クラシックギター総合スレPart129 (737レス)
クラシックギター総合スレPart129 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1747242897/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
69: 名無しの笛の踊り (ワッチョイ e517-tLkV) [] 2025/06/01(日) 11:52:57.52 ID:exSlfJtp0 例えば対位法で作られた曲を弾くのに、最小限の力加減だけを意識し続けるのは難しいのでは。 セーハしてここまで音を伸ばすとかあるわけだから。ハーモニーとか意識する関係で。 もはや最小限の力とは何かって話になるべ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1747242897/69
149: 名無しの笛の踊り (アウアウ Sa91-cVjo) [] 2025/06/28(土) 10:44:42.52 ID:cErH+6Yha >>144 それは悲しいことですね。 大事なのは気づくことです、目覚めることです。 ギターを弾くということは指を動かすということですね。 指先には多くの神経が集中しており、指を動かすことで脳の広い範囲が刺激され、 前頭前野(思考、計画、判断などに関わる)や運動野が活性化され、様々な機能の維持・向上に役立っているのです。 「脳の活性化(認知症予防など)」「集中力・記憶力の向上」「血行促進」「ストレス軽減・リラックス効果」 「手指の機能維持・向上」など・・・これ以上のメリットを望む人は欲深い人といえるでしょう。 そして、実は他にもまだ素晴らしいメリットがあります。 それは「女体愛撫テクニックの向上」です。 中でもトレモロなどは高級技と言われています。 気づくことです、どうか目覚めてください。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1747242897/149
320: 名無しの笛の踊り (ワッチョイ 1aeb-wOWV) [sage] 2025/08/12(火) 23:49:13.52 ID:MTFZmZfU0 じゃ俺はイノリンでいいや http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1747242897/320
372: 名無しの笛の踊り (ワッチョイ 5997-H9aa) [] 2025/08/19(火) 19:01:54.52 ID:asJYtUyh0 ああそっちか また誰かが立て直すだろうよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1747242897/372
407: 名無しの笛の踊り (ワッチョイ 21af-07nH) [] 2025/08/28(木) 09:44:41.52 ID:+u+jf0110 >>405 適切に管理して大事に弾きこめば価値は上がる むしろ絵画の方が管理はたいへんすぐにひび割れやカビが出る ただ取引価格は需給関係によるからコンディションも音もよくてもあまり値上がりしないこともある http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1747242897/407
424: 名無しの笛の踊り (ワッチョイ 934a-75kY) [sage] 2025/08/31(日) 15:27:21.52 ID:Y/lJPyl+0 武満は基本的にギターのこと演奏レベルではわかってないから 12の唄の頃荘村と相談して決めたはず http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1747242897/424
437: 名無しの笛の踊り (ワッチョイ 7306-gtKn) [] 2025/09/03(水) 02:05:36.52 ID:7rbx4PAK0 アーア http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1747242897/437
479: 名無しの笛の踊り (ワッチョイ a30e-aD9e) [] 2025/09/05(金) 20:49:35.52 ID:g2PhwgP/0 セゴビアトーンがどうのこうのと言われるけど、録音を聴くばかりで 至近距離での生音を聴いたことがある人はほとんどいないだろうから あてにならないねw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1747242897/479
493: 名無しの笛の踊り (アウアウ Sac7-NRvb) [] 2025/09/05(金) 23:49:06.52 ID:D4rGKfOJa >>491 音で有名になった人なの? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1747242897/493
507: 名無しの笛の踊り (アウアウ Sac7-NRvb) [] 2025/09/06(土) 00:20:58.52 ID:mMRYA8saa >>503 うーん、例えば「本物の美肌」ってのは至近距離で見ないとよくわからないでしょ?ってことなんだけどね。 うまく伝わらなければもう打ち切りにしようw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1747242897/507
678: 名無しの笛の踊り (ワッチョイ a3fe-wBym) [] 2025/09/23(火) 19:57:04.52 ID:LiUFKjTy0 ダブルトップとかラティスとかは昭和にはなかったんだぜ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1747242897/678
689: 名無しの笛の踊り (ワッチョイ 1a76-TyMz) [] 2025/09/24(水) 11:36:16.52 ID:M9jWV2990 >>688 藁の言うように所詮はギター、誰もが銘器を必要とするものじゃない。 だが本当にいい銘器は別格。藁のようなタッチが貧しい弾き手には分からんだろうが。だから世界的な銘器の市場も出来ている。普遍的な価値が認められているからだ。 セゴビアのラミレスは彼の汚点だったな。録音聴いてもちっともいいと思わん。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1747242897/689
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.219s