老後の住宅どうする 28軒目 (545レス)
老後の住宅どうする 28軒目 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1758104940/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
448: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/10/01(水) 08:05:52.73 ID:Gv/mKBXN シニア向けとファミリー向けの中間にあたる分譲マンション http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1758104940/448
454: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/10/01(水) 10:47:05.30 ID:Gv/mKBXN >>453 うちのマンションはシニア向けにある大浴場とレストランがないけど バリアフリー仕様、緊急コールボタンや各種サービスが充実している シニア向けマンションとは?メリットやデメリット、選び方からサービス付き高齢者向け住宅(サ高住)や老人ホームとの違いなどを解説 https://suumo.jp/article/oyakudachi/oyaku/ms_shinchiku/ms_sagashi/senior/ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1758104940/454
461: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/10/01(水) 14:30:36.37 ID:Gv/mKBXN 自分も動けなくなったら、有料老人ホームか介護医療院に行く 親の介護をやってない人は大変さが想像しにくいよ 自分の介護を子供(家族)にやらせようとするのは毒親だと思うわ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1758104940/461
486: 454 [sage] 2025/10/01(水) 21:50:50.26 ID:Gv/mKBXN 老老介護って… 夫婦一緒に有料老人ホームのほうがまし 自分は医療・介護連携のあるバリアフリーマンションに住んでるけどね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1758104940/486
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.015s