一太郎総合スレッド その28 (581レス)
上下前次1-新
1: 2023/09/08(金)14:38 AAS
日本語ワードプロセッサ 一太郎(外部リンク:www.ichitaro.com) に関する総合スレッドです。
JustSystems - ジャストシステム
外部リンク:www.justsystems.com
一太郎Web - 一太郎情報ポータル
外部リンク:www.ichitaro.com
一太郎
外部リンク:www.justsystems.com
省5
2: 2023/09/08(金)14:39 AAS
テンプレの文言を一部変更しました
変更前
ATOK.com - 一太郎に標準搭載の日本語入力システム「ATOK(エイトック)」や日本語に関する情報のサイト
変更後
ATOK.com - 一太郎に一年間の利用権利が付属している日本語入力システム「ATOK Passport」のサイト
3: 2023/10/19(木)15:16 AAS
サポート新着情報
2023.10.19
以下のモジュールを更新しました。
一太郎2023アップデートモジュール
一太郎2022アップデートモジュール
一太郎2021アップデートモジュール
楽々はがき Max
4: 2023/10/23(月)13:49 AAS
一太郎2021 / ATOK2021(最後のATOK))にアップデート来たで
バージョン 31.0.6
5: 2023/10/23(月)13:49 AAS
一太郎2021 / ATOK2021(最後のATOK))にアップデート来たで
バージョン 31.0.6
6: 2023/10/23(月)19:22 AAS
一太郎2021 アップデートモジュール 2023.10.19 Ver.31.0.6
外部リンク:support.justsystems.com
ATOK 一太郎2021 Limited アップデートモジュール 2022.06.21 Ver.32.1.3
外部リンク:support.justsystems.com
7: 2023/11/07(火)16:27 AAS
来年は何があるんだろう
8: 2023/11/07(火)17:34 AAS
一太郎2025 マイナス1だろ
9: 2023/11/10(金)12:34 AAS
2024の辞書とフォントが気になってたまらない
10: 2023/11/12(日)17:47 AAS
ジャストに甘えず
イワタUD明朝 を自腹で買ってください。
※ フォントなんてこれ一つで十分です。
11: 2023/11/20(月)22:58 AAS
数字の1と英子文字のlの区別がもう一つやな
12: 2023/11/28(火)21:49 AAS
もういくつねると2024発表
13: 2023/11/29(水)07:20 AAS
寝ている間に昨日はいていた靴下に入ってそうだな
14: 2023/11/29(水)19:21 AAS
wordが標準になって久しいが、マニア向けなんだろうね
俺は毎年お布施しているが、ATOKのブラッシュアップもたまには必要やで、重たくなる一方だし
15: 2023/11/29(水)20:41 AAS
俺は先日かなり久々に2023買った。因みに前回の購入は2016です。
16: 2023/11/30(木)06:23 AAS
オレは
2016
2021
次は
2031の予定
17: 2023/12/01(金)15:12 AAS
ヒラギノ明鏡ジーニアス
18(1): 2023/12/01(金)15:57 AAS
2024プラチナ版の収録フォントって全部Stdじゃん。これじゃパスだわ。
19: 2023/12/01(金)18:58 AAS
ATOKがサブスクになった時点で、もう一太郎は更新する気なし。
20(2): 2023/12/01(金)19:38 AAS
ATOKが64bitになって・・・・何か変わるかな
21: 2023/12/01(金)20:20 AAS
>>20
妙にイライラする軽いトラブルが続出するくらいじゃね
22: 2023/12/01(金)20:27 AAS
最後のATOK2021が、Windows12で動けばいいんだが
23: 2023/12/01(金)20:48 AAS
ATOKは新たな高みへ、ジャストシステム「一太郎2024」と「シン・ATOK」を発表 2024年2月発売予定
外部リンク[html]:pc.watch.impress.co.jp
24(1): 2023/12/01(金)20:55 AAS
> 「“わたし”にあわせて進化する日本語入力システム」
何でや、わいにあわせたらアカンやろ 金田一先生にあわせろや
25: 2023/12/02(土)02:03 AAS
ヒラギノUDはいいけどインパクトに欠けるなぁ
悪くはないんだがプラチナの価格出してまで欲しいかと言われると…
26: 2023/12/02(土)14:14 AAS
たけーな
27: 2023/12/02(土)19:03 AAS
無償アップグレードは今年もなし?
28: 2023/12/02(土)20:03 AAS
60歳以上のジイさんバアさんしか買ってないんじゃないかな
ある意味振込詐欺に近いかも
29: 2023/12/02(土)20:31 AAS
>>18
禿堂
30: 2023/12/02(土)23:04 AAS
NoteがPassport優待にしか無いのが痛い
Passport優待にしかNote用のWordフォントも付かないし
31(1): 2023/12/03(日)07:45 AAS
フォントを餌にプラチナ買わせてるわけだから無償アプデも
させる気ないじゃろ
32(1): 2023/12/03(日)08:43 AAS
明鏡+ジーニアスって、単品販売してるセットだけど、しばらくしたらそっちも更新されるのかな。
明鏡三版は待ってたんだが。
33: 2023/12/03(日)09:52 AAS
煽りとかじゃなくて本当に終わりそうだな
2025はプラチナなくなってもおかしくなさそうだわ
特典辞書もサブスク解除したら使えなくなるんでしょ?
34: 2023/12/03(日)10:50 AAS
>>31
その餌がスタンダード版じゃ食い付く魚も少ないと思う。
35(1): 2023/12/03(日)11:10 AAS
>>32
今までプレミアム同梱版の明鏡やジーニアスの更新は何度かあったけど単品版は放置されてる
最新版が欲しいなら2024プラチナを買うしかないしこのチャンスを逃したらおそらく次はない
36: 2023/12/03(日)16:25 AAS
OS特需がないと売れないだろうな
37: 2023/12/03(日)18:11 AAS
ATOK/一太郎 2017プレミアムまで国語辞典、英和/和英辞典、その他辞典が付属
一太郎 2018プレミアム以降は英和/和英辞典以外
一太郎 2024プラチナは英和/和英辞典も付属
38(1): 2023/12/03(日)20:02 AAS
>>35
やっぱそうだよな。でもジーニアスは別に最新版要らんのだよね。
いい加減、出しっぱなしはやめたらいいのに。
2年後とかに単品にして出せば買うやつはいるだろうにな。
39(2): 2023/12/04(月)00:37 AAS
>>20
ArmなWindowsで↓の問題が解決する。これは大きい
Armにとって劇的転換点となるWindows 11
外部リンク[html]:pc.watch.impress.co.jp
> サードパーティーIME問題は残る
> (中略)
> 例えばジャストシステムのATOK for Windows(最新版のTech Ver 32、アプリとしては32bit)は、
省2
40: 2023/12/04(月)00:39 AAS
>>24
ほんとそれな
サブスクATOKもゴミみたいな辞書データが毎月毎月送られてくるし
41: 2023/12/04(月)00:41 AAS
>>38
それやっちゃうと一太郎が売れなくなるからしゃーない
もはや一太郎がオマケで、フォントと辞書(と、サブスク1年間の権利)が本体だからw
42(1): 2023/12/04(月)00:45 AAS
>>39の補足
【笠原一輝のユビキタス情報局】IntelやAppleを超越したSnapdragon X EliteのCPU性能。今度こそArm版Windows普及に弾み? - PC Watch
外部リンク[html]:pc.watch.impress.co.jp
> 残るは日本語環境だけの特有の問題だが、32bitのx86版しかないIME(具体的にはジャストシステムのATOK)が、
> 64bitのArmとx64エミュレーションでは使えないという課題の解決も期待したい
> (OS標準のMS-IMEを使う場合には問題ない)。
> こちらはジャストシステム自身が64bit版を出すか、OS側でx86/32bitのIMEでも64bit Armおよびx64エミュレーション環境で使えるように改善する必要がある
省3
43: 2023/12/04(月)08:11 AAS
>>39>>42
・ATOKが32bitでx86エミュレーションはARMアプリのIMEとして使えないという課題
→ATOKが64bitになればx64エミュレーションになるがARMアプリのIMEとして使えない
=>ATOK本体は以前から64bitでVer.34にてATOKユーティリティが64bitになる
本来の課題は32bit/64bitでなくx86/x64エミュレーション機能にあるがMSはARMバイナリー化(ARM64CE)が目的
したがってジャストシステムによるATOK ARM版の開発/提供が必要
off topic
省2
44: 2023/12/04(月)08:36 AAS
現時点でATOKを使用するには
(1)日本語入力が必要なアプリはIntel版を使用
(2)Intel版メモ帳で日本語入力しARM版アプリにコピペ
45: 2023/12/04(月)08:40 AAS
AA省
46: 2023/12/05(火)20:09 AAS
どうせ索引はついてないんだろ
明鏡なんて索引を使いこなしてなんぼの辞典なんだから、紙の辞典を買った方がいいよ
47(1): 2023/12/05(火)20:28 AAS
紙の辞典みたいに次の言葉を見たいならソプラ
48: 2023/12/06(水)05:56 AAS
プレミアムのオマケソフトのVerが変わってないので
今年も通常版良いなw
49: 2023/12/06(水)07:44 AAS
本体要らないからオマケだけ販売しろってずっと言われてるしなぁ
50: 2023/12/06(水)18:36 AAS
>>47
次の言葉が見たいんじゃなくて、索引が見たいんだよ
明鏡には間違えやすい言葉や敬語表現の索引がついていて、校正するときに便利
文章を書くことが多い人は明鏡の書籍版は手に入れた方がいい
51: 2023/12/07(木)18:18 AAS
ATOK (Tech Ver.32)郵便番号辞書(Win)
外部リンク:support.justsystems.com
一太郎2021 / 一太郎2021 プラチナ
7桁郵便番号簿 アップデートモジュール
外部リンク:support.justsystems.com
一太郎2023 / 一太郎2022 / 一太郎2021 / 一太郎Pro 5 / 一太郎Pro 4 / 一太郎Pro 3
一太郎Government 10 / 一太郎Government 9 / 一太郎Government 8
省1
52(1): 2023/12/08(金)22:45 AAS
サポートへ「一太郎2024 プラチナ ATOK Passport ユーザー優待版」を購入する際の条件を聞いたら複雑すぎて驚いた。
「ATOK Passport 月額プラン」契約してるんだけど、直近12回の請求が連続してないから対象外。
条件をクリアするには、まず月額プランを解約、
Just My Shopで「一太郎2024 プラチナ ATOK Passport ユーザー優待版」購入に進み、
「ATOK Passport 年間プラン」の契約案内が表示されたら年間プラン契約をする。
この手続きでようやく購入対象ユーザーとなる。
月額プラン解約→年間プラン契約だとATOKが2重契約状態になるけど、
省11
53: 2023/12/09(土)06:07 AAS
40年の間に一度でも一太郎や安かったATOKを購入した人全員が対象になる緩さなのに
あとポイントは使い勝手が非常に悪いから計算に入れるなら仕様をよく確認しておいた方がいい
54(1): 2023/12/09(土)06:58 AAS
普通の優待版と思い込んでしまったけどPassport優待版なんてものがあったのか
55: 2023/12/09(土)08:44 AAS
>>54
説明されても違いとどのユーザーが買えるのかわからんw
56(2): 2023/12/09(土)13:47 AAS
簡潔に言うと
・ATOK Passport[プレミアム]年間プラン契約ユーザー
要件
・ATOK Passport[プレミアム]年間プラン新規契約後10日以内
・ATOK Passport[プレミアム]月間プラン直近12回の請求が連続 -> 年間プラン相当
・ATOK Passport[プレミアム]1年 一太郎20xxは対象外
57: 2023/12/13(水)23:29 AAS
2024はまた一段とやる気ないな
58(1): 2023/12/16(土)12:22 AAS
プレミアム版のフォントがスタンダード版だもの。ヤル気が無いってよりもユーザーを舐めてるんじゃない?って思っちゃった。
59(1): 2023/12/16(土)22:15 AAS
2025が恐らくモリサワだと予想しているけど、そのために
今年はコストカットしたとか?
60: 2023/12/17(日)01:16 AAS
>>58
だから2024はパスだわ。早くも2025に期待高まる。あ~あ。
61: 2023/12/17(日)18:18 AAS
まだ期待している人がいるのかw
62: 2023/12/19(火)00:45 AAS
>>52
まあ、今さらかな……
63(1): 2023/12/19(火)00:48 AAS
stdなのはズコーだけど、単体で買うと高いからまあありじゃね
>>59
コストカットっていうより、SCREENがケチなだけじゃね
64(2): 2023/12/19(火)01:26 AAS
2024をパスする場合はATOK Passportにせなあかんのよね
で,次に2025を買ったら先にATOK Passportを解約して2025をインスコよね
これであってる?
65(1): 2023/12/19(火)02:28 AAS
>>63
そもそもStd版のフォントなんて単体で買う?
アタシは買わないわ。
66: 2023/12/19(火)07:44 AAS
>>64
パスポートの機能に魅力を感じないならば
買い切りの頃のATOKに戻すのも一興
67(1): 2023/12/19(火)19:56 AAS
>>65
買うか買わないかといわれれば単体(フォントね)では買わない
でも、こうやってセットでついてくるなら持っていないよりかはまだマシかな?と
明鏡とPassportの一年間の権利もついてくるし、自分は買うかなー
再来年の2月にw
でも、明鏡は他の人もいっているけど索引が秀逸だからね
電子版(?)のメリットはあまりないんだけど
省5
68(1): 2023/12/20(水)10:30 AAS
今から一太郎&花子2005をインストールする!
69: 2023/12/20(水)23:19 AAS
>>68
今なぜ2005?俺はもう捨ててるわ…。
しかし花子はええね、スタディードのような特化はしてないけど汎用性あるからオモチャにはちょうどいいわ
70(1): 2023/12/21(木)18:46 AAS
>>67
一太郎ユーザー(登録済)はATOK Passport[プレミアム]年間プラン新規契約(*1)しその後(*2)Passport ユーザー優待版を購入可能
(*1)ATOK Passport[プレミアム]1年 一太郎2023は年間プラン更新
(*2)ATOK Passport[プレミアム]年間プラン新規契約後10日以内
71(2): 2023/12/21(木)19:02 AAS
2022年9月末に開発・販売が終了したメールソフトShurikenの後継 (Shuriken Pro 8 かShuriken 2024)がバンドルされるなら
一太郎プラチナ買う
ATOK Passport[プレミアム]も1年間我慢して使うよ(現在はベーシック使ってる)
72: 2023/12/23(土)00:06 AAS
去年、正式に販売終了したShurikenの新バージョンが開発されることなどないだろう。
メールソフト自体が廃れてるんだから。
73: 2023/12/23(土)21:16 AAS
え?
shurikenの2022バージョンとか、あったん?
欲しいわ
2018くらいで終わってたかと思ってた
74: 2023/12/23(土)21:41 AAS
2018年2月
Shuriken 2018発売
2022年2月販売終了
2018年6月
(法人向け)Shuriken Pro 7 発売
2022年9月販売終了
75(1): 2023/12/25(月)13:58 AAS
福岡県飯塚市にある人気寿司店「一太郎」の表札。既出かもしれんが、これは大丈夫なん?
外部リンク:imgur.com
76: 2023/12/25(月)18:38 AAS
商標権:文字や図形などの「マーク(識別標識)」と、そのマークを使用する商品・サービスとの組合せで1つの権利
77: 2023/12/25(月)18:46 AAS
>>75
ジャストシステムが飲食業に進出したと誤認されても無理ないな
78: 2023/12/26(火)12:37 AAS
>>71
禿げ同
79(1): 2023/12/26(火)12:38 AAS
>>71
Shurikenが使えなくなったら、みな、どうするの?
80: 2023/12/26(火)13:22 AAS
Thunderbirdと併用しているわ
81: 2023/12/27(水)20:45 AAS
秀丸メール
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 500 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s