ヴァイオリン レイトの会 50巻目 (424レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
169: (ワッチョイ e9d1-em/3) 02/24(月)11:49 ID:kYBDZNtf0(1/12) AAS
教室経営者なんかなーと思い始めた
170: (ワッチョイ e9d1-em/3) 02/24(月)11:52 ID:kYBDZNtf0(2/12) AAS
>>168
趣味だからね
趣味でゴルフやってる人がみんなプロモデル買ったり、アプローチやインパクト速度や角度とか、グリップの握りと脱力タイミング考えてラウンドしてる訳では無いしなー
それを職場のゴルフ談義で言ったら鼻つまみ者よ
君は性格が悪いから、ヴァイオリンの知識や技術でなく、性格を改善するほうが先なんでは?
175(2): (ワッチョイ e9d1-em/3) 02/24(月)12:44 ID:kYBDZNtf0(3/12) AAS
>>171
そうじゃなくて、遠慮なく指摘しまくるのも良くないよってことだよ。
しかも、文面の節々ににディス入ってるし。
177: (ワッチョイ e9d1-em/3) 02/24(月)12:56 ID:kYBDZNtf0(4/12) AAS
なんにしても他人に一言言いたい性格なんだね
181: (ワッチョイ e9d1-em/3) 02/24(月)13:31 ID:kYBDZNtf0(5/12) AAS
>>178
ここで話題に上がってるので言えば、講師1人で2人以上の生徒のレッスンを見るてことです。
初級者や中級者くらいまでの人が、集まって課題曲を練習したり、エチュードで教わったりして帰る。
メリットは、教室によっては費用が個別より手頃、仲間がいる、人の振り見て我が振り直せる、他人へのアドバイスを聞いて参考にできる、アンサンブルでリズム感がつかみやすい。
デメリットは、講師が拝金主義でやる気ないと全然進まない、一人一人にかけられる時間が短い、グループに差があると置いてけぼりか全体が進まない。
182: (ワッチョイ e9d1-em/3) 02/24(月)13:34 ID:kYBDZNtf0(6/12) AAS
>>178
中級者以上のグループレッスンだと、発表会やアンサンブルを目標にしてるから、練習してこないと生徒からの「出てけよ、やめてくれよ」の圧がすごいらしいです。
ここで否定されてるのは、初級者集めてのグループレッスンだと思います。
188: (ワッチョイ e9d1-em/3) 02/24(月)15:51 ID:kYBDZNtf0(7/12) AAS
>>186
駅のホームで聞き耳立てて、赤の他人の受験生が勉強してないどうしようーていってたら、「努力しろ」ていきなり絡むの?そんなことしないでしょ?
そういうところだぞ。
189: (ワッチョイ e9d1-em/3) 02/24(月)15:52 ID:kYBDZNtf0(8/12) AAS
見下してるてはっきり言っちゃったよこの人
荒らしじゃん
192: (ワッチョイ e9d1-em/3) 02/24(月)16:19 ID:kYBDZNtf0(9/12) AAS
不満とかでてたかな?
193(1): (ワッチョイ e9d1-em/3) 02/24(月)16:20 ID:kYBDZNtf0(10/12) AAS
すごい攻撃的な卑屈な性格してない?
勝手によってきて曲解して攻撃モードになってません?どうしたの?
198: (ワッチョイ e9d1-em/3) 02/24(月)17:19 ID:kYBDZNtf0(11/12) AAS
>>194
他の人はしりませんが、私が初級で下手なのは事実なんで、それを言われてもなんとも思わないですね。
書かれたことを読むより、自分で録音して聴く1回のが、ダメージおおきいので、何書かれてもまあええかの精神ですね。
それに文字で喧嘩しても意味ないじゃないですか。
199: (ワッチョイ e9d1-em/3) 02/24(月)17:21 ID:kYBDZNtf0(12/12) AAS
ここでネガティブなこと書いてる人も、初心者や始めようか悩んでる人の背中を押すようにしたら、ヴァイオリン始める人が増えるのになー
もったいないなーとおもう
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.024s