[過去ログ] 【アンケ 依頼】クラ板総合雑談的スレ 5【告知 案内】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1
(2): 2014/04/06(日)11:29:18.37 ID:ISXwGV25(1/3) AAS
他のスレではできない雑談やアンケートなどはここで。
荒らし、延々一人語りの類は禁止。
dat落ち対策で>>970を過ぎたら次スレを立てると良いかも。
55: 2014/09/23(火)13:24:26.37 ID:XhOsG8gA(1) AAS
まじめな優等生はロックだけ聴いてればいいよ
58: 2014/09/23(火)23:14:51.37 ID:xowx+ptw(1) AAS
世界のどこでも良いのかいな
73: 2014/09/29(月)21:29:41.37 ID:Lx0oXS5j(1) AAS
フラブラは素人さんのミスが多い
大抵は団体に所属してない人だね
私たちぐらいのプロとなるとまずこんなミスはしない
定期公演なら私たちも自治や取り締まりはできるんだが
78
(5): 2014/10/16(木)02:26:12.37 ID:0kFaDWdL(1/3) AAS
職場(CDショップ)のクラッシク置き場を担当することになったんだけど…
どんなCDを大々的に展開したほうがいいかな
店長的にはクラシックライト層から"ちょいコア層"を取り込みたいと曖昧なことを言ってる
今はクラシックBEST100とかを一番目立つ所に置いて、次にのだめ関連曲とか
一番悩むところ"ちょいコア層"が悩みどころ
どんなCDを置いたらいいだろう
293: 2015/07/11(土)20:42:48.37 ID:edDUp8Xz(1) AAS
2chは三行
339: 2015/12/20(日)19:38:44.37 ID:W/CgGrbG(1) AAS
サンサーンス
443: 2016/04/28(木)02:39:13.37 ID:+TVUTZ6E(1) AAS
俺も初めは必死じゃなかった。徐々にタイプ

必死で聴いていたのは聴き始めの5年後から15年後くらいの10年間くらいかな
聴いてる時間は今でもその頃とあまり変わらないよ
でも必死さは確かに落ちた
コンサートやCDなどへの欲望がだいぶなくなった
まあCDについては持っているものが増えたのでそれが自然なのだろうけれど
447: 2016/04/28(木)14:06:23.37 ID:I4zAn3eJ(1) AAS
耳鳴りは笑い事じゃないですぞ
もっともクラシック音楽聴くようになると弱音や静寂を意識するので
いままで気づかなかった唸り音をはじめて認識しただけかもしれないが。
491: 2016/07/16(土)17:09:05.37 ID:/2eruUvs(1) AAS
 >>490
 
 >>487さんの評価は、そんなんでいいのか〜?
 いいのかよ〜?
524: 2016/08/19(金)09:06:03.37 ID:QmCGdFbH(1) AAS
聞くだけか演奏もするかで印象違うんだろうか
自分もオーボエやってることを併せて伝えた方が感心されてる気がする
592
(5): 2016/11/19(土)11:58:48.37 ID:5LrsOa+Y(1) AAS
寝るときは作曲者の顔をほとんど誰も知らないような無名作曲家の曲 作曲者の顔や生涯のイメージが邪魔臭い
683: 2017/01/17(火)23:00:40.37 ID:x9wlm4Zu(1) AAS
おれの職場でもそんなのが多い
偉い人がそれなのでみんな真似してるのかな
おれはキーを打つのが軽くて速いので
仕事してないように見えるらしい
690: 2017/01/21(土)18:31:58.37 ID:bqAGRAZv(1) AAS
備忘録として感想をたまにメモるていど
「モーツァルトピアノ協奏曲〇番と△番を聴いた」なんてことはやってない
712: 2017/03/18(土)00:15:57.37 ID:sddjRQM3(1) AAS
FMラジオでNHK以外でクラシック番組はあるかな?
756: 2017/07/28(金)22:17:03.37 ID:MLq9z/v2(1) AAS
シモンボリバルはユースじゃなく一般の楽団になりました
補助は受けてるんだろうけど教育・文化面での顔だから
無碍な扱いは受けてないといいねえ
895
(1): 2021/02/25(木)13:27:47.37 ID:Se9+aVi+(1) AAS
大河ドラマ「青天を衝け」の主人公、渋沢栄一は、チャイコフスキーと同年生まれなんだね。
初回と第2回は1840年代後半の時代を描いてたから、ちょうど
シューマンやメンデルスゾーンやショパンなどが活躍してた頃。
ブラームスは数年後に世に出始める
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s