受け入れていく。そうやって世界は発展していくんだろうね。 クラシックギターの場合、その肝心の若い人が少ないのが問題だけどw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1747242897/684
687: 名無しの笛の踊り (ワッチョイ 1ab0-TyMz) [] 2025/09/24(水) 08:49:25.87 ID:M9jWV2990 >>684 それは違うんだよ。若い演奏者が新構造ギターを選ぶのは師匠にコンクールに有利だよと勧められるから。今日本は不況だから金のない若手のために廉価版がたくさん出て教室でどんどん売れている。 そうやって育った若手が往年の銘器に触れると多くは感動するらしい。いつかはこういう楽器を持ちたいと。 若手世代の製作家も最近は伝統工法に戻ってきている。中村玄太や君島聰は新構造ギターなど作らないよ。その時代はもう終わりつつあると思う。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1747242897/687
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.025s