[過去ログ]
【アンケ 依頼】クラ板総合雑談的スレ 5【告知 案内】 (1002レス)
【アンケ 依頼】クラ板総合雑談的スレ 5【告知 案内】 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1396751358/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
166: 名無しの笛の踊り [sage] 2015/02/05(木) 10:22:15.77 ID:D2HvhS5v 現代音楽スレのみんな〜^o^ 俺が間違っていた点もある。それは認める。 具体的には、表記の問題と、機能の問題をごっちゃにしていたこと。 でも、俺の結論は変わらない。両者のシステムは異質。 したがって、その出力結果である音楽は、様式がちがうものになる。 俺が間違っていた点を修正する: コード理論のGは機能であって、表記でない。 したがって、ディグリーで書けるということはコード理論においても、表記の相対性がある。 したがって、表記の相対性という意味では、両者の違いはない(表記の様式は異なるが) しかし、ここで注記。なぜ、両者に表記の差異があるのであろうか。コード理論は実践的、機能和声は理論的というなら、 そこに両者の質的差異を探る糸口がある。 しかし、これだけはお前らも認めるだろう、両者の和音連結の法則が、まったく違う、ということ。 というか、コード理論には、連結の法則などあってないようなものだ。 >>608 >それによって音の響きが変わることはない。 変わるんだなあ、それが。てか、変わらないというのは、すでに与えられた音を、 単に2つのシステムで分析しているからに過ぎない。 単なる分析であって、分析結果は異なり、分析元は、当然分析の結果を受けないから、変わるはずがない。 でも、異なるシステムを用いた2つ入力は、当然、異なってくる。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1396751358/166
260: 名無しの笛の踊り [] 2015/05/23(土) 19:49:58.77 ID:BREH5Cjl 日常の空間で音が割れるなんて現象起きないだろww どういった基準のリアルさなんだww蓄音機か?wwww http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1396751358/260
409: 名無しの笛の踊り [sage] 2016/04/11(月) 01:08:19.77 ID:qM+5oZFH メンデルスゾーンの無言歌や、リスト編曲のシューベルトの歌曲は使われないんでしょうか http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1396751358/409
414: 402 [sage] 2016/04/11(月) 16:37:55.77 ID:1fINJnN1 皆さん色々ありがとう 熊蜂の飛行は遭遇したことないなあ。聴きたい。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1396751358/414
538: 名無しの笛の踊り [sage] 2016/08/23(火) 00:08:02.77 ID:oAzUYGWR コレッリ、ヘンデル、ハイドン http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1396751358/538
608: 名無しの笛の踊り [sage] 2016/11/24(木) 21:57:21.77 ID:tXC4eXtO 生誕とか没後の記念年に合わせてマイブームにすると楽しい いろいろ聴くチャンスが多いし またこれかとか思わないですむ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1396751358/608
679: 名無しの笛の踊り [sage] 2017/01/14(土) 20:30:22.77 ID:NPksmSS0 俺が見たのは、死にそうなジークリンデがめっちゃパワフル、それを助ける ブリュンヒルデがヘロヘロってやつだったw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1396751358/679
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.037s