PENTAX SPっての買ったんだけど・・・ (316レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
32
(1): 2014/03/31(月)17:35 ID:lre0shRM(1/6) AAS
夜景は露出を合わせるのがデジタルに比べて少し難しいかもな
星なら空に向けて適当な時間シャッターを切れば写るし、Bで開きっぱなしにすれば星が動いているのも撮影出来るが

あと星や夜景を撮るなら、標準レンズでは狭過ぎる気がするな
広角を買ってみるのも良いかもしれない
広角っていうのは望遠の逆で、簡単に言うと広く撮影出来るんだけど、それだけじゃなくて遠近感を誇張するような表現が出来る
つまり標準レンズに比べて、近くの物はより大きく、遠くの物はより小さく、風景はより広大に写る
極端な例だが、大体こんな感じ
省1
33
(1): 2014/03/31(月)17:57 ID:lre0shRM(2/6) AAS
追記
カメラ屋以外の中古屋で買ったなら、レンズにカビが生えているかもしれない
そうすると分解清掃をするか、新しいレンズを買うことになるな

そしてこれが重要なんだが、撮影、現像したらプリントするだろうけど、殆どのカメラ屋でプリントすると画質があまり良くない。
今もフィルムを使ってるカメラ好きは自分でプリントするか、スキャンしてPCで鑑賞するんだけど、やっぱり画質を求めると金がかかってしまうのでカメラ屋でプリントするのも良いかもしれない
住んでる処にもよるけど、気に入った一枚があったら、少しお金がかかるがプロラボでプロに綺麗にプリントしてもらうのも良いと思うよ。
コスパ的には市販のフィルムスキャナーを買うのが良いんだろうけど、予算の問題だな
省2
39
(1): 2014/03/31(月)18:20 ID:lre0shRM(3/6) AAS
デジタルも使ってるけど、フィルムもまた別の楽しさがあるよ。
旅行や記録はもう殆どデジタルにしちゃったけどな。

ケンコーのスキャナー買うんだったら、性能的には現像時のスキャンで良いんじゃない?
今買うんだったら、Opticfilmの8100か8200だな
Flickrで検索してみると、値段の割に画質がかなり良いぞ
俺も買おうかと思っている
52
(1): 2014/03/31(月)23:01 ID:lre0shRM(4/6) AAS
フィルムで撮れるようになると、デジタルも上手くなるよ〜

Opticfilmは確か白黒も使える筈だよ
結構高価だけど、35mmのフィルムで今売っているスキャナーではかなり良い画質だからいつか買うと画質が上がってたのしいかも
一応白黒を含むサンプルを
画像リンク[jpg]:farm6.staticflickr.com
画像リンク[jpg]:farm9.staticflickr.com
画像リンク[jpg]:farm9.staticflickr.com
54
(1): 2014/03/31(月)23:22 ID:lre0shRM(5/6) AAS
ちゃんと管理、使用出来れば最初から高い物を買っても良いと思うよ
慣れて趣味が変わって来ることも多々あり得るけどね

露骨に画質に関わってくるのは、レンズとフィルム、あと鑑賞方法だね
鑑賞はリバーサルフィルムを使えばルーペでフィルムを観る事が出来るし、プリントもラボで手焼きや自分でスキャンすれば綺麗に鑑賞出来る
フィルムは趣味に合わせて量販店で購入すれば済む
一番金が掛かって画質にも関わるのは、レンズだね
M42だから世界中で様々なメーカーが作っているし、比較的安いから色々使える
省3
57
(1): 2014/03/31(月)23:59 ID:lre0shRM(6/6) AAS
>>55
例えば50mm f2.8なら50が焦点距離、2.8がF値
焦点距離は短いほど広角で長い程望遠、F値は数字が小さい程シャッタースピードを早く出来て、更に被写界深度を浅く出来るのでピントの合っている前後をぼけさせやすくなる
例えば、iPhone5sのカメラの画角が30mmで、他のスマホも35mm程度が多い

手っ取り早く高画質を楽しみたいなら、リバーサルフィルムを使う手もあるよ。
とりあえず専用ルーペと蛍光灯さえあれば、プリントより高画質で観る事が出来る
本当はライトボックスが必要だけど…
省1
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.019s