【心身相関】健康寿命120歳スレ★49【ストレス・自然】 (676レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
61: 06/10(火)23:36:58.24 ID:imilZP+70(11/11) AAS
一応教えておくと
反論できずに黙って消えるならともかく、そうやって意味なく煽ると「論破されて相当悔しかったんだな」と思うだけだから
208(4): 06/23(月)19:43:10.24 ID:zgFESXRy0(2/6) AAS
ほぼ確実なリスクと分かっているのに完全なエビデンスを悠長に待っていたら、老化と腫瘍増殖の速度を抑えられる機会は失われる
>>4
>食後高血糖(食後高インスリン)を抑える
糖尿病発症前からリスクは増加 OGTT1時間値が170mg/dL以上だと死亡率は20年で上昇 日本人の糖負荷後の血糖値と寿命の関係を調査 東北大学など
dm-rg.net/news/f7551e91-2231-452f-a102-9c9e6c64164a
負荷後1時間血糖値が170mg/dL未満群(青)では動脈硬化による心臓疾患や悪性腫瘍による死亡が顕著に少ない
現在、糖負荷後1時間血糖値は糖尿病の診断基準に含まれていないが、今回研究では、病気の発症を抑えて寿命を延ばす、つまり健康長寿を促進するためには、今後、糖尿病の診断の際に糖負荷後1時間血糖値を考慮していく必要があることが示唆された。
335: 07/03(木)23:10:28.24 ID:OIGSrlap0(4/8) AAS
では訂正
活性酸素過多で老化は早まる
マラソンランナーは皆、老けてるように見え、骨も華奢
大量のカロリーを消費する社畜肉体労働者と変わらん
557: 07/21(月)15:46:23.24 ID:FKySiE5Y0(2/6) AAS
ケトジェニックダイエットの真実:循環器専門医の視点から見た最新エビデンス
shigyo-medical.com/info/%E3%82%B1%E3%83%88%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%A8%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%AE%E7%9C%9F%E5%AE%9F%EF%BC%9A%E5%BE%AA%E7%92%B0%E5%99%A8%E5%B0%82%E9%96%80%E5%8C%BB/
最新の研究によると、短期的には確かに体重減少効果が認められています。
Liu et al.(2023)のメタ分析では、ケトジェニックダイエットを12週間続けた被験者は、低脂肪ダイエットよりも平均2.5kg多く体重が減少したことが報告されています。
さらに注目すべき点として、除脂肪体重(筋肉量)の減少が低脂肪ダイエットよりも少なかったというデータも示されています。
Hyashi et al.(2024)の日本人を対象とした研究では、ケトジェニックダイエットが内臓脂肪の減少に特に効果的であることが示されました。
内臓脂肪はメタボリックシンドロームの重要なリスク因子であり、その減少は心血管疾患リスクの低減に直結します。
省4
573: 07/22(火)19:50:36.24 ID:gcNmlckw0(8/12) AAS
単に主従の書き間違えだろ
↓こういう誤字とか、健康ネタと関係ないのにいちいちツッコミ入れる意味なくね
>>568
>コリントアセチルCoA
>>571
↑
古参>>10
628(2): 07/27(日)16:03:31.24 ID:+Tdsq05m0(6/9) AAS
「歯科衛生士が31名の大陣容!」治療から予防へ重点《歯のサブスク》を仕掛けた歯科医院が凄すぎた
news.yahoo.co.jp/articles/af3e905422f5d5259e4060d64fe4a00d2803b05d?page=1
しん治歯科医院の年商8.3億円のうち、おおまかな内訳は治療3.3億円、予防2億円、訪問歯科3億円である。収益の半分以上を予防と訪問で計上する。
「しん治歯科医院では、歯科衛生士が、患者さんに対して歯ブラシ1本で隅々まで丁寧に磨く体験を提供しています。
歯磨き粉をつけなくても、歯がツルツルになることを知ると、『自分も』というやる気が生まれ、より予防に取り組もうという意識が高くなります」
予防を求めてリピートする患者は増えていき、しん治歯科医院は徐々に規模を拡大していくことになる。
「歯科医院は、もっと予防に力をいれるべき」
省9
637: 07/28(月)20:00:57.24 ID:VqLbizfv0(4/5) AAS
飽和脂肪酸が酸化し難いのは良いとして、インスリン抵抗性は発生するから悪者として語られるのも良いだろうに
崎谷博征医師 vs 山田悟医師>>575
『糖尿病専門医が勧める「糖尿病になる方法」』
ameblo.jp/nomadodiet/entry-12919131457.html
多くの医学論文では、「遊離脂肪酸が高いと糖尿病リスクが上がる」と報告されています。
実際に、血液中の遊離脂肪酸濃度を人工的に高めたヒトの実験で、骨格筋でのインシュリン抵抗性が発生することが示されています。
このようなプーファの危険性を覆い隠すために、現代医学では、「遊離脂肪酸(free fatty acids, FFAs)」と言う言葉が使用されています。
省9
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s