一太郎総合スレッド その28 (581レス)
1-

505
(1): 02/13(木)08:21 AAS
本家の説明
(NEW)手持ちの音声や画像から、スムーズに文字起こし
外部リンク[html]:www.justsystems.com
506: 02/14(金)21:23 AAS
フォントワークス買収されるのか
507: 02/14(金)22:12 AAS
じゃあもう一太郎には付属しないかもな
買い切りで手に入れといて良かったわ
508
(2): 02/19(水)21:44 AAS
この過疎りようからすると、ここの住人は誰一人2025買ってないんだろうな
まあ、発売前の悪態からすれば予想の範囲内だが
509
(1): 02/19(水)22:08 AAS
おまけがアレではね
510: 02/19(水)22:49 AAS
>>508
毎年、ATOK目当てでもなく(劇的に何かが変わるわけでもないし)、ジャストへの気持ちとしてお布施していたんだが、今年はピクリとも買おうという気持ちがないのよね
まだ信心が足りないのか!?w
511: 02/19(水)23:05 AAS
>>508
買ったぞ
フォントが微妙だから悩んだけどな
512: 02/20(木)05:53 AAS
>>505
英語にも対応しているの?
513: 02/20(木)09:18 AAS
>>509
結局これなんだよね。
514
(1): 02/20(木)19:43 AAS
付属のATOKがなくなった時点で終わってしまった感がある
フォントも辞典もいいけどATOKが最大のおまけだったよ
515: 02/21(金)08:31 AAS
>>514
まさにそれ!
516: 02/21(金)12:06 AAS
オマケというかATOKが本体だったろ
517: 02/21(金)12:56 AAS
ATOKが本体で一太郎とかがおまけ
518: 02/21(金)14:01 AAS
個人ユーザーで月に数回の頻度で日記帳代わりに一太郎2021を使ってるのだが、
今年は更新するかと情報を漁るとアップグレード版も高くなったのね
ATOKがサブスク化されてしまった上に、たしか以前のほぼ倍額やで
どうするかなーと本気で悩むわ
519: 02/21(金)14:29 AAS
バージョンアップの費用対効果が低すぎる
520: 02/21(金)16:42 AAS
出荷終了日より1年後または、発売日より3年後のどちらか遅い期日に、サポートサービスを終了だからな

毎年発売だから2022はサポート切れになり
サポート対象は2023、2わかた
521: 02/21(金)16:44 AAS
出荷終了日より1年後または、発売日より3年後のどちらか遅い期日に、サポートサービスを終了だからな

毎年発売だから2022はサポート切れになり
サポート対象は2023、2024、2025

来年の2026発売で、2023がサポートから外れる
522: 02/21(金)19:12 AAS
サポート切れバージョンを使い続けるのはセキュリティのリスクあるんやろな
特に常駐してるATOK2021とかな
523
(1): 02/21(金)20:43 AAS
高いと噂の価格を見に行ったらログインしないと一切金額を出さないのか
初見バイバイ仕様で信者専用と割り切っている
524: 02/21(金)20:58 AAS
それを狙ってジャスト自らがウイルスを作成したという話を聞いたことが無い
525
(1): 02/22(土)11:11 AAS
>>523
ジャストシステムのサイトにちゃんと載っているけど何処を見たんだ?
526
(1): 02/22(土)11:58 AAS
>>525
一太郎の価格といったらmyshopだろ?
公式の存在すっかり忘れてたわ確かに倍になってる
527
(2): 02/22(土)12:37 AAS
>>526
どこを見たのか知らんが
myshopでログインしなくても
出てくるぞ
528: 02/22(土)12:48 AAS
>>527
ログインいただくと、お客様に最適な「一太郎2025」をご案内いたします。
どこかにあるんだろうけど公式で十分だからもういいよ情弱がアホなこと言って済まなかった
529: 02/22(土)19:13 AAS
>>527
どのリンクをクリックしたら出てくるの?
試してみたけど分からなかった
→それらしきリンクをクリックしたけどmyshopじゃなかった(*1)
(*1)ジャストシステムのサイト(一太郎)ポップアップ
530: 02/22(土)19:40 AAS
Just MyShop 一太郎画面
[ログインして購入する(>)]  [旧バージョンと比較する]  [ATOK Passportご利用方法]

中央と右はJUSTSYSTEMS 一太郎2025 サイトが新タブで開く

一太郎2025の特長
>>一太郎2025の特長
>>一太郎2025のラインナップを比較
>>お手持ちのバージョンと機能を比較する
省5
531: 02/23(日)20:56 AAS
一太郎2025プラチナ ATOK Passport優待版、全部インストールして満足してアンインストールした。
この流れ、毎年の恒例行事になってるのは自分だけだろうかw
532: 02/23(日)21:21 AAS
使わないならわかるけど、なんでアンインストールする必要が?
533: 02/23(日)21:58 AAS
好きにしろ
534: 02/24(月)07:44 AAS
全ストールするのが老化促進の日課になっているんだろ
535: 02/24(月)15:41 AAS
2025のレビューをみてから
買うか決めようと思っていたが
ネット見てもレビューなさすぎ
536: 02/24(月)16:09 AAS
地方民のワイ、県内で一番デカい家電量販店へ行くも一太郎の店頭在庫なし、ナハハ
537: 02/24(月)16:54 AAS
通常版もないのか
538: 02/25(火)08:05 AAS
通常版以外はJustmyshopにしかない
539
(1): 02/26(水)09:01 AAS
一太郎でChatGPTとかClaudeとかの生成AIを使って文書校正したいんだけど、プラグインってある?
ないなら自作したいけど、そもそも一太郎向けのプラグインって作れる?
540: 02/26(水)18:18 AAS
ATOKのAMETさえ実質的になくなったからなぁ
541: 02/27(木)00:50 AAS
ATOKはMS IMEで代用可能だが、一太郎はwordで代用できないほど日本語文章の表現力は秀逸だからな。
少なくとも我が輩が死ぬまでは一太郎を販売し続けてもらいたい。
542: [age] 02/27(木)08:20 AAS
一太郎2025でも上書き入力時は結構フリーズするな。
543: 02/27(木)15:43 AAS
一太郎2025で既存ファイルを開いて追記しようとすると1文字目が必ず英数半角になる
544: 02/27(木)20:46 AAS
一太郎2025アップデートモジュール
外部リンク:support.justsystems.com
545: 03/01(土)14:30 AAS
2019はできないんだけど
2025はアウトラインモードで縦書きとフォントサイズ変更はできるようになった?
546
(1): 03/07(金)16:22 AAS
今度の フォントは、アンチック体が付属するといいな。漫画つくらなくても、写真の人物にふきだしとセリフ乗せるとキャッチーになるし。
547: 03/08(土)16:59 AAS
モリサワがついにデジタル・フォント化した石井明朝を希望。モリサワですら買い取り用には
未販売でサブスクリプションしかないから到底無理だろうが。
548: 03/12(水)13:21 AAS
お客様がお使いの「一太郎2022」は、2025年2月10日(月)をもってサポートを終了いたしました。
549: 03/12(水)13:25 AAS
『一太郎2025』に新しく搭載された、<文字起こし>機能を活用し、
 効率よく文書作成するテクニックを詳しく解説したデジタルブック
「文字起こしを最大活用!らくらく文書作成ガイド」を公開中です。
外部リンク[html]:www.justmyshop.com
550: 03/14(金)11:24 AAS
>>539
AIに作らせればええやん
551: 03/14(金)11:27 AAS
>>546
そろそろアンチック体がくるんじゃね?って思って、
去年くらいからデザインポケットで年度末にセールやってる「イワタ アンチック体」が買えなくて困ってる
2023、2025とイワタがきてるから、さすがに来年はイワタはないだろうなーっておもってるけど
552: 03/14(金)19:34 AAS
オワタ
553: 03/15(土)08:00 AAS
Windows 10 ビルド 19045.5674 をリリース プレビュー チャネルにリリースする
外部リンク:blogs.windows.com
# [Notoフォント]このアップデートでは、WindowsでNoto CJK(中国語、日本語、韓国語)フォントを提供します。
554: 03/15(土)08:13 AAS
来年は一太郎2016AIになりそう

乱雑な手書き文字をフォントにしてくれるとか
Wordで書いた文章を適当に要約してオチをつけてくれるとか
555: 03/15(土)08:14 AAS
なぜ2016なのか それは寝不足
556
(1): 03/15(土)16:07 AAS
フル版日国とかジーニアス大辞典とか漢和大辞典とか
557: 03/15(土)18:12 AAS
得点の辞典が年々ショボくなってるんだから無理に決まってるだろ
現実を見ろ
558: 03/15(土)20:58 AAS
生成AIへのプロンプトを、英語で書きたい。Webも英語の例が多いし。
でも、プロンプトってかなり細かく指定するんだよな。画像の中の、人の特徴とか、背景の物とか。

ATOKの英和/和英辞典は、学習辞典しかないから、語彙不足。
もっと大型の辞典をつけてもらいたいよね。フォントは少なくしていいからさ。
559: 03/22(土)22:54 AAS
>>556
日国の第三版が控えてるからデアゴスティーニ商法をやりゃええんよ
560: 03/23(日)23:31 AAS
JUST PDF6来たよ
たしかにPDF出力は早くなった
561: 03/24(月)01:47 AAS
日国完全版をデータにしたら何MBくらいで収まるだろか
562: 03/24(月)07:24 AAS
日本国語大辞典 第二版
 版  項目 用例 記憶容量
完全版 50万 100万 26.8MB(*1)
精選版 30万 30万 10.7MB(*2)
(*1)((50+100)/(30+30))*10.7
(*2)NIKKOKU.DIC
563: 03/27(木)16:59 AAS
一太郎2021アップデートモジュール taro2021up6.exe が来た

あれぇ?! とっくにサポート切れているはずなのに って調べてみた

> 2025.03.27 公開版で追加した機能追加項目
>
> サポート終了をお知らせする機能

うわっ こんなんいらんわ ということで無視しましょう
564
(1): 03/28(金)12:16 AAS
一太郎を起動していないときにアップデートしろってポップアップを出してくるようになったわ
ウイルスと変わらんしこの企業の製品は二度と買わんわ
565: 警備員[Lv.20] 03/28(金)12:46 AAS
最新版の一太郎が全然売れていないのだから仕方ない
566: 03/28(金)19:56 AAS
win10なんてアプデできないハードにまで全画面でwin11の広告打つからそれに比べたら軽い軽い
567
(1): 03/29(土)10:36 AAS
今、WIN10と一太郎2018の組み合わせ。
WIN11にすると太郎2018は使えないから2025買おうかなぁと思ってるんだけど、ATOKだけ2018の使う事って出来るかな?
568: 03/29(土)17:27 AAS
一太郎とATOKは同一バージョンである必要はない
例:
一太郎2022でATOK Passport [プレミアム] 1年 一太郎2022を使用していた
契約終了後更新せずATOK PassportをアンインストールしATOK 2017をインストール
569: 03/31(月)20:37 AAS
で実際Passortどうだった?
570: 04/02(水)12:33 AAS
>>567
2019も動作確認一覧に載ってないけどwindows11で使えてるから2018も使えるかもしれない
買うのは試してからで遅くない
571: 04/02(水)12:36 AAS
>>564
スタートアップで「サポート情報通知プログラム(ジャストシステム)」ってのがあるからオフにしろ
572: 04/03(木)18:07 AAS
一太郎本体はいまだにWOW64経由の32ビットアプリなんだな。
64ビット化しようとするとフルクラッチで書き直しが必要に近い状態でそれができる人材がいないということなのだろうか。
573: 04/03(木)18:18 AAS
AIに任せなさい
574: 04/03(木)18:28 AAS
32ビットのWindowsがまだサポート対象だからな
575: 04/04(金)10:14 AAS
11で2018使ってる
そして今日、初めてatokがサブスクになってると知って腹立ててる
576: 04/04(金)15:58 AAS
AA省
577
(1): 04/04(金)17:36 AAS
arm PC だと一太郎もatokも駄目だからなぁ。もう諦めてる
578: [567] 04/04(金)17:56 AAS
サブ機をWindows11にUPしてみた。
一応、一太郎2018もATOKも使えそう。Yahoo!の知恵袋だと、Windows11だと使えないって相談とか有ったけどPCによるのかな。
サブ(ノート)もメイン(デスクトップ)もマウス。スペック的には結構余裕は有るけど・・・メインを試すのは怖いなぁ。
579: 04/04(金)18:19 AAS
浮川初子氏ならなんとかしてくれたのだろうか
580
(1): 04/04(金)18:31 AAS
>>577
前スレでレスした
一太郎総合スレッド その27 #663
Win 11(ARM)動作
Word(ARM):○
一太郎(x86):○
Word(ARM)+MS-IME(ARM):○
省3
581: 04/04(金)23:36 AAS
>>580
一太郎は動かないと誤解してました
情報ありがとうございます
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.042s*