第73期王座戦 Part16 (729レス)
第73期王座戦 Part16 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1759231817/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
1: 名無し名人 (ワッチョイ 9b30-J/Bk) [] 2025/09/30(火) 20:30:17.55 ID:swUQv3JS0 !extend:on:vvvvv: !extend:on:vvvvv: スレ立ての際は↑を三行重ねて下さい。 第72期王座 藤井聡太(2期目) 王座戦中継サイト:http://live.shogi.or.jp/ouza/ 王座戦中継ブログ:http://kifulog.shogi.or.jp/ouza/ 王座戦 棋戦情報:http://www.shogi.or.jp/match/ouza/ 日本経済新聞:https://r.nikkei.com/culture/go-shogi 第73期 一次予選 https://www.shogi.or.jp/match/ouza/73/itizi.html ※前スレ 第73期王座戦 Part15 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1759222597/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1759231817/1
649: 名無し名人 (ワッチョイ e398-V4d/) [] 2025/10/01(水) 23:31:15.36 ID:4RCJqC5F0 イトタクが藤井に抗えるようになって確信したけど、10代の頃からAI研究やってりゃ中終盤相当伸びるんだろうな 逆に20代からだと遅い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1759231817/649
650: 名無し名人 (ワッチョイ 2351-MpsR) [sage] 2025/10/01(水) 23:43:31.69 ID:9cFbzEuE0 王位戦で対人より研究に手応え感じたのだろうが 年齢的にも永瀬は苦しいだろう 藤井から一度でも何かタイトル奪取できれば 米長や加藤が名人とったくらいに喜びそうだがね 伊藤はこの王座戦で奪取にしろ逆転防衛にしろ 藤井との長い戦いになるだろう 王将リーグは永瀬か伊藤か別の棋士か http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1759231817/650
651: 名無し名人 (ワッチョイ 2d26-hkyQ) [sage] 2025/10/01(水) 23:57:16.49 ID:d9ta2/sG0 >>649 元奨の人が同じような内容の事をブログか何かに書いてた気がする AI研究というかAIとの対局を10代の頃からやる事で中終盤でパッといい手が浮かぶようになってくるとか 豊島なんかはAIでみっちり研究してるイメージがあるけど年齢的に人間の将棋というのが染みついてる節があるとか 藤井がフィッシャー強いのもその辺が関係してるのかなーと思ったり 本局でも7七角のとこ、伊藤はAI最善手の6七桂も見えてはいたが読み進めた結果見送ったようだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1759231817/651
652: 名無し名人 (ワッチョイ 2351-MpsR) [sage] 2025/10/01(水) 23:59:24.87 ID:9cFbzEuE0 藤本がAIを取り込んでる気がしないので若手も色々だろうな 力戦に走りすぎてもダメなんだろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1759231817/652
653: 名無し名人 (ワッチョイ 5501-lDU2) [] 2025/10/02(木) 00:02:37.75 ID:LGCsxYaV0 >>648 イトタクはともかく、藤井の強さはAI由来じゃないと思うけどね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1759231817/653
654: 名無し名人 (ワッチョイ 2ddc-Iufp) [sage] 2025/10/02(木) 00:05:38.52 ID:sxVu/wVS0 >>609 あれから意見変わったとか見たような あの時は結婚前だったし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1759231817/654
655: 名無し名人 (ワッチョイ 2351-MpsR) [sage] 2025/10/02(木) 00:05:58.09 ID:tsfBfssz0 昨年の叡王戦第5局に続いて今年の名局賞も藤井vs伊藤か 王座戦第五局は難解すぎて評価難しいが現代将棋の頂点 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1759231817/655
656: 名無し名人 (ワッチョイ 2ddc-Iufp) [sage] 2025/10/02(木) 00:10:40.56 ID:sxVu/wVS0 >>648 藤井も伊藤も強いのは結局AI関係ない終盤だし関係ないしょ 永瀬はこの二人より序中盤は上回ってたりするし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1759231817/656
657: 名無し名人 (ワッチョイ 23f4-hkyQ) [] 2025/10/02(木) 00:16:44.26 ID:6NwpaoPO0 伊藤匠叡王、タイトル奪取にあと1勝 追い込まれた藤井聡太竜王 王座を保持する藤井聡太竜王(23)=名人、王位、棋聖、棋王、王将を合わせ七冠=に伊藤匠(たくみ)叡王(22)が挑戦している第73期王座戦五番勝負(日本経済新聞社主催)の第3局が30日、名古屋市中村区の「名古屋マリオットアソシアホテル」で指され、午後8時6分、伊藤叡王が103手で勝った。シリーズ成績を2勝1敗とし、二冠目のタイトル奪取まで、あと1勝と迫った。 第1局はシンガポールでの対局で藤井竜王が快勝。第2局は伊藤叡王が逆転勝ちした。 両者1勝1敗のタイで迎えた本局は、「相懸かり」の戦型に。伊藤叡王は終局後、大盤解説会場で「相懸かりで、個人的に興味深い変化になりました」と述べ、事前に研究していた様子がうかがえた。伊藤叡王は「中終盤はずっと難しい局面が続いて、考えても分からない局面が多かった」とも振り返った。 一方、藤井竜王は「伊藤叡王に鋭く攻め込まれて、少し自信がない展開かなと感じていた」。AI(人工知能)の評価値は、ほぼ互角で推移していた。 形勢に差がついたのは、夕食休憩後の夜戦に入ってからのようだ。藤井竜王は「夕食休憩のあたり、(伊藤叡王に)やわらかく受けられ、それに対してうまく切り返せず、はっきり苦しくなった」。最後は伊藤叡王が藤井竜王の玉を即詰みに討ち取った。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1759231817/657
658: 名無し名人 (ワッチョイ e398-V4d/) [] 2025/10/02(木) 00:19:19.41 ID:njDngdse0 >>653 中学生棋士なんだからそりゃそう ただあの傑出度は伸び盛りの10代の頃からAI研究してた面も大きい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1759231817/658
659: 名無し名人 (ワッチョイ 2522-9Moe) [sage] 2025/10/02(木) 00:32:40.95 ID:NgR0MFib0 藤井ってAI研究没頭出来るほど暇だったか? 三段の途中から始めてすぐ四段昇段して 四段昇段後は学校通いながら勝ちまくって東西移動 実際に研究手出す事も無く常に研究負けで来てた 寧ろ研究手出す様になってからの方が終盤劣化して変な手指してる気がするぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1759231817/659
660: 名無し名人 (ワッチョイ e398-V4d/) [] 2025/10/02(木) 00:34:35.41 ID:njDngdse0 >>656 だからその永瀬を圧倒する程の終盤力身に付けたのは10代の頃からAI研究出来たおかげ 高校生棋士のイトタクが終盤で藤井と張り合えるようになっちゃったんだから 藤井と同じAIネイティブ世代というだけで http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1759231817/660
661: 名無し名人 (ワッチョイ e398-V4d/) [] 2025/10/02(木) 00:39:35.02 ID:njDngdse0 >>659 なんでAI研究が序盤だけだと思ってるんだ? 中終盤の検討、解析だってあるだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1759231817/661
662: 名無し名人 (ワッチョイ c518-JFkG) [sage] 2025/10/02(木) 00:57:41.75 ID:OHNbqDzC0 >>625 若手にはいるが トップ棋士には全然いないよ 羽生世代とかそうしてたから後もみんな真似てる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1759231817/662
663: 名無し名人 (ワッチョイ 43e4-JFkG) [] 2025/10/02(木) 04:02:08.99 ID:X6YfZHsG0 伊藤は高校入学直後に退学し以後将棋の研究に没頭出来た 藤井は高3で中退しその視点ではタイトルホルダーでなおかつ人気No.1で伊藤ほど将棋の研究に時間を割けていない それにもかかわらず藤井が伊東にレーティングで大差をつけている理由は読みの暴力のおかげで同じ時間でより多くの研究をこなせるから 潜在能力では藤井の方が圧倒的に上 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1759231817/663
664: 名無し名人 (ワッチョイ 43e4-JFkG) [] 2025/10/02(木) 04:10:11.44 ID:X6YfZHsG0 >>661 指す将でなおかつ将棋AIを自分の棋力向上に使っている人なら将棋AIとGUIが序盤から終盤までの棋力強化に役立つと理解できるわな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1759231817/664
665: 名無し名人 (スプープ Sd03-vrAF) [sage] 2025/10/02(木) 04:55:39.03 ID:O2z9ax7yd >>76 仕事詰め込みすぎではないか?アマチュアの大会に呼ばれたり あちこちに駆り出されているけど研究に時間とれないなら断ってもいいんだぜ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1759231817/665
666: 名無し名人 (ワッチョイ 43b2-hkyQ) [] 2025/10/02(木) 05:38:47.86 ID:qr0TBknG0 天才藤井対苦労人伊藤 藤井がタイトル獲ったとき伊藤はまだ3段だった? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1759231817/666
667: 名無し名人 (アウアウウー Sa89-vrAF) [sage] 2025/10/02(木) 05:42:55.86 ID:j1Ayxyvda 伊藤も高校生年代でプロになってるんだから、苦労人とはちと違う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1759231817/667
668: 名無し名人 (ワッチョイ e57f-pGj+) [sage] 2025/10/02(木) 05:43:59.51 ID:kqucouLx0 タイトルホルダーは断ることができない 公務が出来ないなら四冠位に留めて調整すべき http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1759231817/668
669: 名無し名人 (ワッチョイ 75db-/a+F) [] 2025/10/02(木) 05:45:12.88 ID:mXNpdSq00 弱すぎると擁護してやるのも一苦労だな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1759231817/669
670: 名無し名人 (ワッチョイ 43b2-hkyQ) [] 2025/10/02(木) 05:52:50.79 ID:qr0TBknG0 渡辺は21歳で九段、伊藤は王座獲って九段になっても23歳 伊藤は新記録ってないよね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1759231817/670
671: 名無し名人 (ワッチョイ 05ad-FDUc) [sage] 2025/10/02(木) 06:21:38.61 ID:B/3aCgvd0 藤井から2つタイトル奪ったら記録認定してあげたい位だけどね 藤井が結婚するか衰えるまでなかなか無いだろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1759231817/671
672: 名無し名人 (ワッチョイ 7daa-DY8s) [] 2025/10/02(木) 06:26:58.53 ID:t/jjk38B0 藤井って日数足りなくて高校中退した中卒じゃん 高校通いながらって言うぐらいなら出席日数足りないと http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1759231817/672
673: 名無し名人 (ワッチョイ 4361-2nbQ) [sage] 2025/10/02(木) 06:27:35.00 ID:q8May9VQ0 来週には伊藤二冠か王将もありえる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1759231817/673
674: 名無し名人 (ワッチョイ 2551-vRK6) [] 2025/10/02(木) 06:29:12.99 ID:j6DHyZl30 イトタクは永世称号取れそうな棋士だな 永瀬は無理かもしれんが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1759231817/674
675: 名無し名人 (アウアウウー Sa89-vrAF) [sage] 2025/10/02(木) 06:33:36.11 ID:j1Ayxyvda イトタクは初代永世叡王じゃね?w http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1759231817/675
676: 名無し名人 (ワッチョイ 43b2-hkyQ) [] 2025/10/02(木) 06:34:51.50 ID:qr0TBknG0 いよいよ伊藤も九段か? 長かったな。チェスクロックだけでの九段って伊藤が初記録、新記録だな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1759231817/676
677: 名無し名人 (ワッチョイ 03bd-vrAF) [sage] 2025/10/02(木) 06:43:54.77 ID:/czkFa7t0 高校って名が示す通り高等教育機関なんで 本来は学問を深くつきつめる者が行く場所なんで 今みたいに誰でも標準で高校に行くこと自体が異常なんだよ また大学はさらに学問に傾倒し学問に人生の全てを捧げる者がいくとこで それなのに大学が就職予備校になってるのも異常 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1759231817/677
678: 名無し名人 (ワッチョイ 43b2-hkyQ) [] 2025/10/02(木) 06:49:24.92 ID:qr0TBknG0 23歳で九段って遅くない 羽生、渡辺、藤井の中では1番遅いけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1759231817/678
679: 名無し名人 (ワッチョイ 05aa-JFkG) [sage] 2025/10/02(木) 07:33:34.39 ID:I8jz+s7F0 以前は一年に一段しか上がらかったし タイトル二期以外の条件で八段になってないと九段になれないから イトタクと同じ条件なら他にももっと早いのいるし 羽生なんかももっと若くから九段なれた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1759231817/679
680: 名無し名人 (ワッチョイ 43b2-hkyQ) [] 2025/10/02(木) 07:51:27.11 ID:qr0TBknG0 渡辺は序列第1位の竜王だけで九段になった 伊藤と同じ九段でも一緒にされたくないって思ってそう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1759231817/680
681: 名無し名人 (ワッチョイ 2351-MpsR) [sage] 2025/10/02(木) 08:26:57.39 ID:tsfBfssz0 九段を増やそうと規則変えていったんだから後の方が楽になるさ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1759231817/681
682: 名無し名人 (スププ Sd43-Lfrm) [sage] 2025/10/02(木) 08:52:08.75 ID:AriZYqc5d 第5局の立会は青野みたいだな 深浦じゃなかったのは藤井にとっては幸いしたか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1759231817/682
683: 名無し名人 (ワッチョイ 25d7-mQZT) [] 2025/10/02(木) 09:55:18.08 ID:rPPBJwdm0 段位なんかどうでもよくね? 対局料とか違うんだろうけど本人以外に関係なくね? もっかい言うけどどうでもよくね? YESかNOか 答えろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1759231817/683
684: 名無し名人 (ワッチョイ 2ddc-Iufp) [sage] 2025/10/02(木) 10:07:23.18 ID:sxVu/wVS0 >>672 高3初期までは通いながら、だな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1759231817/684
685: 名無し名人 (ワッチョイ 2ddc-Iufp) [sage] 2025/10/02(木) 10:10:49.24 ID:sxVu/wVS0 >>682 ただし第4局の大盤解説が深浦 ここで決着着いたら叡王戦と同じに 叡王戦は立会だったけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1759231817/685
686: 名無し名人 (ワッチョイ c518-JFkG) [sage] 2025/10/02(木) 10:14:39.15 ID:OHNbqDzC0 解説深浦は立会程の防衛パワーはないはず ただ陣屋では藤井は確か0-2 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1759231817/686
687: 名無し名人 (ワッチョイ 25bb-Ci6T) [] 2025/10/02(木) 10:15:39.42 ID:ARSmnAVR0 >>670 狙えるとしたら最年少フリクラ転落? もう年齢的に無理か http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1759231817/687
688: 名無し名人 (ワッチョイ 7dad-jnoJ) [sage] 2025/10/02(木) 10:16:08.48 ID:lDYsswhx0 >>686 王座は前期ストレート勝ちだからそれはないだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1759231817/688
689: 名無し名人 (ワッチョイ c518-JFkG) [sage] 2025/10/02(木) 10:19:06.27 ID:OHNbqDzC0 そうか失礼 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1759231817/689
690: 名無し名人 (ワッチョイ 2d01-+M1H) [sage] 2025/10/02(木) 10:34:11.45 ID:GafUNPzK0 れおす福間おめ、上村井田乙 今週残りは携帯中継なし(´・ω・`) 【対局結果】 10月1日(水) ニ ○小山怜央―上村亘● ホ ○福間香奈―井田明宏● 【対局予定】 本日10月2日(木) イ 先崎学―瀬川晶司 ニ 日浦市郎―片上大輔 ロ 豊川孝弘―渡辺大夢 10月3日(金) イ 島 朗―八代弥 ロ 井出隼平―山本博志 へ 黒田尭之―高田明浩 関西将棋会館 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1759231817/690
691: 名無し名人 (スッップ Sd43-DY8s) [] 2025/10/02(木) 10:56:53.83 ID:XcbstuI8d 藤井くんの敵側を応援してる人の 心理って誰か研究してないかな? 心がすさんでるのは間違いないけど(笑) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1759231817/691
692: 名無し名人 (ワッチョイ 05aa-JFkG) [sage] 2025/10/02(木) 11:09:07.22 ID:I8jz+s7F0 敵って書き方してる人の心理の方がやばそうだよ 藤井凄い=応援する俺凄いの心境なんかな だから自己防衛みたいな反応になる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1759231817/692
693: 名無し名人 (ワッチョイ 2d8b-TDXH) [] 2025/10/02(木) 11:12:16.21 ID:LfINwyGP0 藤井は大正義だからね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1759231817/693
694: 名無し名人 (ワッチョイ 9bc3-ZDFs) [] 2025/10/02(木) 11:12:19.36 ID:y3618/a50 誰を応援しようが本人の自由 トップ棋士なら全員にファンがいる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1759231817/694
695: 名無し名人 (ワッチョイ 3de0-hkyQ) [] 2025/10/02(木) 11:14:44.49 ID:qV3/05qs0 ごくうじゃなくてベジータ好きな人の心理よ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1759231817/695
696: 名無し名人 (ワッチョイ 1b5f-OLbw) [sage] 2025/10/02(木) 11:15:13.62 ID:bh7dpDkU0 伊藤は藤井アンチにとってもはや叩き棒じゃないな 藤井を殺せるナイフだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1759231817/696
697: 名無し名人 (ワッチョイ 9bc3-ZDFs) [] 2025/10/02(木) 11:26:05.64 ID:y3618/a50 そもそも叩き棒ってなんやねん 何と戦ってるのよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1759231817/697
698: 名無し名人 (ワッチョイ 2d3b-ALzP) [] 2025/10/02(木) 11:30:20.06 ID:y/hh6DQD0 もう大正義じゃなくなってきてるけどな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1759231817/698
699: 名無し名人 (ワッチョイ 233c-J5Gy) [sage] 2025/10/02(木) 11:38:59.08 ID:lQgLwpH90 そして羽生復権 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1759231817/699
700: 名無し名人 (ワッチョイ 2dbb-hkyQ) [sage] 2025/10/02(木) 11:56:23.54 ID:rCKdFE+E0 藤井の対局相手を応援するだけでアンチとか敵とか言う人は藤井を応援してるんじゃなくて勝ち馬に乗りたいだけ 特定の棋士を応援している人なら他の棋士を応援している人の気持ちがわかるからアンチなんて表現はしない 自分が気持ちよくなるために藤井を利用している寄生虫なのに正義面して藤井を応援している守っている感出すのホント気持ち悪いおぞましい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1759231817/700
701: 名無し名人 (ワッチョイ 556d-JHWi) [sage] 2025/10/02(木) 11:56:51.16 ID:JY+yeiuu0 >>324 これってチェスクロ対局が多いってだけじゃん? 元々の苦手レギュレーション 名古屋だから悪い訳じゃないな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1759231817/701
702: 名無し名人 (ワッチョイ 252e-79Qn) [sage] 2025/10/02(木) 11:58:00.33 ID:ev3VlA2p0 現状、失冠確率どのくらい? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1759231817/702
703: 名無し名人 (ワッチョイ f562-mD/X) [sage] 2025/10/02(木) 11:59:01.73 ID:fYbgF+qD0 >>702 48% http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1759231817/703
704: 名無し名人 (ワッチョイ 55b6-c6sH) [sage] 2025/10/02(木) 12:03:08.86 ID:RF+FAwO+0 >>702 http://kishibetsu.com/kisenR/ouza73R.html レーティングサイト様の単純計算では、48%。 (次対局までに、イトタク(本日B1)、七冠 竜王戦があるし 一対局すると、また確率は変動しちゃう。更にイトタクは銀河で7月にまけているらしいし、七冠は銀河準決勝で勝ち・NHK勝ち進みらしい) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1759231817/704
705: 名無し名人 (ワッチョイ 2dde-hkyQ) [sage] 2025/10/02(木) 12:07:55.91 ID:OkEHq7CF0 終盤力は才能だけど吸収力の高い10代の頃からAIを活用することでそれを更に大きく伸ばせるといったとこか イトタクも藤井と同じ条件で終盤力を鍛えた結果今や藤井に競り勝つほどにまでなってると てことは伊藤の終盤力の才能は藤井に匹敵かそれ以上という事か 対振りや中盤に難があるのは経験不足だろうから今後が楽しみだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1759231817/705
706: 名無し名人 (ワッチョイ 556d-JHWi) [sage] 2025/10/02(木) 12:15:59.38 ID:JY+yeiuu0 >>380 一直線の斬り合いがしたい藤井と 茫洋な局面にして長引かせたい?伊藤 そう言う手を指された時に直線で読んでるから その手に対して斬り合い順を読もうとして おかしくなってるのかも? 茫洋とされたなら広く浅く読み直して斬り合いを伸ばす手 を考えないといけないのかも 直線の読みと広く浅い読みの切り替えが上手くいってないのかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1759231817/706
707: 名無し名人 (ワッチョイ 4b36-LJEv) [] 2025/10/02(木) 12:19:56.28 ID:rW6/dU/20 >>705 そうだね だから今後も藤井の立場を脅かす存在は中学生棋士じゃなくても下の世代から出て来るだろうね もちろん藤井が特別なのは間違いないけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1759231817/707
708: 名無し名人 (ワッチョイ 4b0c-lDU2) [sage] 2025/10/02(木) 12:38:56.95 ID:xsBk6ai20 相性とかじゃなくて単純に将棋の中終盤力でイトタクが勝ってるだけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1759231817/708
709: 名無し名人 (ワッチョイ 43bf-hkyQ) [] 2025/10/02(木) 12:39:52.73 ID:qr0TBknG0 伊藤はタイトル2期でちょっとしょぼい、3期になればやっと藤井の10分の1 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1759231817/709
710: 名無し名人 (ワッチョイ abae-xbYI) [sage] 2025/10/02(木) 12:45:28.54 ID:m9YWi7P40 >>708 いや、相性とか最近の調子の問題でしか無いでしょ あとチェスクロとの適性 もしイトタクがそんなに強いのなら、今頃とっくに三冠以上になってるし通算勝率だって8割は余裕で超えてるよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1759231817/710
711: 名無し名人 (ワッチョイ 2d3b-ALzP) [] 2025/10/02(木) 12:46:36.78 ID:y/hh6DQD0 レーティングでは48%だけど体感的には8割以上に感じる 実際にオッズを出してみたら伊藤勝ちの方が数値低くなるんじゃない? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1759231817/711
712: 名無し名人 (ワッチョイ 1b51-xbYI) [sage] 2025/10/02(木) 12:48:00.37 ID:dq398rZm0 イトタク戦の藤井の終盤って豊島に6連敗してた時の終盤に似てるんだよな 冷静さを欠いてると言うか、常と比べてかなり思考が乱れてる感じはする http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1759231817/712
713: 名無し名人 (ワッチョイ 4bda-VEJP) [sage] 2025/10/02(木) 12:48:58.45 ID:t8VOvu4U0 勝った対局だけを抜き出せば勝ったほうの棋力が勝ってるように見えるもんだ たまたま直近2連勝なんでイトタクがすごいように見えるが 藤井対イトタクの直対の通算成績見てみれば? 現状藤井とイトタクの棋力の差は相当ある 互角やイトタクが勝ってるなんて、とんでもない 藤井も確率的に、相手が誰でも2連敗はたまにする タイトル戦にしても、伊藤に対して3防衛のあとの1失冠(エイオー)はありえる話 伊藤が王座になって、あとひとつぐらいタイトル取ったら いよいよ伊藤が藤井に近づいたと言っていいだろうがなー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1759231817/713
714: 名無し名人 (ワッチョイ 2d3b-ALzP) [] 2025/10/02(木) 12:56:20.98 ID:y/hh6DQD0 なんで通算成績見る必要があるの? 両者の力を見るとき何年も前の対局なんて参考にならんだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1759231817/714
715: 名無し名人 (ワッチョイ 1b51-xbYI) [sage] 2025/10/02(木) 12:56:36.62 ID:dq398rZm0 >>711 イトタクが先に王手をかけてるんだから勢い込みでイトタク有利は当たり前の感覚だが、体感8割はさすがに盛りすぎ 仮に100万円を賭けろと言われて 伊藤奪取 1.3倍 藤井防衛 4.0倍 これでもおまえは伊藤に賭けれるのか? 体感8割ってのはそう言うことだぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1759231817/715
716: 名無し名人 (ワッチョイ 1b51-xbYI) [sage] 2025/10/02(木) 12:57:56.34 ID:dq398rZm0 >>714 知的障害者かな? それなら、最近イトタクが順位戦で広瀬に大惨敗したりJT杯で不調の天彦に完敗したりしたのは無視なのか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1759231817/716
717: 名無し名人 (ワッチョイ 2d3b-ALzP) [] 2025/10/02(木) 12:59:08.36 ID:y/hh6DQD0 むしろずっと勝ってたのに直近では勝ったり負けたりになってることからイトタクが力を伸ばしてるのがわかる 内容では藤井が研究ハメでしか勝ててない、序中盤優位でも終盤ひっくり返されてる この事実をしっかり見た方がいいよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1759231817/717
718: 名無し名人 (ワッチョイ 1b51-xbYI) [sage] 2025/10/02(木) 12:59:25.30 ID:dq398rZm0 >>714のようなガチ知的障害者って、少数の自身にとって都合が良いサンプルだけを抽出して全てを論じようとするよな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1759231817/718
719: 名無し名人 (ワッチョイ 1b51-xbYI) [sage] 2025/10/02(木) 13:00:05.56 ID:dq398rZm0 >>717 知的障害者クン >>715と>>716にもちゃんと答えてね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1759231817/719
720: 名無し名人 (ワッチョイ 2d3b-ALzP) [] 2025/10/02(木) 13:01:38.80 ID:y/hh6DQD0 >>715 100万かけるならイトタクにかけるな 藤井の方が好きだけど王座はイトタクがとると思う あと知的障害者とかいう言葉を人に投げかけるの、やめた方がいいよ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1759231817/720
721: 名無し名人 (ワッチョイ 1b51-xbYI) [sage] 2025/10/02(木) 13:02:28.11 ID:dq398rZm0 >>720 はいはい、やはりバカ丸出しだね 本当に賭けるわけじゃないから何とでも言えるよな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1759231817/721
722: 名無し名人 (ワッチョイ 1b51-xbYI) [sage] 2025/10/02(木) 13:04:21.88 ID:dq398rZm0 >>717 羽生の忠犬とさえ言われた佐藤康光でさえ、短期的に見れば羽生戦で3連勝以上を8回もやってる 短期の対戦結果なんて、せいぜいそんなもんだぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1759231817/722
723: 名無し名人 (ワッチョイ 4351-G+BV) [] 2025/10/02(木) 13:07:11.88 ID:HldtK4Cp0 醜い… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1759231817/723
724: 名無し名人 (ワッチョイ 1b51-xbYI) [sage] 2025/10/02(木) 13:08:24.99 ID:dq398rZm0 かつて中原に20連敗した加藤一二三は、後年にその中原から名人を含めてタイトルを3つも取ってるわけで 竜王戦で阿部隆が羽生に3連勝したこともあるし、たった数局のサンプルで全てを結論付けようとすることが如何にアホなことかがわかる ID:y/hh6DQD0のような大バカはそれを全くわかってない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1759231817/724
725: 名無し名人 (ワッチョイ 1b51-xbYI) [sage] 2025/10/02(木) 13:10:27.83 ID:dq398rZm0 棋士人生は長く、良いときもあれば悪い時もある せめて3年くらいは様子を見てからにしような http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1759231817/725
726: 名無し名人 (ワッチョイ 43bf-hkyQ) [] 2025/10/02(木) 13:12:47.66 ID:qr0TBknG0 読みの王者藤井が大ピンチ B1に追い込まれている http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1759231817/726
727: 名無し名人 (ワッチョイ 1b51-xbYI) [sage] 2025/10/02(木) 13:14:27.42 ID:dq398rZm0 王座戦が大得意だった羽生が最後は中村太地なんかに1勝3敗でタイトルを取られたんだから、棋士のキャリアなんて長い目で見なきゃ何もわからんよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1759231817/727
728: 名無し名人 (ワッチョイ b55f-YMn9) [sage] 2025/10/02(木) 13:16:34.45 ID:nuDTS1qk0 >>716 知的障害とか相手に対して平気で言ってるけど完全に誹謗中傷になるが大丈夫か? この先の人生考えるなら改めた方が身のためだぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1759231817/728
729: 名無し名人 (ワッチョイ 4b0c-lDU2) [] 2025/10/02(木) 13:18:14.42 ID:xsBk6ai20 >>710 長所が良かろうが悪かろうが、イトタクに純粋な読みの精度で負けているのは事実 通算勝率やタイトル戦の安定感 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1759231817/729
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.014s