永瀬「研究会は減らす、意味のある感想戦をできる人が少ない」 (196レス)
永瀬「研究会は減らす、意味のある感想戦をできる人が少ない」 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1759043704/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
180: 名無し名人 [sage] 2025/10/01(水) 10:07:04.75 ID:ZDLYL7hf ソフト研究も、人力でソフトをマウスで動かしたところで… とソフト研究者が少し前にすでに言ってたからな(´・ω・`) 佐々木勇気みたく顧問契約、アドバイザー契約みたいなのを結んで? ハイスペックマシンで自動で深掘りさせた成果を、 レポートや速報を受け取るのが今のところの最先端のやり方。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1759043704/180
182: 名無し名人 [sage] 2025/10/01(水) 11:21:23.93 ID:ZDLYL7hf >>181 一度すでに騒ぎになったろ(´・ω・`) ※現在、動画は非公開、振り返りLive配信も取りやめ、 ただアドバイザー契約は(水面下で)結ばれてると見られる。 もちろん他の強豪ソフト開発者も同様にあり得る。 たややんAI水匠&プロ棋士タッグ誰なの?予想【4/8まで】 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1679114966/ 2023/03/18(土) 13:49:26.03ID:YqjfxyAv 【将棋AI史上初?】新企画発表会!!【将棋AI水匠/たややん】※3/16配信(30分程) https://www.youtube.com/watch?v=1MG3AqhSIkw たややんCh.新企画!4月から始まる来年度1シーズン、私が将棋AIアドバイザーとして、棋士の先生とタッグを組みます! 未公開水匠、定跡作成、対局相手の分析... そして、その先生には、来年度、全対局の振り返りLive配信をしていただきます。どの先生か予想してみてくださいね! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1759043704/182
183: 名無し名人 [sage] 2025/10/01(水) 11:24:08.06 ID:ZDLYL7hf 伊藤匠と佐々木勇気は可能性が高いと思う。(個人の予想、憶測です) 藤井もおそらく何らかのアドバイザー契約は結んでるのではないか。(同上) (でないと、伊藤匠と佐々木勇気相手に、もっと負けが込んでると思う。) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1759043704/183
186: 名無し名人 [sage] 2025/10/01(水) 11:58:37.47 ID:ZDLYL7hf 王将戦第5局、藤井聡太の一手に激震が走った 「まさか」主導権奪うスタイルへの変身 https://www.chunichi.co.jp/article/1091126 (一部を引用、抜粋) 藤井は「(これまで後手で指してきた)8四歩は戦型選択を相手に委ねる手。 3四歩は自分の用意した作戦に誘導する手」と解説する。 つまり、相手の作戦を受けて立つ「横綱相撲」ではなく、 最初から主導権を積極的に奪うスタイルを採用したのだ。 (中略) 藤井が「変身」した背景に、近年の人工知能(AI)の進歩がある。さまざまな作戦を緻密に研究できるようになり、 多くの棋士が事前準備した局面へと巧みに相手を誘導してくる。 藤井も「後手番で最善手と思って指しているのに、形勢が苦しくなることが増えた」と認める。 特に苦戦を強いられたのが24年度。叡王戦で初めてタイトルを失い、前人未到の「八冠」の座を失った。 年度勝率もデビュー以来、初めて8割を切った。 「周囲の序盤の精度が上がっている」。自身も新たな作戦が必要となった。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1759043704/186
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s