クラシックギター総合スレPart129 (737レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
102: (ワッチョイ 6edc-MQn0) 06/19(木)16:50:03.07 ID:DXPDBvCO0(1) AAS
>>101
お金出して誰でも買える物を、
継承なんて表現する人なんか普通はいないでしょう。
それにしても凄いスピードと音量だ。
動画リンク[ニコニコ動画]
136: (アウアウエー Sa13-cVjo) 06/23(月)17:51:28.07 ID:02BVBHIma(1/3) AAS
>>135
まぁ・・・遊び半分のやり取りだし、真に受けることもないかとw
186
(1): (ワッチョイ 0735-iKew) 07/24(木)12:13:42.07 ID:1f7Mlcd60(1/2) AAS
君島さんには頑張ってほしい
後継者探しにはまだ早いと思うけど、誰かパートナーとかいるのかな
192
(1): (ワッチョイ 07d0-iKew) 07/26(土)07:41:32.07 ID:98QQ+J7l0(1) AAS
後継がいるかが問題
君島が活動できなくなった時のことを心配してる
242: (ワッチョイ 7e9a-v9yp) 08/01(金)16:28:07.07 ID:pwVFS6np0(1) AAS
通報した
292
(1): (ワッチョイ cfa8-R5Gz) 08/08(金)14:05:10.07 ID:jQjmPMmR0(2/3) AAS
(続き)両方弾いてるよ。
どちらがいいかは曲による。
アコギは低音が打撃的で伸びがない。
クラギは柔らかめの太い音で長く伸びる。
高音はまるっきり逆になる。
アレックス・デ・グラッシとかはわかる?彼の曲はアコギ(ソモギ、ローデン)だがクラギでも不思議に合うよ。
495
(1): (ワッチョイ 8fc8-p9A7) 09/05(金)23:53:58.07 ID:avmKKctv0(2/3) AAS
もちろん至近距離の音が好きだと言う人がいてもいいかもしれない
それでその「至近距離の音」はいつどこで聴いたんだ?
なぜ至近距離至近距離言いながら具体的な話はいっさい出ないんだろうね
至近距離で良い音を聴いた経験があるというならその話をすればいい
なぜ絶対に具体的な話は出てこないのか?
666: (ワッチョイ cf12-9MGQ) 09/19(金)21:42:05.07 ID:wxnrLvgd0(1) AAS
反応した笑
701
(1): (ワッチョイ 1e89-VfWQ) 09/25(木)11:09:34.07 ID:XZtXtmXT0(3/6) AAS
ハウザー2世は52年に1世が亡くなるまで1世と共同製作をしていた。
つまり1世も一人で作っていたのではなく、2世や弟子と作っていた。
同様に2世もまた、1世時代の弟子や新たな弟子との共同製作だったことは有名。
実際の作業は、ブッフシュタイナーや弟子がやっていたかもしれない。

そもそも工芸品の個人製作をありがたがる習慣はドイツにはない、というか欧州にはない。
日本の販売店が日本的な「付加価値」として、個人製作を強調しているように思う。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.023s