【心身相関】健康寿命120歳スレ★49【ストレス・自然】 (696レス)
【心身相関】健康寿命120歳スレ★49【ストレス・自然】 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749207920/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
601: 病弱名無しさん [] 2025/07/26(土) 18:35:26.17 ID:Sqcdq0zp0 ・虫歯を現状維持させるための食習慣 ・歯周病の炎症を抑えるためのプラークコントロール この2つが歯科医から患者に伝わるべき最重要の健康情報なのに、治療ありきだから本気で伝えられない保険制度は医療の闇 >>599 歯間ブラシ縦入れ www.youtube.com/watch?v=GThluwdsA-c yamadashika.jugem.jp/?eid=2121#gsc.tab=0 2回の歯磨き練習でよくなってきました 5月31日、6月1日と2回右下2番の縦入れの練習をしました、6月13日にお越しになって様子をお伺いしたところ縦入れすると痛かったので入れていなかったとのことでした。 どうやら歯間乳頭を歯間ブラシでつついていたようです、もう一度歯根に沿ってポケットの中に入れる練習をしました、すると今までの痛みもなくすんなり入れる事が出来ました。 ご自身の判断で右上2番のポケットにも縦入れをなさっていたそうです、技術的に上達すればプラークを落とせるので歯周病は治ってきます、今後を楽しみにしています。 yamadashika.jugem.jp/?search=%BB%F5%B4%D6%A5%D6%A5%E9%A5%B7%BD%C4%C6%FE%A4%EC#gsc.tab=0 歯周病の原因は磨き残したプラークですから磨けるようになってくると磨けた分だけ良くなります、またプラークの原因はおさとうですから間食を減らせばプラークが減ってもっと良くなります。 私共のところでは歯磨き練習は一か所だけに絞って始めます、一か所だけですから覚えるのはそれほど難しくありません、磨けたら治ってくるので患者さんは他のところも同じようにやってみようと思います。 歯磨きの原則は毛先磨きですからどの歯の毛先の当て方も歯面に垂直です、ちょっとした工夫で当てることができるようになります、当てることができれば磨けるようになりまた治ってくるので歯磨きに自信ができてきて次々試してみるようになり次々治ってきます、今後が楽しみです。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749207920/601
605: 病弱名無しさん [sage] 2025/07/26(土) 19:56:29.90 ID:Sqcdq0zp0 アンカーミス>>604 >>599>>601は毎日死ぬまで相当慎重に磨き続けられる人限定ではあるだろう http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749207920/605
630: 病弱名無しさん [] 2025/07/27(日) 16:05:34.49 ID:+Tdsq05m0 >>628-629 削る治療に力を入れるよりは、歯石取りサブスクのほうが歯科業界と国民はウィンウィンになれる 高橋医師のように【自然】を意識できる国民は少ないのが現実だから、歯科業界が誠実に生き残る手段としては正解なのだろう その代わり歯石取りサブスクは社会常識になるから、>>601の2つを意識できる国民がサブスクで歯科業界の養分になる必要ないと気づけなくなるのはやはり医療の闇だが http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749207920/630
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.020s