【心身相関】健康寿命120歳スレ★49【ストレス・自然】 (677レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
574
(1): 07/22(火)19:50 ID:gcNmlckw0(9/12) AAS
ダイエットで骨がもろくなる? ~過度なカロリー制限がもたらす代償とは~【医師が教える首・腰ケア】
news.yahoo.co.jp/articles/8d189634f4f22fb83d440107ec21ab61080a87a1?page=2
この病気の怖いところは、骨折しやすくなるということだけではありません。骨粗しょう症により太腿骨を骨折すると死亡率が上昇し、その比率はがんに匹敵すると言われているのです。
三重大学医学部大学院医学系研究科整形外科の研究によれば、骨粗しょう症による大腿骨骨折が起きると、5年後の死亡率は約50%と非常に高くなることが分かっています。
この数字だけ見てもあまりピンとこないかもしれません。しかし、「恐ろしい病気」というイメージの強いがんと比較すれば、その怖さは一目瞭然です。
全国がんセンター協議会の発表によれば、すべてのがんの5年相対生存率は68.9%です(2021年11月時点)。
裏返せば、5年後には31.1%の人が死亡しているということになりますが、これは骨粗しょう症による大腿骨骨折よりも低いということが分かります。
省9
576
(1): 07/22(火)20:53 ID:gcNmlckw0(11/12) AAS
石原結實とか船瀬俊介とか、提唱者本人はマッチョだからリスクなし!
元ボクサーなのに鶴仙人の食生活だけ見て幻想を抱くプヨガリはご愁傷様!

>>574
植物性食品中心の食事と骨粗しょう症のリスク
promea2014.com/blog/?p=31121
植物性の食事、特にビーガンでは様々な栄養素が不足するでしょう。特に高齢者では十分なタンパク質摂取は非常に重要です。
以前の記事「ビーガンは骨折リスクが高い」でも書いたように、骨折リスク増加は、骨の健康状態の悪化だけでなく、筋肉量、筋力などの低下による転倒リスクの増加も関係あるのかもしれません。
省1
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.023s