【心身相関】健康寿命120歳スレ★49【ストレス・自然】 (821レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
4
(12): 06/06(金)20:09 ID:SqWimq7I0(4/10) AAS
【自然】な食事
■肝臓脂肪含有量0コンマ%維持は生活習慣病予防の大前提

・食べ物
過不足のない栄養素摂取 www.mhlw.go.jp/content/10904750/000586553.pdf
超加工食の対極は一物全体の狩猟採集時代の食事(その時代に秋限定食材だった「大豆ナッツ類≒リノール酸」は程々に)
身土不二、旬の食材、食の多様性(動物食中心で糖質制限の時もあれば植物食中心で脂質制限の時もある、飽食の時もあれば飢餓の時もある rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1699070849/958-962)

・食べ方
省8
77: 06/11(水)19:15 ID:vhbU1d0f0(8/15) AAS
>>76
低血糖からの糖新生で2度目の上昇が起きるんだろうと何となく思ってたが、ホルモンの影響がないならインスリン第一相分泌で抑えられないほどの糖質量が原因か

>>4
食後高血糖(食後高インスリン)を抑える 2chスレ:body
www5f.biglobe.ne.jp/~osame/shiminn-igaku-kouza/tounyobyo/tonyoubyo-4-3/141.jpg
この12人目のボランティアの方も、とても元気な40歳台の方ですが、糖負荷後90分で 60 mg/dl まで血糖が低下しています。負荷後2時間以内に60台にまで血糖が下がったのはこの方だけでした。
この方は、負荷後180分にも 68 mg/dl にまで低下しています。どちらのポイントにおいても、低血糖の症状は全く認めませんでした。
省8
137: 06/15(日)15:51 ID:sCl/4nJM0(4/6) AAS
そうやって微妙なマウンティングをしないと死ぬ病気なのか?

120歳スレでは精神に関係なく【自然】な運動と食事が大前提
>>4
>過不足のない栄養素摂取

【心身相関】健康寿命120歳スレ★48【ストレス・自然】
rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1742468349/909-910
208
(4): 06/23(月)19:43 ID:zgFESXRy0(2/6) AAS
ほぼ確実なリスクと分かっているのに完全なエビデンスを悠長に待っていたら、老化と腫瘍増殖の速度を抑えられる機会は失われる
>>4
>食後高血糖(食後高インスリン)を抑える

糖尿病発症前からリスクは増加 OGTT1時間値が170mg/dL以上だと死亡率は20年で上昇 日本人の糖負荷後の血糖値と寿命の関係を調査 東北大学など
dm-rg.net/news/f7551e91-2231-452f-a102-9c9e6c64164a
負荷後1時間血糖値が170mg/dL未満群(青)では動脈硬化による心臓疾患や悪性腫瘍による死亡が顕著に少ない

現在、糖負荷後1時間血糖値は糖尿病の診断基準に含まれていないが、今回研究では、病気の発症を抑えて寿命を延ばす、つまり健康長寿を促進するためには、今後、糖尿病の診断の際に糖負荷後1時間血糖値を考慮していく必要があることが示唆された。
281: 06/28(土)22:44 ID:UNKxD2kh0(7/7) AAS
>>4
>旬の食材、食の多様性

檀れい、食べ過ぎてアレルギー発症の食材明かす「もう、食べ過ぎやめよう、こだわりやめようと思って」
news.yahoo.co.jp/articles/9fabe1c7dad57d0f2fd0f27a88a8432c284c26d1
「私、冷え性なんで、体を温めるためにショウガのお白湯だったり、食べるものに全部、ショウガを入れてたんですね」と話し出した檀。
「そうしたらある時、ちょっとアレルギー検査の人が気づいて、ショウガのアレルギーみたいなのが出て。もう、食べ過ぎやめよう、こだわりやめようと思って」と明かす

ショウガによる反応
省1
385: 07/06(日)23:41 ID:TAiJEt0l0(4/4) AAS
正確なところが分からないからこそ、多様な食品を日常の生活に取り入れましょうね>>4、というアドバイスになるのです。

同じきのこばかり食べていませんか?管理栄養士が解説!きのこの腸を汚すNGな食べ方とは?
news.yahoo.co.jp/articles/4f7f48ea520e2cceed62bea1978b0f35aefdefcc
2時間前
管理栄養士、健康科学修士

見解「高温で揚げたきのこは、健康的な食物繊維が失われたり、余計な油脂を吸収しやすくなったりします」とありますが、健康的な食物繊維とはなんでしょうか?
余計な油脂というのもよくわかりません。
省3
421: 07/09(水)19:25 ID:YEw7nlwg0(3/6) AAS
>>4
>超加工食の対極は一物全体の狩猟採集時代の食事

超加工食≒完全栄養食≒サプリ

x.com/ogatas0520/status/1935105182439981373
尾形 哲 肝臓先生『肝臓から脂肪を落とす』
@ogatas0520
知っていましたか?
省23
480: 07/14(月)21:05 ID:ZQZCn2d70(3/7) AAS
>>4
>食の多様性

紅茶、ベリー類、ダークチョコレート、リンゴが長寿につながるとの研究結果
note.com/linkdediet/n/n44b23bda9984
本研究は、単にフラボノイドを大量に摂取する以上に、幅広い種類のフラボノイドを摂取することのメリットを示唆する初めて研究であるという。
「1日あたり、約500mgのフラボノイドの摂取は、全死因死亡リスクの16%の低下、心血管疾患、2型糖尿病、呼吸器疾患のリスクの約10%の低下と関連していました」と研究者は述べている。
「けれども、最も多様なフラボノイドを摂取した人は、総摂取量が同じでも、これらの疾患のリスクがさらに低かったのです。
省2
525: 07/17(木)18:25 ID:niu3FMSF0(7/13) AAS
真偽はともかく
常温以上での飲食はテンプレ>>4にしても良いか

【認知症】【熱中症】【腸内環境】【生菌】その熱中症対策騙されていませんか?:病気にまつわる様々な情報を包み隠さず発信するチャンネル!対策は塩でも水でもなく○○が重要:第205回
youtu.be/ZWW8U2_-Y4A?t=247
680: 08/01(金)19:58 ID:xh+yTJvn0(3/10) AAS
こういう痩せ型女性は低栄養性脂肪肝疑いがあって一般の肥満と違うから、5型>>564-566も含めて早く解明しないと

松本まりか「1日1食」徹底した食生活 実践した女性芸人は1週間で4.6kg減
news.yahoo.co.jp/articles/601f624c0898c6787ac8c37f392bafe0eca171da
食事面について、松本は「頭の声を聞くんじゃなくてお腹の声を聞く。体の声を聞く」とお腹の声が聞こえるまで感覚を研ぎ澄まし、食べ過ぎを防止していると告白。
「食べる分量も自分の適正な量になってくる。少食というのはすごくよくて、マインドも冴えますし、いろんな効率がよくなる」と空腹についての持論を語り、この理論に基づいて自炊を基本とする1日1食生活を送っていることを明かした。

>>4
>rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1670740458/6
省7
756: 警備員[Lv.12] 08/06(水)20:19 ID:xwwuO/sq0(5/6) AAS
>>4
>超加工食の対極は一物全体の狩猟採集時代の食事

トンデモが好む、添加物ガー農薬ガーより
メーカーさんが手作りと衛生を両立させて、日々美味しい食品の開発に熱意を注いでいて、不味い料理に出会うことが滅多になくなったのが、「食事がすべて」のオチだったり?
>>755
www.nature.com/articles/s41591-025-03842-0
>風味と味の評価はMPF食で有意に低かったです。
省10
802
(1): 警備員[Lv.19] 08/09(土)16:50 ID:KHBg2Bcz0(8/18) AAS
>>801
>「ダイエットと暴食の繰り返し」のような食生活パターンが、実は動脈硬化を促進している可能性があるのです。
>>4
>動物食中心で糖質制限の時もあれば植物食中心で脂質制限の時もある、飽食の時もあれば飢餓の時もある

季節単位なら【自然】だが、1日単位だと不自然だから動脈硬化を促進するのかも?
814: 警備員[Lv.20] 08/09(土)20:56 ID:KHBg2Bcz0(17/18) AAS
テンプレ更新

>>4>813
>>8>>748
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s