ヴァイオリン レイトの会 50巻目 (438レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
82: (ワッチョイ 8e63-Y2OY) 02/10(月)10:06:18.33 ID:dYfNKITN0(1) AAS
腎臓は関係ないやろw
101(1): (ワッチョイ 7fa3-2Ob3) 02/14(金)23:18:30.33 ID:4eNVrE8D0(1) AAS
>>98
E線ですよね。弦の種類を変えると良くなるかもしれません。また松脂の量はいかがですか。
E線への移弦の際に起こることが多く、A線ーE線ーA線ーE線と移弦の練習をたっぷり行ってみてはどうでしょうか。
195(1): (ワッチョイ 85a4-AQuL) 02/24(月)16:33:28.33 ID:s5PrAZSs0(2/2) AAS
でも、だからといって クソ とか バカ とか 見下される とか書いている人は
その時点で、その人が クソ とか バカ とか 見下されている人なんだと思います
201: (ワッチョイ 4d4f-2mO0) 02/25(火)21:52:32.33 ID:T2acuoBk0(2/2) AAS
200を補足しますと
某楽器をセミプロまで極めたため譜読みなど今まではあまり苦労せず進んでいました
先生も私がなぜビブラートにだけセンス皆無で手こずるのか、どうしたらコツをつかめるのか悩んでいらっしゃる様子…
皆さんはどのように「これがビブラートかな?」と感覚することができましたか?
286: (ワッチョイ 79d1-e8Ar) 03/09(日)18:22:35.33 ID:36G/62Gw0(1/2) AAS
これがのクロマチックチューナー使うなら、これで十分だね。
録音で切るし、レッスン時間計算もできるよ。
外部リンク:play.google.com
319(1): (ワッチョイ 7196-e8Ar) 03/13(木)20:11:07.33 ID:0B+X/Ud20(1) AAS
前の話ね先生は、たぶん吹奏楽とかクラシックやって来てないよ
中1こら中3まで部活で吹奏楽やってた人は音わかるし、ピアノ長くやってた人は、さらにわかる。
チューナー至上主義て、バンドマンに多いんだよね。
ギターが本業で、アマオケでヴァイオリンやったかなんかでおしえてんじゃない?
幼少期からヴァイオリン弾いてきた人とは違うと思う。
弾ききらないと話にならないっていうけど、ワンフレーズきれいに弾くことを追求していくのが演奏。
その人は金払って習うレベルの講師じゃないと思うよ
省1
380: (ワッチョイ c789-mZFB) 04/18(金)14:54:29.33 ID:4ubS/tXl0(1) AAS
>>379
毎日、毎回、毎年、惰性でなく取り組んで確実な成果が得られないなら
何かアプローチが間違っているということになるよね
それに誰もが知っている曲を誰もが聞けるようにするだけでも
ヴァイオリンは猛烈に大変な楽器だということ
419(1): (ワッチョイ 095b-yyLN) 08/06(水)10:25:26.33 ID:HmGKcDKw0(1) AAS
イタリアンに拘らなければそんなに高くない
1万円のはさすがに長くは使えないけどお試しには良いと思う
弓74gもあったからさすがに弓だけは別に買ったけどね…
423(1): (アウアウウー Sab3-bjJs) 08/07(木)09:46:19.33 ID:8VSRrCVFa(1) AAS
重い弓のほうが軽く感じるというのは、重い方の弓の重心があなたにあってるんじゃない?操作性が良いてことではないんですかね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s