クラシックギター総合スレPart129 (734レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
196(1): (ワッチョイ 7f89-UQbq) 07/26(土)21:11:30.65 ID:P8bJyY7+0(2/2) AAS
>>195
ラミレスみたいなものかな。
205(1): (ワッチョイ cf5d-FFTQ) 07/28(月)13:14:21.65 ID:eFm2ZkCo0(3/5) AAS
>>204
へえそんなに弾かれているとは知らなかった
よかったら誰が弾いていたか教えてくれない?
プロが弾いているのを生で聴いてみたい
336: (ワッチョイ 1719-XKHY) 08/13(水)16:17:55.65 ID:z+fVlSAa0(6/14) AAS
絶対音感とかリズムについては物理的に説明できる事象を
人が実現できていることを立証することが容易いからね
「気がする」とか「感じがする」の世界とはまったく違う、不思議な能力ではない
356(1): (ワッチョイ aaa1-Enjy) 08/13(水)18:35:21.65 ID:JeT3VyFe0(1) AAS
クラギの音の立ち上がりには楽器の性能も関係する
右手のタッチに敏感に反応する楽器はある
でもそれはコンというアタック音がはっきりしている楽器が立ち上がりの速い楽器に感じられるだけなのかもしれない
それが目立たない楽器は反応の鈍い楽器のように思われがちなんだろうか
362(1): (ワッチョイ 4e89-ZFoG) 08/13(水)20:00:22.65 ID:8sIaakyN0(6/8) AAS
>>351
煽りっぽくて申し訳ないけど、普通のCDレベルと細かいサンプリングの音源をブラインドテストして聞き分けられない人がいることが不思議。
絶対音感の人がそうじゃない人を不思議がるのと同じじゃないかな?
なんでこの音がわからないのって、音楽の先生にばかにされたり怒られたりしたw
371: (アウアウ Sa3d-mlbM) 08/19(火)18:50:57.65 ID:OewRWQK/a(1) AAS
>>370
ん?
8月13日に81までで突然dat落ちなんだよね
あなたが言ってるのは「クラシックギター自由自在 40」かと。
俺が言ってるのは、その次のスレ「ナイロン弦ギター 自由自在 41」
380: (ワッチョイ 4a23-XHIW) 08/24(日)19:47:55.65 ID:Axf9Y7OK0(2/3) AAS
フリック入力失敗した
シンソニード
426: (ワッチョイ cf89-NRvb) 08/31(日)20:41:35.65 ID:MaDHQ0n20(1) AAS
武満氏の作曲メモが楽譜についてるけど、ギタリストの風景に風穴を開けたいみたいなことが書いてあった記憶がある。
技術的にも非常に難しいが、なにより音楽として難しいといったようなことも書いてあった。
そうした文章から見ると、武満氏が自分で運指も決めたと考えられるんじゃないだろうか?
440(1): (アウアウ Sac7-NRvb) 09/03(水)07:41:07.65 ID:ecf67cj2a(2/2) AAS
>>432
彼はおそらくタブ譜ギター弾きなんだろう。
タブ譜頼りになってしまうと自分で考えることをしないんだよね。
508(1): (ワッチョイ 1364-abjg) 09/06(土)00:29:18.65 ID:4oZAvHSH0(3/22) AAS
>>507
視力には限界があるから例えば肌のきめ細かさは離れたらわからないね
この例を音に置き換えるには無理がある
距離があれば音量は落ちるけど音質は十分に評価可能
君には反論は無理だと思うから打ち切っていいよw
634(1): (アウアウ Sa03-XVQY) 09/17(水)12:51:08.65 ID:eMfu1IEwa(2/2) AAS
>>633
そうかすまん、コロッケ風モノ真似に訂正
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.174s*