老後の住宅どうする 28軒目 (548レス)
老後の住宅どうする 28軒目 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1758104940/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
493: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/10/02(木) 05:29:17.29 ID:SHzz6tWD >>484 残った人は誰が介護?親類か? 自分の親は在宅で介護して看取った 会社休んで家族が大変だったし、昼夜逆転で憎しみの感情まで出た 自分らの介護は周りに迷惑かけないようにしたい その後移住して新築したが、一人残った義母は近くの有料老人ホームに来て貰った、1日おきに顔を見に行く お互い機嫌良くいい関係 介護保険で足りない事を誰かがしなくてならない、一括でお願いするか 家族がやるか 一括でお願いするなら有料老人ホームがいい http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1758104940/493
494: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/10/02(木) 05:30:33.93 ID:SHzz6tWD >>488 ? 老後介護は軽トラ乗れなくなったらの話だろ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1758104940/494
497: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/10/02(木) 08:41:50.21 ID:SHzz6tWD 自宅をつくったが、出来る限り自力で生活したい 徒歩やシニアカーや電動車椅子の移動範囲で医療、娯楽、生活、買い物が出来る立地 建物は転ばない段差、手すりたくさん、高耐震、バリアフリー、高断熱 広さは維持管理しやすく広すぎず、家具少なく掃除しやすく 庭は土の部分は少なくしてウッドデッキに 衰えてもゴミ屋敷になったり草ボウボウにならんように もしサ高住なら食堂も併設されるのでより自活期間は伸びるかも http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1758104940/497
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.017s