【心身相関】健康寿命120歳スレ★49【ストレス・自然】 (676レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
610
(1): 07/26(土)22:58 ID:Sqcdq0zp0(10/12) AAS
健康寿命120歳スレはメジャーリーガーを目標にしてない
推奨されている運動に高強度運動だけでも良いという変更がない限り、有酸素運動は寿命を縮めるどころか延ばすと考えるのが無難

>>2
>一般的に推奨されている「週150分以上の有酸素運動」や、「週2回以上の筋力トレーニング」の実施は、日常生活においてたやすく実施できる運動とは言えません。このような背景をもとに、近年、トレーニング効果を生み出す『最少量』の研究が盛んになりつつあります。

gooday.nikkei.co.jp/atcl/report/22/041100014/091300017/
「この20年の間に、筋トレには、有酸素運動やストレッチのように血管を柔らかくする効果はなく、やりすぎればむしろ動脈硬化を進めてしまうことが証明されました。
ただし、筋トレが体に悪いと言っているわけではありません。運動習慣があまりない中高年がほどほどの筋トレを行う分には、血管の老化を進める悪影響はないことも分かっています。
省1
614: 07/26(土)23:31 ID:BvhdS1z20(4/5) AAS
>>610
筋トレや無酸素運動は、適切に行えば動脈硬化の改善・予防に一定の効果があることが、いくつかの研究で示されています。
中等度の筋トレは、血管内皮細胞の機能(NO産生)を改善し、血管の柔軟性を保つ作用があるとされます。
→これは動脈硬化の初期段階(内皮障害)への予防効果になります。

筋肉量の増加によって、インスリン感受性が向上し、空腹時血糖や中性脂肪、LDL-Cの低下にもつながります。
結果として、動脈硬化リスク(メタボ、糖尿病、脂質異常症)を抑えることができます。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s