★クラシック初心者質問 祝 69記念スレ★ (919レス)
★クラシック初心者質問 祝 69記念スレ★ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1637661633/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
58: 名無しの笛の踊り [sage] 2021/12/10(金) 14:22:57.22 ID:liGSegJO リチャード クレイダーマンのスレが見当たらないけど そんなに評判良くないのかな? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1637661633/58
175: 名無しの笛の踊り [sage] 2022/03/15(火) 22:01:18.22 ID:AgzwX5mi 頭のおかしいレスには関わらないほうがいいよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1637661633/175
187: 名無しの笛の踊り [sage] 2022/03/31(木) 19:51:38.22 ID:JwXST176 モチベーションというより脳死状態で反射で書き込みしてるんだよ それがキチガイ聞き専の日常ルーティーンになってるだけでそこにはもうヒトとしての意志なんてない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1637661633/187
201: 名無しの笛の踊り [] 2022/04/19(火) 08:52:09.22 ID:jmtkIZ+k TVで先端のラッパ部分が黒いチューバを見ました。これはどういう意味があるのでしょうか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1637661633/201
209: 名無しの笛の踊り [] 2022/05/09(月) 14:16:48.22 ID:CfpHKaBe てれてれてれてん てれててん てれててん てれてれてれてん てれててん てれててん こんな感じで始まり曲の曲名教えてください かなり有名な曲だとは思います http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1637661633/209
229: 名無しの笛の踊り [sage] 2022/05/30(月) 18:03:46.22 ID:nhxgn5wL クラシックの世界で「後追い」という言葉を使うことはありますか? 例えば「私はベートーヴェンを後追いで聴いてる」とか http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1637661633/229
297: 名無しの笛の踊り [sage] 2022/09/24(土) 10:19:51.22 ID:iSuckwpw >>296 行く意味がないとまでは思わないけど、6年生を連れていくならもうちょっと親しみやすいプログラムの時に行けばいいんじゃないかとは思う 自分だったらドビュッシーの海をやるなら小学生は連れていかないから http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1637661633/297
372: 名無しの笛の踊り [sage] 2023/02/04(土) 15:25:39.22 ID:dgd5wDZ1 ChatGPTに「ベートーヴェンのあまり知られていないおすすめの曲はありますか?」って訊いたら以下の返事が来た はい、ベートーヴェンのあまり知られていないおすすめの曲は以下のものがあります: Piano Sonata No. 21 in C Major, Op. 53 "Waldstein" Violin Sonata No. 10 in G Major, Op. 96 Symphony No. 2 in D major, Op. 36 Piano Concerto No. 2 in B-Flat Major, Op. 19 String Quartet No. 11 in F minor, Op. 95 "Serioso" Piano Sonata No. 17 in D minor, Op. 31, No. 2 "The Tempest" これらの曲はベートーヴェンの作品の中であまり知られていないものですが、高い音楽性と独自の魅力があります。 初心者が新しい曲を聴き始めるのにまあまあ使えるのかも http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1637661633/372
640: 名無しの笛の踊り [sage] 2023/11/30(木) 00:43:32.22 ID:Ipf92/Wv ノリの良さと精神性は関係ない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1637661633/640
642: 名無しの笛の踊り [] 2023/11/30(木) 01:56:34.22 ID:o6BIKtuW 俺にとってはヨハン・シュトラウスよりアルバン・ベルクの輪舞(三つの管弦楽曲の第二楽章)のほうが乗れる ニューイヤーコンサートに是非採用してくれ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1637661633/642
654: 名無しの笛の踊り [sage] 2024/01/11(木) 11:33:37.22 ID:9qTmauHD 確かミヨーのスカラムーシュの二楽章だったと思うのですが、調号は何も付いていない(C Majorまたはa minorの扱い)のに実際の調はF Majorだった曲があった記憶がありますが、このように調号と実際の調が違う楽譜にはどんな意図があるのでしょうか? また、このような楽譜の形式に名前は付いていますか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1637661633/654
662: 名無しの笛の踊り [] 2024/01/25(木) 19:54:18.22 ID:Y9TXWbde キューブリック『バリー・リンドン』の夜のシーン ロウソクの光だけで撮影 ttps://www.youtube.com/watch?v=3c_dOMVXRhw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1637661633/662
725: 名無しの笛の踊り [sage] 2024/08/09(金) 03:03:25.22 ID:xZ+sngio シューベルトのキャッチーな曲というとロザムンデが思い浮かぶ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1637661633/725
848: 名無しの笛の踊り [] 2025/07/29(火) 21:14:56.22 ID:4UY243um > 創価学会のいう事が正しければですが > 在日居住地近辺の > > 緑高校 > 市原中学校 > 市原小学校 > 能満幼稚園 > > の教師や保育士の > 朝鮮化は完了しているそうですよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1637661633/848
862: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/08/02(土) 09:25:06.22 ID:SWh21z+X CDプレイヤーの再生ボタンを押してスピーカーから録音され圧縮された音が出るのと、実際に目の前に指揮者や演奏者がいて楽器を用いてリアルに演奏しているのと、同じだと思う? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1637661633/862
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.026s