【心身相関】健康寿命120歳スレ★49【ストレス・自然】 (844レス)
【心身相関】健康寿命120歳スレ★49【ストレス・自然】 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749207920/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
107: 病弱名無しさん [] 2025/06/13(金) 15:10:03.38 ID:gZvRCnGD0 【ストレス】体質と無縁で体力自慢できるレベルなら、仙人健康法もアリなのかもしれないが 【コレステロール、中性脂肪】脂質異常症 その60 rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1742562609/975-981 >>101 ↑ 古参>>10 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749207920/107
108: 病弱名無しさん [] 2025/06/13(金) 15:46:51.44 ID:gZvRCnGD0 逆に【ストレス】体質が生死に関わるレベルなら、仙人健康法に賭けるのもアリか 針灸師の森美智代さん、 1日青汁1杯だけの超小食で健康でお元気です。 (URL略) 腸内細菌が竹を餌にして、短鎖脂肪酸をしっかり作ってくれるタイプであれば、その短鎖脂肪酸をエネルギー源として、パンダは生きていくことができます。 そのようなタイプの腸内細菌がいなかったパンダは、脱落して死に絶えたと考えられます。 森さんの腸内細菌は、1日1杯の青汁(150cc)、ビール酵母の整腸剤、 海の藍藻を原料とするサプリメント、ビタミンCの錠剤などを餌にして短鎖脂肪酸を産生していて、それが、身体のエネルギー源になっていると思われます。 <青汁、超少食療法>は素晴らしいですが、普通の人では実践不可能です。 江部康二 minus-chokaz.jp/social/169/ このクロストリジウム菌について、私の腸内細菌を調べていただいたところ、大変多く存在していました。 皆さんが、私のような腸内細菌を持っていれば、アレルギーや自己免疫疾患に苦しまなくてもいいのではないかと思います。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749207920/108
109: 病弱名無しさん [] 2025/06/13(金) 16:06:08.92 ID:gZvRCnGD0 >>8 >Ray Peat理論 砂糖はどうかと思うが、ビタミンB1が足りてるなら白米のほうが治療食として向いてるのかも? >>108 それに、アトピー性皮膚炎などのアレルギーを持つ人には、発酵食品はやめてくださいというほどです。 それは、腸壁が発酵食品の刺激によって荒れて症状がかえってひどくなることがあるからです。 私のところで、アレルギーの方が来られると、玄米ばっかり食べてくださいといいます。 野菜の繊維も多すぎると腸を荒らしますし、動物性食品もアレルゲンになります。 甘いものも炎症をひどくします。 では、腸の粘膜に優しいのは何だというと、ご飯です。 ひどい人には、3週間も4週間も玄米ばっかり食べてください。 前スレ rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1742468349/33 >最新研究で分かった腸内細菌の新常識!食物繊維なしでも腸活OK? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749207920/109
110: 病弱名無しさん [] 2025/06/13(金) 17:27:59.74 ID:gZvRCnGD0 何にせよ隔日断食を習慣にする気ならやめたほうが良いだろう 24時間断食は発ガンリスクを上昇させる(8月21日 Nature オンライン掲載論文) lab-brains.as-1.co.jp/enjoy-learn/2024/09/68533/ 断食直後に食事をとった後24時間が一番危険で、断食時にはこの現象は起こらない。また、断食期間が18時間以上続く必要があり、それ以下ではあまり効果がない。 【心身相関】健康寿命120歳スレ★46【ストレス・運動・食事】 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1726405104/165 >こういう12~18時間以上の「不自然」な断食習慣や高頻度のFMDは大腸がんやその他リスクになるかもと http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749207920/110
112: 病弱名無しさん [] 2025/06/13(金) 18:32:08.89 ID:gZvRCnGD0 むしろメンタルスレなんだが、考慮って何 前スレ https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1742468349/986 986: 病弱名無しさん 2025/06/06(金) 17:22:32.67 ID:SqWimq7I0 修正>> 985 順番というか病気・老化はテンプレ順 【ストレス】が9割>> 808 【自然】な運動と食事はその残りにすぎないし、そもそも運動不足・栄養過多不足による生活習慣病は論外 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749207920/112
114: 病弱名無しさん [] 2025/06/13(金) 19:12:42.05 ID:gZvRCnGD0 ウォーキング→速歩→ダッシュ 今から健康常識が変わる可能性は高いと思う 要介護向け運動と健康寿命100歳向け運動で二極化する未来 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749207920/114
115: 病弱名無しさん [] 2025/06/13(金) 19:59:19.85 ID:gZvRCnGD0 【最新情報】野菜を沢山食べると、腸内環境が荒れる可能性!気をつけよう news.yahoo.co.jp/expert/articles/c52221178c2446d0cad87f592be8a225e3088239 食物繊維で増える細菌、タンパク質で増える細菌、どちらにも大切な役割があります。様々な種類の菌がいると、互いに牽制し合ったりして、安定した「腸内細菌」が作られるのです。 逆に、特定の食材に偏ると、そのエサを好む菌ばかりが異常に増えてしまい、生態系のバランスが崩れてしまう可能性があります。腸くんが号泣しないように、気をつけたいですよね! http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749207920/115
117: 病弱名無しさん [] 2025/06/13(金) 21:37:32.28 ID:gZvRCnGD0 >>116 ↑ 古参>>10 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749207920/117
118: 病弱名無しさん [] 2025/06/13(金) 21:40:21.40 ID:gZvRCnGD0 よしりん動画が非公開になってるのは海苔含有量の間違いを指摘されたからなんだろうが、ブルーベリー発見 【医師解説】99%がカロリー制限で痩せられない理由|成功率1%ダイエットの真実と脂肪で痩せる食事法 youtu.be/s3mjbVvYUZ4?t=473 【心身相関】健康寿命120歳スレ★40【ストレス・運動・食事】 rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1687886948/640 640: 病弱名無しさん(ワッチョイ 9258-44ew) 2023/09/25(月) 19:38:23.54 ID:PMmVLL3+0 IP:219.102.195.150 ビタミンB1B2は必須栄養素だから、さすがに信者の誰かがこの間違いは教えてあげないとダメでしょう 大好評!よしりん弁当【海苔の秘密】植物繊維、ビタミンC、B1,B2、タンパク質、タウリン【吉野敏明】 youtu.be/h4Y5Xb4nK4U?t=242 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749207920/118
119: 病弱名無しさん [] 2025/06/13(金) 21:45:09.34 ID:gZvRCnGD0 体調が良くなったリアル体験のおかげで迷いなく攻撃的になれるのだろうか やっぱり食べたいw4毒の食べ方【根本療法歯科医髙橋浩司】 youtu.be/VF_q9Osmy84?t=2926 【よしりん】四毒について私の意見を正直に話します【砂糖、小麦、乳製品、植物油】 www.youtube.com/watch?v=g9TJWCs1Za4 【食事と体温】冷え性 低体温は改善できる!運動好きも注意⚠食事と習慣で体質改善する方法 youtu.be/E4Z69jfAMEE?t=1066 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749207920/119
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
2.223s*