◆ボードゲーム・カードゲーム総合◆ その329 (985レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
827: (ワッチョイ eab6-FFTQ) 07/30(水)19:35 ID:uOlZaT6u0(1/2) AAS
日本でどのゲームがどれぐらい人気なのか明確に知る方法はあるのか、あるならむしろ知りたいぐらいだが。海外だとbggが明確な答えとしてあるが、日本だとここで大不評なボドゲーマぐらいしかないし
そもそもsfテーマで大人気の作品ってあるのか
sns見る限り、イーオンズエンドやクランクとかKDJもそこそこ人気ありそうだけど
829: (ワッチョイ eab6-FFTQ) 07/30(水)19:44 ID:uOlZaT6u0(2/2) AAS
日本でSFボードゲームが伸び悩む理由
1. ファンタジーや中世ヨーロッパ系が主流
ドイツ系ボードゲームの影響で、日本では昔からファンタジーや農業・交易テーマが親しみやすく人気。
カタン、アグリコラ、カルカソンヌなど、定番の入り口も非SF。
2. プレイヤー層と世界観の相性
SF特有の「専門用語」や「無機質な世界観」は、初見のハードルが高め。
一方で「和風」や「動物」などのビジュアルに親しみやすさがあり、そちらに人気が集中しやすい。
省3
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s